• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月19日

スクエアな写真〈ROLLEIFLEX 2.8GX篇〉

久々にフィルムカメラ、それも6×6(ロクロク)というスクエアフォーマットで撮影しました。
今や自家現像する資材も無いので現像は発注するしかありません。
KODAK T-MAXフィルムの現像は専用液が必要なのですがそれでも中一日で上がってきました。

さて、冒頭書いたように久々にフィルムで撮影しました。
35mm一眼レフはNikonのF3とF4があるのでいずれかであれば36枚撮りのフィルムを使えます。
しかし今回使うカメラではブローニーフィルムの120というタイプしか使えません。
ブローニー120ではたったの12枚しか撮ることができないのです。
35mmでも36枚までというこの制約感がたまりませんね。
しかもシャッターを押してもちゃんと写っているかどうかわからないのです。
なんか今更ながらドキドキしてしまいます。
だから、という訳でもありませんがやっぱり一枚一枚丁寧に撮影しますよね。

デジタルなら数百枚単位で撮影可能だし
シャッターを押せばすぐさまPCもしくは背面モニターで写りを確認できます。
急いでいる時はそのまま現像して本番データを作成することだって可能です。
とまぁ、ハードや使い回しはともかく
ここでデジタルとフィルムの違いを論ずるつもりはありません。

まずは先日ご紹介したカメラ機材から、ROLLEIFLEXで撮影してみましょう。
なぜROLLEIFLEXからかというと露出計がついているから(笑)

ROLLEIFLEX 2.8GX Expression
レンズ:Planar 80mm f2,8HFT
フィルム:120(6×6判)
シャッター:SEIKO B.1~1/500秒

スキャン:Canon CanoScan D2400UF(チョー古い!)にて1200dpiでスキャンしリサイズ
(多少ゴミが入り込んでいます)

ROLLEIFLEXでの記念すべき一枚目。

T-MAXの特性もあると思いますが柔らかいトーンですね〜

ROLLEIFLEXを初めて使ってみた感想はというと・・・
シャッターの感触が良くない。シャッターボタンは二段階になっていて
最初の一段目で露出計のスイッチが入りさらに押し込めばシャッターが切れるのですが
この押す感触が渋くて指が吊りそうになってしまいます。調整はできるのかな。
また、ピント合わせはボディ左側にあるダイヤルを回すのですがこれがやりにくい。
Autocordのハラキリフォーカシングならボディを左手でホールドしたまま
指先でフォーカシングレバーを動かすことができますが
ROLLEIFLEXではピントとシャッターとホールドには持ち替えたりして両手を駆使する必要があります。
シャッターボタンの感触の悪さと相まってブレが心配でした。
それと折角ついている露出計は結構シビアに測光しますね。
ちょっとカメラを振っただけで5段階のLEDがめまぐるしく切り替わります。


柔らかい描写の中にもカリッとした印象がありますな。


久里浜港にいた船員さん、今回のお気に入り。でもちょいピン甘。
こういう描写はいいな〜。スクエアフォーマットが雰囲気を盛り上げます。
フォーカシングスクリーンは明るく見やすいのですが
ピントの山を掴みにくいのがちょっと難点。




あまり絞り込んでいないせいもあると思いますが滑らかなトーンです。


じっくり待てばこんな写真も撮れました。


開放絞りのせいなのか、なぜかトイカメラ風になりました。
こんなに周辺減光が出るんかな。もう一度試してみましょう。


そこそこシャープな割に前ボケのフワーッとしたトーンがいいな。

その他の写真




Autocordを含めこのタイプのカメラは撮影する時に
頭を下げるので相手に威圧感を与えないのがいいという方もいます。
意識したことはありませんが確かにそうかもしれませんね。

以上、特に狙って撮影しているのではなく写真の善し悪しはご勘弁を(言い訳)
またスキャナもフラットベッドなので取り込み精度も問題があるし
結局デジタルデータに変換をしていることでフィルムの特性などが
そのまま出ている訳ではないこともご了承ください。

さて、次はMinolta Autocordです。


ブログ一覧 | 写真・機材 | 日記
Posted at 2012/10/19 15:28:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

休み明け初日はピーカンのさいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

nikogiです。 ニコ爺と読んでください。 カメラマン、広告制作プロデュースなどを生業としているフリーランサー。 現在、復興支援にて岩手県に在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出会い♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 01:52:53
Mike Stern 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:08:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車歴というよりバイク歴の方が長かったので またバイクに戻りたい今日この頃・・・
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
初の大型レーサーレプリカ
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ラリーサスおよびフロント・リアタワーバー組み込み
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation