楽しかったプントリーノ(笑)から早くも1週間経ちました。
ホント、時が経つのは早いですね~
そのプントリーノでお食事後、最終の解散直前に皆さんに「最近キーレスの反応が悪いんだよね~」とお話しましたが・・・
その時点では3回に1回くらい開かない状態でしたが、週が明けると3回に1回しか開かないような状態に・・・
これはイカン!ということで、ここでようやく取り説を開いて電池交換の方法を確認、深夜だったのでコンビニで電池を買って来て交換~
どこにでも売ってるような電池で良かったー
前車プジョー206は9年近く乗って1度も電池交換しなかったのでそういうもんだと思ってましたが、その半分の期間で電池切れしちゃいました(汗)
さてさて、交換作業はカンタンカンタン、電池蓋を閉じてるのがネジだと思い込んでグリグリやっちゃいました(本当は90度回すだけ)が、そこさえ開けちゃえば簡単な作業で交換終了~
これでまた、3階の我が家の玄関先からもドアの開錠・施錠が出来るようになりました(しませんが)
心なしか、ロックを解除する音も元気になったような気がします(笑)
好評!?我が家の晩ご飯~(爆)
今夜の晩ご飯は富士宮焼きそば!
先日刈谷であったプントリーノの際、みん友のもりきのこさんの旦那さん、AO氏から頂きました。
3人前を2人で食べたので、お腹はち切れそうでした~
さて、4日火曜日は2週に1回の半休の日!
朝、ご近所の先輩、火星人55さんから「夜8時半に蛇茶会のポポ987さんがガレージエルフにクルマ預けに来るんで、お茶でもしない?」というメールが来ました。
「今日は1日暇してる」とも・・・
「今夜は晩ご飯当番なんで、9時には家にいないと・・・昼メシなら付き合いますよ」みたいな話になり、お昼に仕事を上がって火星人基地へGO!
先日ランチアフルビアに出会う前にカーマガ読みながら食事をしていた行きつけのカフェで2人でランチ~
食べ終わっておしゃべり中に火星さんの知人からTELがあり、店を出ようと席を立つと「(昨日)誕生日だからオゴるよ」
って、あれ?前夜ブログで散々誕生日だなんだと騒いでおいて、翌日「昼メシ喰いましょう」って・・・計画的犯行!?
いやいやいや、誤解です!
ワザとじゃないんですよ、マジで(汗)
いや~本当です、信じてください(滝汗)
まあ、何はともあれゴチソウサマでした、先輩!
その後は知人と会う火星さんと別れて岐阜へ~
いつものようにオモチャ屋やら本屋やらブラついて一旦帰宅、晩ご飯の準備をして午後8時にガレージエルフへ・・・
同市内、ウチから10分かからないのに初めてお邪魔しました~
既に僕が行きつけてると思っていた火星さん、道理で社長と話が噛み合わないわけですよね~(笑)
その後だいたい時間通りにやってきたポポちゃんとも少し話しましたが、それ以上お2人には付き合わずにココでお別れ・・・
9時キッカリに帰宅すると、ヨメが既に帰って来ていました。
ちょっとちょっと、9時閉店なのに9時に家にいるってオカシクね?
気を取り直して晩ご飯を・・・
もちろんレトルトカレーです(爆)
前回とは銘柄が違いますよ!!
今週のカレーは・・・先月遊びに来てくれたもりきのこさんから・・・
って、2日続けてきのこさんちからの頂きモノ!?
いや~、これはもう富士山に足向けて寝れませんな~~
元々向けて無いけど!!(爆)
それにしてもお昼は火星さんにおごってもらって、夜は夜でみん友さんからの頂きモノとは・・・
おかげさまで何とか今日も喰い繋げました~(笑)
そしてそして今夜、↑の焼きそばを食べたあと、ヨメがドライブ行きたいようだったので赤チン号で出撃~~
ネギ王子不在をいいことに王子の領土岐阜を2日連チャンで蹂躙!
帰宅してチェックすると・・・
さすが夜の堤防道路、ほぼ停まる事も無くマイペースで走ってきて↑の数字出ました!
最新のツインエアでなく昔ながらの1.2Lファイアエンジもやるもんだな~~
好評!?我が家の晩ご飯~特別編(爆)
サラダ
パスタ
???
チーズ
デザート・・・カーリーさん、ありがとうございます♪
いつもの賑やかしの皆さん(笑)
いただきま~~す!
本日、45歳になりました。
10年に及ぶ40代の旅路の中間点、いよいよ四捨五入で50歳・・・
真っ当な大人になるために、これからもマイペースで頑張りま~~す(笑)
おっと、まだお楽しみが・・・
自分でお願いしたんで、中身は分ってますが(爆)
6/1(土)はさきもり@さそり印さんプロデュース、フィアットプント全国オフUn punto è connesso.でした~
え?読めない???
ウン・・・プン・・・・・・
プントリーノでエエやん!!(爆)
そのプントリーノですが、超マイナー車プントのオフ会なんて最初で最後かも~?
ということで週末なのにヨメニカタヅケオシツケテソウタイという呪文を唱えて15時チョイすぎに仕事をドロン・・・
身支度して伊勢湾岸道刈谷PA(下り)へ集合時間の16時よりチョットだけ遅れて駆けつけてみると・・・
駆けつけてみると・・・ん??
どこかで見たガルフカラーのビートが・・・
音屋さんコンニチハ!
ちょっとさきもりさんに会いに来たということで、早々にお帰り~
僕的には明るいところでガルフビート見れてよかった~~
さて音屋さんが去ってから見回せば、思ってた以上の大盛況!
こんな光景見たこと無い、プントだらけ!!
総勢17台???大半がアバルト・プントエヴォです。
グラプンはアバルト4台(僕以外はすべてエッセエッセ)フィアット2台・・・
そのうち1台・・・アラミス900さん!?
ちょうど1年前、僕の誕生日祝いに皆で来てくれて以来みんカラ内でもあまり見かけず「どうしてるのかな~?」と思っていましたが、まさかの再会!
嬉しい嬉しいサプライズでした~
さてこのプントリーノ、基本放置プレイということでダラダラおしゃべり~
そうこうしていると、2台だけ参加のHGTアバルト(188)のうちの1台が早々とお帰りに・・・あらら、まだ見てないのに~
こりゃイカン!と慌ててもう1台を激写!!
うーん、今見ても全然イケてますよね~この色もステキです。
そうこうしてるとちょっと変わったプントが・・・???
ABARTH500C punto(笑)
↑のクルマでわざわざ神戸から駆けつけた美女から、名実ともにプント界(笑)の頂点に立ったさきもりさんに花束贈呈~
横ではヘンタイ的エンブレムを激写している方々が・・・
この後も完全放置プレイなので、各々好きな時間に帰路につかれます。
徐々に徐々に減っていき、暗くなる頃には概ね解散・・・
残ったのは僕とさきもりさん、ひめさん、ms06hiroさん、AOさん・・・
!?この時点でついに非プントが多数に!?
この残ったメンバーでPA内で晩メシ~
食後、自分のヌイグルミの横で寛ぐAO氏
リアルトトロ!?そっくりwww
さて、楽しい時間にも必ず終わりがやってきます。
西へ東へ、それぞれの方向へ帰られる皆さんとお別れ・・・
そして僕とさきもりさんはこの夜開催中の蛇茶会へ~
コチラもこの夜は大盛況!
お久しぶりのがんちゃんやbombさんにも会えて、とても楽しかったです。
さきもりさん、最後は随分お疲れの様子でしたが蛇茶会の雰囲気は楽しんでもらえましたかね~?
いつものように会場の閉店時間0時に表に出てさらに駄弁り・・・
さきもりさんも見送って、僕も家路に・・・
帰宅途中にゾロ目×ゾロ目ゲット!!!
時刻も合わせて44×3セット~!!
44000kmのキリ番は名二環ワープ走行中だったため撮影忘れ・・・
でもまあ、本命は44444ですからね~
その点では↑の画像はいい訓練になりました(笑)
あと400km・・・
今度の半休に達成目指すか!?(爆)
さてさて、以上見てきたプントリーノ(+蛇茶会)、10台集れば上等なんていう予想を覆して、とても楽しく立派な会になりました。
とても楽しかったんですが、やはり遅刻した分イマイチなことも・・・
自己紹介タイムにいなかったため、誰が誰なのか全然分からない!
僕自身誰なのか、たぶん分かってもらってない!!
やっぱ名札&名刺が必要かな~???
先週土曜、湾岸刈谷PAで↓こういうアフォなロンTを着た男と絡んだという
皆さん、名刺を頂いたり自己紹介頂したりした以外の皆さん、ご連絡(コメント)ください!
誰か分ってる人はお友達登録お願い出来たんですが、お話したけど誰だっけ?って人もいたので・・・
もしも第2回があって、もしも僕もまた参加出来たら自己紹介はしっかり、名刺もちゃんと用意しておきたいと思いました。
まあ、例え第2回があっても僕の場合ゴゴヨジカリヤとかじゃないと参加出来ませんけどね~~
前回のブログで触れました、こないだ買った本ですがー
三栄書房の70年代輸入車のすべてと80年代輸入車のすべての2冊・・・
80年代~のほうは2ヶ月くらい前?から出ていて気にはなっていたんですが、手に取ってはやめ、棚に戻してはまた手に取りの買うたやめた音頭を踊った末に結局買わず・・・
メルセデス・ベンツ190EやBMW M3(E30)、プジョー205にフィアットウーノなどなど、88年に免許を取って90年に初めて自分の愛車を買った僕が中古車雑誌などで眺めて憧れていた輸入車から、5ターボや037ラリー、205T16などのラリーマシンのストリートバージョンまで、人生で最も熱心にクルマを見つめていた時代が蘇る中身なんですが・・・
なぜかなかなか買う決心がつかず、迷ったまま時が過ぎて5月末・・・
「やっぱり買おう!」と心に決めて書店に行くと、すぐ横によく似た表紙が!?
な、70年代!?
80年代は何度も中身を見て迷いに迷ってきましたが、70年代の黄色い表紙、黄色いカウンタックを見た瞬間、中身も見ずに迷わず2冊とも手に取ってレジに向かいました(爆)
これたぶん、70年代だけでも迷って買わなかったでしょうね~
ホント、上手いタイミングで2冊並べられちゃいました(汗)
当然70年代の中身はスーパーカー目白押し!
それ以外でもメルセデスやジャガー、BMWも流麗でスポーティーなクーペが並び、70年代が輸入車が華やかな憧れであった時代であったことが伺えますね。
スーパーカーブーム時小学生だった僕にはたまらない内容でした~
この2冊、どちらも各車種見開き2ページとそれほど詳しい記事ではないですが、往年の名車の現役時代の写真をパラパラ見ているだけでも充分楽しめます。
↑にも書きましたが88年に免許を取った僕にとっては、大半が免許取得年齢以前に現役だったクルマたちですからね。
ああ、これカッコよかったな~とか、へ~こんなクルマも・・・とか・・・
今夜もパラパラ、パラパラ・・・
また夜更かししてしまいそうです。
って、もう既に2時ですが(爆)
今日の晩酌(2024/01/13) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/01/14 05:54:33 |
![]() |
BMW&MINI Racing カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/01/03 12:55:08 |
![]() |
キリ番 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/25 06:21:05 |
![]() |
![]() |
スズキ ジムニー 一昨年11月に発注してから年越し2回の14ヶ月、昨年5月にマルハチ号ことプジョー208G ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2019年11月1日に我が家にやってきた4代目ヨメ車は先代と同じクルマ、フィアット500 ... |
![]() |
プジョー 208 伝説のホットハッチ205GTi誕生30周年を記念したプジョースポール謹製限定車。 世界8 ... |
![]() |
フィアット 500 (ハッチバック) 2011年1月末日、長年活躍した青プレさんに替わって我が家にやって来た新ヨメ車、赤チン号 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |