6日(金)、お仕事は15時上がり♪
2017年初の早上がり、つまり初Hです。
毎年言ってるような気がしますが、もちろんひ○はじめのことではありません(爆)
3週間ぶりに明るい時間に仕事上がって赤チン号でお出掛け~
フィアット西名古屋!
1月は赤チン号納車月ということで6年目の12ヶ月点検です。
我が家の赤チン号、オイル交換はレッドポイントでお願いしているのでDではその他の基本点検・・・と今回は
メッキが剥がれてきたリアバンパーモールの交換(フロントは一昨年ブツけた時にバンパーと共に交換済み)もお願いということで~
代車でGo!ヨメ憧れのアルファロメオ!
意外なことに試乗などは何度もしてますが代車となると初めて!?
そしてここで重大なお知らせ!
なんと見積もり
じゅうよんまんえん!?
車検か!?
我が家の赤チン号、走行距離は3万㌔ちょいですが納車から6年・・・
樹脂類ゴム類目視できるベルト類の経年劣化具合などからそろそろタイベル(&ウォポン)換えませんか?ということです。
昨年の車検時にそういう話をしていて次の車検(来年)にやるか、その前にやっとくかと言っていたので見積もりにブっ込んできたんですね。
まあ乗ってる間に1度はやると思ったら、6年目というのはいいところかなということでお願いすることに~
そんなわけで土日挟んで当初の予定より長い4泊5日のお泊り点検となりました。
さて、そんなわけで赤チン号を預けて蛇代車で次へ~
バイパスを挟んでほぼお向かい、プジョー一宮!
こちらでも年始のご挨拶を済ませ、すっかり暗くなった一宮を北上してコチラへ↓↓↓
ご存知ミニカーショップ、ポケットガレージ!
もちろん2017年初、初Pです。
こちらで2017年初ミニカーを購入♪
ご主人と少しおしゃべりをして木曽川堤防をバビューンと走って、2017年初Hは20時頃帰宅しました。
今年は年始イベントはオートプラネット名古屋で開催のようで静かな初Dでしたが、それぞれお土産を頂きました。
プジョー&フィアットDの皆さん、ポケットガレージさん、本年もよろしくお願いします~
本日昼休み
いつもの快洗隊甚目寺店へ~
お車をもっと美しく。(笑)
近くのモスバーガーで遅い昼メシ食べてる間にピカピカ!
そのピカピカの赤チン号で21時閉店後にお出掛け~
JAZZYなクリスマスソングを聴きながら名古屋高速を流して・・・
ステキなクリスマスディナー・・・ではなく某ココ壱へw
とあるみん友さんの働きっぷりをチェック!
仕事は22時までと言うので上がるのを待って近所のデニーズへ~
あれこれ駄弁っていてふと時計を見ると日付が変わりそう!?
0時はヨメの就寝時間ということでこれにてお開き!
名古屋高速をバビューンと帰って、いつもよりやや遅めの0時半過ぎにヨメを寝かしつけました~
それにしてもモスにココ壱にデニーズとか・・・
なんだかアレな食生活だな~~(^^;
昨日の昼休み、近所のクロネコ営業所へ~
荷物をひとつ、営業所受け取りにしたので・・・
ヨメへのクリスマスプレゼントをイタ雑ことイタリア自動車雑貨店でポチったんですが、万一ヨメが受け取って中身がバレないように小細工です(^^;
基本的にヨメは僕宛の荷物は開封したり中身を詮索したりはしないんですが、さすがにイタ雑からの荷物だと「ナニ買ったの?」と聞くでしょうからね~
一昨年のように自分宛と勘違いして開けてしまい、プレゼントのふなっしー手袋バレちゃったなんてこともありましたし、念には念を入れて取りに出張ることに~
ちなみに今年のプレゼントは↓
暖かかった今年の冬もようやく寒くなってきたので、これから重宝しそうです。
そんなわけでクロネコ営業所のカウンターで用件と名前を告げて待っていたんですが・・・
んー?なかなか出てこないな???
オバちゃん右往左往、なんか外の集荷場へ行ったり・・・
また戻って来てウロウロして、他の従業員に尋ねています。
「マフラーだって・・・重いよね?」
ん?重い???
いやいやいや、それ違うよ!
僕はすぐに言いました。
「重くないよ!
首に巻くヤツだから!」
「あっ!」
どうやら↓みたいなヤツと勘違いしていたようで・・・
とんだマフラー違いwww
普通マフラーと書いてあったらまずは防寒具のほうが頭に浮かぶと思うんですが、たぶん送り主の名前が「イタリア自動車雑貨店」だったので、クルマの部品だと思い込んじゃったんでしょうね~
決して僕が意外といい音するマルハチ号で「ブォンブォン」言いながら営業所にやって来たからでは無いはずですが・・・
もちろん荷物はすぐに発見!
クリスマスっぽい手提げ袋も買ってきたので、クリスマスまではマルハチ号のトランクにでも隠しておこうと思っています(^^;
今日、フィアットDからヨメ宛に「法定1年点検のお知らせ」が届きました。
なんかMAESTRO SERVICEとか書いてあります。
イタリア語でマエストロ、英語ではマスタードイツ語ではマイスター
日本語では匠???
匠の技で点検してくれるってことでしょうか?
それはともかく、点検の案内は随分垢抜けましたね。
左上にはヨメが大好きなイタリアントリコローレ
料金別納郵便の表示にはFIATの文字が・・・
今までは↓こんなDラーの手作り感溢れるハガキでしたが(笑)
まあ、時期的には年明け早々にお願いすることになると思いますが~
洗練されたのは案内DMだけなんてことのないよう、しっかり診てもらいたいと思います。
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |