• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月14日

NUCCIO,WACKY,AND ME

NUCCIO,WACKY,AND ME

先日浜松のドクターイエローことあのお方が、豊橋のヒストリックカーミーティングでアーノルト・ブリストルというクルマを見たことをブログで興奮気味に語っておられましたが・・・

その翌日、ちょっと調べたいことがあって、以前東京は南青山の自動車趣味の店ロンバルディで買ってきたSUPER CG 15(古本)を引っ張り出してパラパラ見ていると・・・ん!?
  
なんと前夜nishi_!さんのブログで見たあのクルマが載ってるではありませんか!?
かつてオーナーだった筆者がカロッツェリア・ベルトーネのボス、ヌッチオ・ベルトーネとアーノルト社社長のワッキーことスタンレー・アーノルトについて愛車の思い出とともに語ると言う非常に興味深い記事が7ページに渡って掲載されています。
  
  
1956年撮影のアーノルト社前での写真(左はアーノルトMG)キャプションには英・伊・米合作と書かれていますが、どうやらアーノルトはアメリカ人、会社もアメリカにあったようです。
ってことはアメ車???

nishi_!さんはこの不思議なクルマがフランコ・スカリオーネデザインであることに強く喰い付いてましたが、内容を読むと↑のアーノルトMGがスカリオーネがベルトーネに入って最初にデザインしたクルマということのようですが・・・
ということはコレがスカリオーネの処女作!?
こりゃまた随分興味深い話ですね~
え?僕らだけですか!?(汗)
  
当時のカタログ TWO LITREと書かれていますので排気量2000cc?
  
ヒストリックレーサーに仕立てられたブリストル

記事に寄るとベルトーネなどイタリアンカロッツェリアの良さを最初に発見したのがアメリカで、それが無ければその後のイタリアメーカーとの取引は無かったであろうとのこと・・・
このアーノルト・ブリストルでの実績に因って、アルファロメオがベルトーネにディスコ・ヴォランテのデザインを依頼したとか、後にジュリエッタ・スプリントの元にもなるBATシリーズはスカリオーネのブリストルに続くデザインだとか「ホンマかいな!?」みたいな話が語られているこの記事を、nishi_!さんがブリストルをブログで紹介した翌日に発見するとは何と言う偶然でしょう!

あんまりビックリしたので早速nishi_!さんに報告すると「気が合うので付き合いますか」との返信が(爆)
「では交換日記から」と返す僕(核爆)
このブログは言わばその交換日記なんですね。
なのでnishi_!さん以外全く興味示さなくても、まあ仕方ないなと・・・

でも、そのnishi_!さんも本当は↑の記事よりも表紙&巻頭特集のほうが・・・
  
この表紙!!
思わずジャケ買いしてしまうのも当然ですよね~~(爆)

関連情報URL : http://www.lombardi.jp/?&
ブログ一覧 | 車の本・雑誌 | クルマ
Posted at 2013/05/14 03:56:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お誕生月 その3
別手蘭太郎さん

スバルの法則ありがとう😆
WILDさん

不安定な雲行きの月曜日を迎えました ...
kuroharri3さん

体重1kgゾウ
ふじっこパパさん

レインモンスターウォッシャー イン ...
sa-msさん

ル・マン24時間耐久レース
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年5月14日 7:12
マニアックな変態お二人?
いや この記事を読んだ方の中にはもっと
大勢の変態がお見えになるはず。

私はノーマルなので内容については?です。
ただ今の車のデザインより昔の車の方が
好きです。
コメントへの返答
2013年5月14日 22:40
なごやかさんの現所有車、過去の車歴を見れば僕なんか足元にも及ばないどヘンタイなことはバレバレですよ。

僕も重鎮のお話についていけるよう、一生懸命古本で勉強しています(爆)
2013年5月14日 7:42
マニアックすぎて何の事かさっぱり分かりませんが...(笑

いやぁ探して貰ってありがとうございます♪
どうやらスカリオーネの処女作のようですねぇ~、その前から色々やっていたとしてもコレが一発目とはスバラシイ!!その後のアルファに繋がるお話もまさにツボですね♪
しかしカロッツエリアネタはあまり付いてくる人が居ないのでは..(汗

しかも表紙はTZ1/2ですか~
このアングル堪りませんね!神棚に供えておくレベルです(笑
コメントへの返答
2013年5月14日 22:53
いやいや、僕こそ書いてあることをそのまま写してるだけで、何が何やら・・・(汗)

本当に全然関係なく久しぶりに開いたらコレですもんね~
買った本はちゃんと隅から隅まで読まないといけませんね(笑)
↑のアーノルトMGとブリストルのデザインは随分違うんですが1952年のトリノショーでアーノルトはヌッチオに「これ(MG)を最低でも100台くれ」とか言ったらしいです。
敗戦後間もなくのアメリカからの特需はまさにベルトーネにとって救世主のようなものだったんでしょうね。
そのおかげで僕らも後の素晴らしきベルトーネデザインを拝む事が出来たと言っても過言ではないでしょうね。

この表紙に釣られて購入しましたからね。
何で僕が朝晩この本を拝んでるの知ってるんですか?(嘘爆)
2013年5月14日 8:04
ヘンタイ街道まっしぐら…ですね(o^-')b !
コメントへの返答
2013年5月14日 22:54
重鎮と話を合わせるためには猛勉強あるのみです(爆)
2013年5月14日 8:12
お!

いつも2行のコメントのnishiさんが・・w
かなり気合の入ったコメントに思わず突っ込んでみました!
コメントへの返答
2013年5月14日 22:57
それに対するコメ返が・・・(汗)
僕も文章を簡潔に纏める能力が欲しいです。

nishi_!さんのヘンタイ線に触れたようです(爆)
2013年5月14日 10:07
いつも1行のコメントの火星さんが
3行も書いてるw


ブログの内容は…
ごめん 全く興味ないw

HEN態ではないので(`・ω・´)
コメントへの返答
2013年5月14日 23:03
いつも適当なコメントのカレーの王子様は・・・

いつも通りですね(笑)

いつかnishi_!さんを継いでF&Aを背負って立てるよう、今からしっかりお勉強してください。
2013年5月14日 10:40
マニアックすぎて分かりません^^
さすがは、ド変態なお二人ですね~(爆
表紙の2台・・・カッコイイです。。。
コメントへの返答
2013年5月14日 23:07
いやいや、家庭内がグチャグチャなのにオフ会に参加したikeさんほどじゃありません(爆)

これぞ神画像ですね~
2013年5月14日 12:49
しまった、興奮して忘れてた!

ドクターイエローってなんじゃい!!
コメントへの返答
2013年5月14日 23:08
遭遇すると幸せになれるらしいですね(笑)

そのままスルーだからもう認めちゃうのかな?
と思ってました(笑)
2013年5月14日 13:47
マッハ号を思い出したの自分だけですかね?
コメントへの返答
2013年5月14日 23:09
マッハ号の敵キャラにいそうな・・・???
2013年5月14日 14:18
うへへ、重鎮と国王のとってもマニアックな変態ブログの競演ですね!^^

ノーマルなんでついてけないけど面白そう(^_-)/
コメントへの返答
2013年5月14日 23:22
誰がノーマルですって!?

ホントはヘンタイ2号だとお聞きしたような???
2013年5月14日 18:51
(╋|ξ)

う~ん!

4Cが、楽しみになってきます~!
コメントへの返答
2013年5月14日 23:23
もちろん師匠は予約済みですよね(笑)

納車されたら見せてくださいね~
2013年5月14日 21:35
やっぱり離れていても変態さん同士、
惹かれ合うんですね~(笑)
コメントへの返答
2013年5月14日 23:24
それはもう、makoさんが僕が考えてる事そのままなブログを上げた時に感じる親近感と同じですよ!(笑)
2013年5月18日 0:42
私もジャケ買いしますね!(笑)
コメントへの返答
2013年5月18日 2:14
当然ですね(笑)

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   06/17 19:11
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation