• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

美濃・飛騨~越中一人旅(もちろん半日)

前回のブログにも書きました、昨日は半休日でお出掛け!
11時過ぎに仕事終わって速攻帰宅、身支度整えて11時半に出発~
東海北陸道尾西ICからIN、木曽川渡ってすぐのハイウェイオアシス川島へ~

ここはサクっと済ませてどんどん先行きます。


長良川SA
僕のブログをいつも見ている暇人さんはピンと来たかも!?
そうです、今回も先月に続いてサービスエリアを巡る旅です。
前回は敦賀でソースカツ丼食べて満腹になってしまい、SAの醍醐味、細々としたものをちょこちょこ食べることが出来ませんでした。
その反省から、今回は決まった食事は摂りません!

というわけで長良川SAではコチラ~

黒からあげ
関市のB級グルメ、黒いのはひじきだそうです。
米粉を使った衣がパリッパリで美味し!

どんどん行きます。
東海北陸道、次のSAは~

ひるがの高原SA
標高800m越え、画像でも分るとおり今にも泣き出しそうな空模様で少々肌寒いですが、高原に来たらコレ食べないとね~

ソフトクリーム
うーん、クリーム的にも眺望的にもお天気残念すぎ!

さて、飛騨清見より北へ行くのは超久しぶり、前回はまだ東海北陸道全通してませんでしたので、ここから先は未知の領域です。
富山県に入って~

城端SA
・・・はコンビニとトイレしか無いっぽいので隣接のハイウェイオアシス桜ケ池へ~
既に結構降ってます。
こちら農協直売所って感じで僕のお目当てのブツもB級グルメも無いのでサクっと済ませて先を急ぎます。

東海北陸道終点、砺波JCTで北陸自動車道へ~
金沢方面に走ってすぐ、ここが最終目的地です。

小矢部川SA(上り)
お隣にはこんな工場があり、SA内でもますの寿司イチオシで売ってます。

そんなわけで、もちろん・・・

これが実質この日のランチでしたね。
今やコンビニでも売ってるんで富山ならでは感は薄いですが、おいしく頂きました~

さてさて、半日旅ということで当初の予定通りここらで折り返さないといけませんが、実はここまでで本来の目的のブツはゲット出来ておりません。
それでも時間的にコレ以上前進はムリということで、勇気ある撤退へ~
SA出てすぐの小矢部ICでOUTしてINしてUターン、来た道を戻ります。

本来の目的を果たしていないため、帰路もSAに立ち寄ます。

小矢部川SA(下り)
こちら上り線とは雰囲気が違うので期待に胸が膨らみます。
案の定、上りには見当たらなかった目的のブツを発見!!
よっしゃー!
これでもう一気に帰れるゼー!!

というわけで来た道を戻りますが、東海北陸道に入ってほどなく警察車輌の大名行列に引っかかります。
機動隊のバス6~7台?パンダや覆面パトカーも数台、全部で10数台の行列、悪天候、大半がトンネルの対面通行で一般車輌も混ざっての大行列・・・
続いて走ってるとなんだか護送されてる気分です(汗)
交通課では無いので追い越し区間では僕も含めてバンバン抜かしますが、あまりの台数に短い追い越し区間ではなかなか前へは出られず、3箇所目くらいの追い越し区間でようやく脱出~
でも、トイレに寄りたくて結局ひるがの高原SAに立寄ると・・・

なんと警察行列も続々と入ってきました。
トイレは機動隊員で満員状態、御嶽山関連の出動かとも思いましたが観光客のオッチャンが尋ねているのを盗み聞くとそういうわけではないみたい。
これから岐阜へ帰るところらしいので、のんびりしてたらまた護送されることに!?

大急ぎでめいほうハムの串焼きを食べて、警察車輌団よりひと足お先に出発~
そこから先はほとんどが片側2車線なこともあり快調に走って18時ごろには岐阜・各務原まであと一息~

関SA
こちら売り場が新しくきれいでお土産ショッピングが楽しめます。
少し買い物をして、この日最後のB級グルメ

飛騨牛コロッケを頂いてもう一頑張り~
一宮JCTから名神高速に入って岐阜羽島ICでOUT!
予定通り出発から8時間経過した19時半に、走行距離430.9km平均燃費15.2km/Lの旅から無事帰還しました~
まあ前回のブログにも書いた通り、このあとも台湾まぜそば食べに行ったり散髪に出かけたり、深夜までふらふら出かけてたんですけどね(汗)

で、今回の収穫

この手のお土産(自宅用)をあれこれ買うのがSA旅の楽しみですね~
高速下りて観光しなくても、僕は充分満足です(笑)

そして今回の本来の目的はコチラ↓↓↓

富山限定ご当地ふなっしーしろえび
富山湾の宝石なっしー!!
同じく富山限定ホタルイカは持ってたんですが、こちらは持って無かったので今回富山弾丸ツアー決行しました。
小矢部川まで行けばあるかな?と・・・
上りに無かった時は焦りましたが(汗)
富山まで行けば、あわよくば新潟限定も手に入るかとも思ったんですが、結局これ1種類だけでしたね。
それでもまあ、最低限目標はクリア出来てよかったです。

そしてこのご当地ふなっしー、σ(o・ω・oじん)さんほどでは無いですがヨメもかなり集めたのでちゃんと飾らなくては~

ヒャッハー!!
これでも番長の半分ほどしか無いんですけどね~(爆)

Posted at 2014/10/04 00:57:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2014年09月29日 イイね!

芸術の秋・・・あれ?

芸術の秋・・・あれ?

○○の秋シリーズ
さて、最後に残ったのは芸術の秋ですが・・・
柄にも無く美術鑑賞が好きな僕ですが、当面どっか行く予定はナシ!
さてどうしよう?と思ったら・・・あれ?
なんと芸術の秋というタイトルのブログは既に上げていました。
そんなわけで○○の秋シリーズはこれにて完結!
芸術の秋、真っ先に上げていたとはね~


4年前ですが(爆)

Posted at 2014/09/29 01:11:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 趣味
2014年09月19日 イイね!

越前~加賀一人旅(半日)

本日は久しぶりの半休、11時にお仕事終了~
サッサと身支度してグラプン出動!

岐阜羽島ICから名神高速にIN

まずは養老SA

そして米原JCTから北陸道へ~
で・・・


賤ヶ岳SA

そして福井県に入って敦賀ICでOUT

気比神宮の前を通って・・・


ラ○ホテル!?(爆)
いやいや(笑)


有名な敦賀ヨーロッパ軒です。
20ウン年前の若かりし頃、仲間内で日帰りドライブと言えば越前!という時期があり、コチラにもよく来てました。
結婚後はご無沙汰でしたが、みんカラ始めてみん友さんが行かれているのを何度か見て、「久しぶりに行ってみたいな~」とずっと思ってました。
半日しか休みが無いなか、今回意を決して来てみると・・・
意外と近い!?
実はウチからの距離、平日さわやかオフ炭焼きレストランさわやか浜松高岳店よりやや近いんです。
距離的にはそれほど変わらないんですが、かたや交通量の多い東名高速、こちらガラガラでスイスイ走れる北陸道ということで来易さという点では敦賀の勝ち~!
でも・・・
敦賀には平日に仕事休んで接待してくれる奇特なお友達はいませんから・・・
そういう点では浜松圧勝ですね~(笑)

さてさて、20ウン年ぶりの敦賀ヨーロッパ軒ですが~
店内は昭和のかほり





20ウン年前でも平成でしたけどね。
そして・・・


特製ソースカツ丼!ドーーン!!!
年齢的に脂っこいのはキツいので、脂身の少ない特製カツ丼(笑)
だったんですが、年齢的に量も多すぎでした(汗)
20ウン年前は余裕だったのに~(爆)
なんとか完食して外に出ると・・・

カツ丼カー!?


並べてみました(笑)

さあ、アホはこのくらいにしといて先に進みます。
再び敦賀ICから北陸道に入って北へ~


南条SA
もうお気付きですね。
今回、とある目的のため道中のサービスエリアには必ず立寄ってます。
本当ならここ南条SAまでのつもりでしたが、まだ時間あるしー、天気もいいしー、人車共に調子イイしー(笑)
で、さらに先へ~

ついに石川県に突入!

尼御前SA
超久しぶりに来たら、建物が新しくなってました~
こちら歩いて高速道路外の尼御前岬へ出られます。


国定公園加賀海岸尼御前岬


この人が尼御前さんです。
どういう人かは・・・
各自ググってください(爆)


日本海


少し暗くなってきましたし、そろそろ折り返しますか~


尼御前SAを出てすぐの片山津ICで出て~

ローソン寄って~

再び入って折り返し~
帰途に着きます。


北陸道をバビューンと走って~

帰りに道は南条は飛ばして、賤ヶ岳で休憩~
さらにバビューンと走って~


すっかり暗くなってます。

養老SAで最後の休憩
その後岐阜羽島ICで名神下りて19時25分帰宅しました~

↓↓↓今日の収穫↓↓↓

長年買おう買おうと思い続けてきたフグの卵巣の糠漬け(へしこ)
ついに買いました!
舌がビリビリ・・・はしないと思います、たぶん(笑)



そして・・・
今回のメインイベント~(笑)


ヒャッハー!!

ご当地ふなっしー
あの豊橋の番長もかわいいと太鼓判の福井限定恐竜!
これを求めて福井に行きつつソースカツ丼を食べるというのが今回の旅のテーマでした~
そしてなぜか賤ヶ岳(滋賀県)で奈良限定鹿ふなっしーゲッツ!(笑)
コレクションが2つ増えてヨメ大喜びの走行距離410.4km、平均燃費13.3km/Lの越前~加賀一人旅(半日)でした~

Posted at 2014/09/19 01:08:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2014年09月05日 イイね!

ふなふなヒャッハー!・・・ハァ・・・

先日のブログにも書きましたが、3日(水)は今年2回目の定休日!
朝6時半起床で名古屋駅へ~


赤チン号をいつものPに残して・・・


のぞみ108号でお江戸へ~


渋谷パルコで期間限定開催中のふなっしーのFUNAcafe、ふなっしー大好きなヨメの久々の休みがちょうどはまったら、行くしかないでしょう~~
でも・・・
前日、
番長からは5時間待ちという信じたくない情報が!?
実際、開店(11時)15分まえに到着すると・・・

最後尾は既に3時間待ち!?スタッフらしい男は「2~3時間待ち」とか言ってるので覚悟を決めて並びましたが・・・
結論を言えばカフェに入店して席に着くのはこの5時間後
ここに「5時間」と書いてあれば並ばなかったんですが・・・
並び始めちゃうと、もう途中ではやめられないんですよね~

非常階段に並んでいて、カフェのある7Fに到達してようやく「1時間」の表示でメニューが・・・

かわいいメニューですが、このときヨメはグッズショップに行って買物中・・・


↑の中から事前にヨメと話していた通りのオーダーを~


↑途中壁にかわいい写真が貼ってあって和みます↓


オーダーを聞かれた場所から角を曲がると・・・
(この時点で既に7F到着後1時間以上経ってます)

グッズショップが!


先ほど時間節約のため先に買い物行ったヨメ、こちらでサクっと1○○○○円・・・

そして最後尾に着いて5時間、ようやくカフェへ~

まずは記念撮影(コスプレグッズ貸与あり、店員さんが撮ってくれます)


↑店内はお手軽な感じ?それほどでも・・・↓


席に着くのに5時間もかかるんですから、もちろん店員はてんてこ舞い・・・
「制限時間1時間、追加オーダーなし」と行列時メニューが回ってきた際に言われましたが、料理が運ばれてきたのは席に着いてから40分以上経ってからでした。
(もちろん1時間オーバーしても構わないとのことでした)
ヨメが楽しみにしていたふなっしーのカフェ、ようやく運ばれてきた料理に笑顔を見せたかったんですがどうやってもムリ・・・
というか、並んで4時間超えたあたりから僕は完全に無言、死んだ魚の目をしていました。
問題の料理は・・・

FUNAcafeプレート(ヨメオーダー)


ナッシーゴレン(僕オーダー)


ヒャッハープリンパフェ(ヨメオーダー)


そしてなにやら仰々しいものが!?


イリュージョンムース梨汁添え(僕オーダー)

まあ、あの行列っぷりから、作ってる方も余裕が無いであろうことは簡単に想像出来たんですが・・・
ヨメが頼んだプレートのオムライス、目が逆だろ!?
上目遣いのはずが下見てるよ!(怒)
イリュージョンムースはテイネンピハイジみたいな顔してるし・・・
おかげ様で「かわいくて食べられな~い」なんてことはなく、どれもガシガシ崩して食べられましたよ(笑)
味?味はフツー、怒るほど不味くも無く感激するほど美味くない、ごくフツーのお味でした。

さてさて、よやくパルコから出たのは午後5時過ぎ、少し薄暗くなってます。
ここまで行列中に、僕の行きたかったお店などはどんどん脳内削除して結局全部諦め、さらに3時になっても先の見通しが立たなかったためヨメが行きたがったキディランド原宿店もとりやめ・・・

あとは上野と東京駅一番街へ行くつもりですが、帰りの新幹線のことを考えるとあまりのんびり出来ない???
テンションマイナスまで下がってる僕は、もう上野もやめて東京駅に行ってさっさと帰るか?とも思いましたが、それではヨメがかわいそうなので渋谷駅みどりの窓口で帰りののぞみを1時間後の列車に変更~
これで時間に余裕が出来た!
ということで上野~上野~


玩具店ヤマシロヤ前回来た時はふなっしーフェアやっててテンション上がりましたが、今回も1階奥に専用コーナーを作ってふなっしーSTATIONin上野開催中!
最近一部で話題のご当地ふなっしーなど買いまくり!
ここでもヨメの財布の蓋は開き放しでした~(爆)

さて、ヤマシロヤでも特に僕は何も買いませんでしたが、この辺りでようやく機嫌も少し直ってきました。
そして最終目的地、東京駅一番街キャラクターストリートへ~

こちら東海道新幹線開業50周年記念コラボ
鉄道キャラパーク展開中!


リラックマや・・・


ふなっしー!


↑もちろんヨメを横に立たせて記念撮影(笑)↓

一番街では↑の鉄道キャラパーク以外にも・・・


日テレ屋(ここもふなっしーグッズ)と・・・


リラックマストア!
今回リラックマモノはほんのちょっと、ふなっしーは・・・
めっちゃたくさん(汗)
まあ、楽しかったそうなのでよしとしましょう。

このあと時間に余裕が出来たので一番街をブラブラ・・・

↑夢の空間(笑)↓

お昼が遅かったのに晩ご飯も食べ、お土産買って・・・


20時50分発のぞみ135号でバビューンと名古屋へ~
予定より遅れましたが、午後11時頃無事帰宅しました。
いやはや、ホント大変な目に遭いましたが、ヨメは「楽しかった」を連発していますので、まあよしとしましょうか・・・

↓この日のヨメの収穫(これでも全部じゃないですが)↓

チーン!¥32053(ふなっしーグッズのみ)

僕はと言えば、行列中、6階に差し掛かったところで一時離脱してポストホビーでミニカー見るも何も買わず・・・
結局他の行きたかったお店は全てキャンセルしたので個人的には財布から1円も出さないまま今年2回目の休日を終えました~

そんな僕を憐れに思ったのか、鉄道キャラパークでヨメが
「何か欲しいものあったら買ってあげるよ」と・・・
で、↓を(笑)

ただのですけどねー(爆)

Posted at 2014/09/05 17:19:57 | コメント(21) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 暮らし/家族
2014年08月20日 イイね!

さわやかに 2014夏

突然ですが、来週28日(木)、浜松行きます!
浜松と言えばさわやか!ということで、今年3月以来の
平日さわやかオフ開催します。

月末の平日、告知が突然で申し訳ありませんが、最近ちゃんと半休が取れるのかがギリギリにならないと分からないので(汗)
詳細は↓↓↓

8月28日(木)13時~13時半くらいに炭焼きレストランさわやか浜松高丘店集合

このくらいでしょうか

現在のところ参加予定者は僕とσ(o・ω・oじん)さんのみ・・・
もしもこのまま番長と二人きりなんてことになったら・・・
怖いんで仮病を使ってキャンセルしたいと思います(爆)
関連情報URL : http://www.genkotsu-hb.com/
Posted at 2014/08/20 23:10:42 | コメント(15) | トラックバック(1) | 旅・グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「今日の晩ご飯…駅弁フェアやってたので😄」
何シテル?   08/31 19:04
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation