• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もじゃさんのブログ一覧

2012年04月14日 イイね!

前回薄すぎ、今回濃すぎ(汗)

前回薄すぎ、今回濃すぎ(汗)

好評!?我が家の晩ご飯~(爆)

昨日の話ですが、晩ご飯はパエリア!
立派なマッシュルームが手に入ったのでゴロゴロ入れてもらいました。
味付けはちょっと前に箱がステキだという理由で買ってきたパエリアの素・・・
前回、少々薄味だったので思い切って倍入れてみたそうですが・・・
、濃すぎるよ!!

この味の濃いパエリアのお供はイタリアのビールモレッティ
初めて呑みましたがスッキリ爽やかで濃い味にピッタリ!
まあ、偶然ですけどね(爆)

昨日は↑の通りビールを呑んで酔っ払った状態で水曜日のエビツアーのブログをup・・・
そこまでは何とかイケたんですが、日付が変わったあと頂いたコメントへの返答がグダグダに・・・(滝汗)
いや~自分とこのコメ返は訂正出来てよかった~~~(爆)

Posted at 2012/04/14 16:49:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2012年04月13日 イイね!

駿河湾の桜

駿河湾の桜

今週水曜日は定休日!
年にしか無い夫婦揃っての休みの回目です。
個人的にも朝から丸一日休めるのは前回の定休日(2/22)以来久しぶりなので、随分前から計画を練っていました~
その計画とは「駿河湾の見物!
まあ花見・・・かな?

そんな楽しみにしていたお休みですが、僕の日頃の心掛けがよろしくないためお天気は下り坂・・・
朝からどんより曇って時折雨が降る生憎の天気、これじゃあムリだろうな~
いや、絶対ムリと分かってはいたんですが取りあえず・・・

、咲いてないな~(爆)


仕方が無いので屋内での花見に予定変更です。

コチラはバッチリ満開!


さらに満開!


うーん、キレイだな~(笑)


いつもより奮発したフルコース、この他にも釜揚げや酢の物、しんじょなどなど、いったい何匹の桜エビを食べたかわかりませんが、その中でもTop画像、春漁が解禁された今しか食べられない「踊り食い」、長年桜エビを頂きに由比に通ってきましたが、今回初めて頂きました~
まあ、味としては生桜エビと同じです。
ヒラヒラと足を動かす可愛らしい様子を見ると少々残酷な気もしますが、たくさんの命を頂いていることを自覚し、厳粛な気持ちにさせてくれました。

その後家具や素敵な食器などが売っているこちらのお店でリサイクル食器や社員食堂で使ってるようなオレンジ色のお盆などを買ったり、僕の時間として立ち寄ったミニカーショップで偶然チンクのラジコンチョロQ(Qステア)を発見して大興奮(もちろん購入)したりと段々雨が強くなるなかヨメのテンションは上がり気味!

その後静岡ICから東名を走り最後に向ったのは浜松。
以前nishi_!さんに連れて行って貰った炭焼きレストランさわやかげんこつハンバーグをヨメにも食べさせてあげたかったからです。
nishi_!さんのお庭にお邪魔するということで、礼儀正しい(!?)僕は一応ひと言断っておこうと思い(その他とある目撃情報報告のため)、事前にnishi_!さんにメール~
このことを火曜日にお店に来てくれたカーリーさんとらんちゃんに話したところ「それ、来いって言ってるのと同じですよ!」とのツッコミが・・・(汗)
いや、マジでそんな無茶振りしたつもりは無かったんですが、果たしてnishi_!さんからは「会社定時で上がって行きますよ」的な返信が・・・(滝汗)

さて、そんなこんなで浜松へ向っていると雨がだんだん激しくなってきました。
事故渋滞を抜け、浜松西ICを降りてさわやかに向う途中、冠水しかけてる道が・・・
「いくら近所でも、こんな夜は出かけたくないよね~」とヨメと話しながらさわやか富塚店に到着すればnishi_!さんご夫妻が笑顔で迎えてくれました~
僕ら夫婦は早速お目当てのげんこつハンバーグをオーダー!
対してnishi_!さんは一回り小さいおにぎりハンバーグ、奥様も小さめのハンバーグとメンチカツと控え目なオーダー・・・
ウチのヨメ、その小っこい体のどこにげんこつが!?
小っこいと言えば去年9月、nishi_!さん宅にお邪魔した際、奥様が持つFIAT500バッグがいたく気に入ったヨメ、同じものをすぐに購入したものの何か違ーーーう!!
体とのバランスが・・・
この日奥様と並んでよく分かりました、その違い・・・
スラリとした長身な奥様に対して・・・こびと?(爆)
そりゃあカバンがデカく見えますよね~

さてさて楽しくおしゃべりしてると程なくハンバーグが運ばれてきました。
よ~し、今回こそおねーさんが真っ二つに切る前に写真撮るぞ~

が、素早いおねーさんの手業の前に、惜しくも激写失敗!(爆)
うーん、もうちょっとだったのに~~

気を取り直して美味しいハンバーグに舌鼓を打ちながら歓談~
最近近所で目撃した僕もnishi_!さんも大好きな某車の情報や、nishi_!さんの戦国妄想話などなど、楽しい時間はアっと言う間に過ぎ、気が付けば約2時間経過・・・
名残を惜しみながら店外へ出ると、あれほど激しく降っていた雨が小降りになっていました。

nishi_!さん、奥様、楽しい夜をありがとうございました~
ちなみにこのあと車の中で「美味しかったね~」「わざわざ来た甲斐があったでしょ?」と言う僕に対して「もう一個喰えたな・・・」とヨメが言ったのはナイショの話(爆)

さてさてココからはノンストップで自宅まで1時間50分、雨もほぼ上がった東名高速を爆走~午後11時前には無事帰宅しました。
天気はイマイチでしたが朝から晩までたっぷり楽しんだ静岡日帰りドライブ旅行、走行距離530.5km平均燃費18.6km/Lの旅でした~
って、ん?年3回のうちの2回目終わったって事は、今年の揃いの休みはあと1回?
う~~ん、もう2012年3分の2が終わったみたいな気分だな~(爆)

関連情報URL : http://www.sakuraebi.org/
Posted at 2012/04/13 16:48:16 | コメント(14) | トラックバック(0) | 旅・グルメ | 旅行/地域
2012年04月09日 イイね!

サラバ弐号機

サラバ弐号機

毎月第一土曜日は恒例の(へび)茶会の日・・・
僕の思いつきで突発的に行なわれる(さそり)茶会と違って安心の定例会!
おめでたアリ~の、美味しい和菓子アリ~の楽しくもグダグダの会でした~(笑)

この日の参加車はアルファ147GTA2台、159が3台、アバルトグラプン2台、ユーノスロードスター1台、そしていつもなら最大勢力のアルファ156ペペ156さん(通称ペペちゃん)の愛知変態組弐号機1台のみ、1台のみのせいか弐号機もなんだか寂しそうです。
いやいや寂しそうなのも当然・・・
実はこの日は弐号機とのお別れの日イブだったのです。

愛車紹介にも車体ある限り乗り続けるかもしれません・・・と書いたペペちゃんが、まさか156を降りる日が来るなんて・・・
ドS弐号機の苛烈な仕打ちに、ついにペペちゃんも耐え切れなくなった?
違いますね、黒い悪魔に魅入られてしまったのです。
まあ春は別れの季節、ペペちゃんとも今回でお別れ?

でも、別れがあれば出会いもある!
次回からは新キャラ、ポポ987さん(通称ポポちゃん)登場!?
いや~どんな人か楽しみだな~(爆)
ところでポポちゃん、ニューマシーン試乗会の整理券はどこに並んだら貰えるの~???

関連情報URL : http://www.coffee-an.com/
Posted at 2012/04/09 01:50:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 蛇茶会 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

簡単お手軽

簡単お手軽

好評!?我が家の晩ご飯~(爆)

今夜の晩ご飯は炒飯餃子
岐阜市茜部にある大阪王将で買って来た、業務用冷凍食品です。
炒める&焼くだけでお店の味が!?

我が家は共働き、ヨメは僕より2時間早く19時には帰って食事の支度などしてくれていますが、他にも山ほどやることがあって大変です。
だからたまにはこうした冷凍食品で簡単お手軽

そして今夜の食事のお供はカールスバーグデンマークビールです。
すっきりしてそうな色の印象の通り、すっきりまろやか、後味がちょっと甘いです。
僕的にはもう少し苦いのがいいですが、ヨメは「呑み易~い」と喜んで呑んでました。

さてさて明日は月曜日・・・
あと2日働いたら待望の定休日
今年2回目の夫婦揃いの休みです。
天気予報はよくありませんが、年3回しかない揃いの休みなので力いっぱい楽しみたいです。
よ~し静岡でアレ食べちゃうぞ~

Posted at 2012/04/08 22:50:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | 生活 | 暮らし/家族
2012年04月07日 イイね!

代車でGO! アバルト名古屋編

代車でGO! アバルト名古屋編

木曜日は半休のはずでしたが2ヶ月間病気療養していたパートさんが復帰して、僕は商品予約に対応するため朝だけ出勤することに・・・
いよいよ朝から職場に行かず、丸一日休める日も近いようです。

そうは言ってもこの日は10時までは仕事、平日倶楽部南伊勢海鮮丼TRGには参加出来ないので、取り敢えずは先週入庫予約をしたアバルト名古屋へ向います。
途中小学校からのツレんちに寄って、今年高校に入学する長女に入学祝いを手渡しました。
早いモンで、もうJKか~
友達いっぱい作って、オジサンに紹介してね~~(核爆)

普段グラプンに関してはほとんどレッドポイントでお世話してもらっていて、Dラー対応時もアルファロメオ西名古屋に行ってる僕がアバルト名古屋へ行くのは極めてレアケース、年に1回くらい?
と言ってもそれほど重大案件でもなく、シートに関してちょっと気になることがあるので3年を迎える前に一応見てもらおうと。
先週ちょっと見てもらってから1週間で300kmほど走り、「もう別にいいかな・・・」とも思いましたが思うところもあり、またDでも念のためチェックを、ということだったので予定通り預けることに・・・
その思うところとは、「アバルト名古屋の代車を借りたい」という何とも本末転倒な動機です(汗)

アバルト名古屋(アルファロメオ守山)の代車、多くのみん友さんがお世話になっていますが、どうやらアバルト500などの下取り車として引き取ったものも使用しているようです。
アバチンのような小粒でピリリと辛い車を購入する人が乗っていた車・・・
先月蛇茶会主宰のsada147さんも借りていたVWルポGTIヴィッツRSオーテックチューンのマーチなど面白そうなMT車が目白押し!
そもそも今時ヨソのDならMTの代車なんか出ませんよ(笑)
そんな不純な期待に胸高鳴らせて訪れたアバルト名古屋で僕を待っていた代車は、スズキ スイフトSPORTスイスポでした~
いいヨ、いいヨ、いいんじゃな~い(爆)
現在ホットハッチ好きから高く評価されている国産コンパクトスポーツです。
もちろん昨年デビューした新型ではなく先代ですが、一度乗ってみたかったんですよね~
こんな期待通りの代車、1泊2日で借りちゃっていいの?
もうお昼だし、金曜は休憩時間にグラプン取りに行くだけなんで実質乗り回せるのは半日ですが、もうガンガン乗っちゃうよ~~

さてそんなはやる気持ちで乗り込んでみると・・・
何コレ!?高っっ!!!シート高いよ!
僕はナニが何でも低く座りたいタイプでなくて、「高い」と言われてるグラプンでも一番低い位置から一段上げて乗ってます。
そんな僕でも驚く座面の高さ、もうちょっと下げないと・・・
え?これで一番下がってるの!?
何かフツーに椅子に腰掛けてるみたい・・・コレ以上上げるってナイでしょ?
まあ下がらないものは仕方ないんでドラポジ合わせ、ペダルで合わせるとステアリングがやや遠いので背もたれをほぼ垂直に立てることになります。
ステアリグにテレスコ機能が付いてるとドラポジ合わせ易いのに・・・
正直テレスコステアリングは全ての車につけて欲しいもんです。
ちなみにペダル配置は右ハンドルの小型車としては良好だと思います。
ちょっとペダル同士が離れていますが、僕のように足が大きい人間には、却ってヒール&トゥがやりやすいくらいです。
いや、普段ヒール&トゥなんか、ようやりませんが(汗)

さてさて、なんとかポジション決めていよいよ出発~
いきなりウインカーと間違えてワイパー作動(汗)
前車プジョー206やヨメ車赤チンなどの右ハンドル車も含め、長年左ウインカー右ワイパーの車に乗ってるのでもう間違えまくり!
そんな恥をかきながら、昨日半日スイスポに乗って感じた僕なりの感想を・・・

コースは名古屋や岐阜の街なか名神高速岐阜の田園地帯木曽川堤防道路などなど。
街なかで最初に感じたのは乗り心地が悪い!
普段同乗者に不評なほど足を固めたグラプンに乗ってる僕でもキツイほどの振動、細かな揺すられ感が・・・
もちろん既に9万5千km以上走っていてダンパーがヘタってますが、そうでなくても結構固い足ですね。
国産車の中でも特に欧州車に近い乗り味と絶賛されるスイフトですが、やはりSPORTともなると固いですね~
正直、体調の悪い時は乗りたくないかも(汗)

そんな足で高速道路を走ればステアリングもビシっとおさまっていい感じ。
エンジンは低回転から特に感動も無くしっかり仕事をするタイプ、一定の調子で回転が上がる電気モーターのようなエンジンです。
どこかで急激に力が出るワケでもアっという間に吹き上がるワケでも無いですが、気が付くと結構スピードが・・・(汗)
エンジンは街なかでもフツーに元気で、アクセルがダルくてターボラグもあるグラプンに比べるとかなり速く感じます。
実際、グラプンに乗り換えたら「遅っっ!!」って思いましたからね。
思わずSPORTS BOOSTボタン解除されてるかと思いましたから・・・(汗)

高速や堤防道路では飛ばせば飛ばすほどSPORTの名に恥じない走りを見せますが、一転して街なかでの低速走行では足回りやボディの剛性感など、ストレスがたまるばかりで決して楽しいものではなかったです。
パワーなどカタログスペック的にはグラプンより低いですが、体感的にはかなり速く感じられる反面、走りの質感などはかなり荒削りで、ちょっと思ってたのとは違う印象でした。
もちろんアバルトグラプンとは車両本体価格で100万円ほどの開きがあるので、その差を考慮すれば相当コストパフォーマンスが高いと思います。
スポーツ性能で見るとアバルトグラプンとガチンコライバルですが、価格面では我が家のもう1台、赤チンことフィアット500 1.2POPも比較対象になりますかね?

そこで予算が200万円あるとしてドチラを選ぶかと問われたら、僕ならチンクを選びます。
僕は欧州の小型車が大好きですが、これらは例外なく街なかをタウンスピードで走っていても楽しいです。
それはアバルトグラプンのような車でもそうです。
スペック的に見るべきものがないチンクのような車でも、どこをどんなスピードで走っていても運転が楽しい。
MT(デュアロジ)を操って低回転からグっと力の出るエンジン、しなやかな足を駆使して考えながら走るのが大人の楽しみだと考える僕には、スイスポはちょっと若すぎるのです。
今や日本でスポーツカー買うのは中高年だけだと言われています。
そんななか、肩肘張らずに運転を楽しめる欧州コンパクトこそ、目指すべき道なんじゃないかと思います。
そういう意味で、元々評価の高かったスイスポが新型ではダンパーを見直し、MTも6速になったりと走りの質の向上を目指しているのは喜ばしいことです。
 これは是非とも新型にも乗ってみたいですね。
伊勢まで試乗に行くか!?(ナニ?)

本来若いときに乗るような小型スポーツは多少ヤンチャなくらいがいいとは思いますが、僕自身が40過ぎのオッサンである以上、元気な先代スイスポは少々疲れてしまうのです。
イロイロ文句を言いましたが、僕がもう少し若ければ・・・
乗り味、価格、ルックス等、これはもう他と迷うことなんか無いんじゃないの?というくらいの、まさにこれぞホットハッチ!先代スイフトSPORTはそんな車でした~

まあそんな感じで少々疲れた1泊2日の代車生活ですが、走った距離はメーターリセットし忘れたため分からず・・・
ただ、満タン返しのためにスタンドで給油したところ21.5Lものガソリンが・・・(汗)
乗り心地が固いとかヤンチャだとか走りの質がどうとか偉そうな事言いましたが、ただの走り過ぎだったかも知れませんね(爆)

Posted at 2012/04/07 03:59:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | 国産車 | クルマ

プロフィール

「今日の晩ご飯😄」
何シテル?   08/27 19:08
23年ぶりの国産車、初の軽自動車ジムニー生活満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 345 6 7
8 9101112 13 14
15 16 17 181920 21
2223 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

今日の晩酌(2024/01/13) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 05:54:33
BMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 12:55:08
キリ番 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:21:05

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ...
プジョー 208 プジョー 208
伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation