• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikogiのブログ一覧

2012年04月26日 イイね!

東北紀行

こんばんは

昨年の10月以来になりますが
いま再び東北です。
月曜の夜に出発して
火曜日は岩手県の大船渡まで。
今日、水曜日は大船渡から南下してきて仙台です。

仙台と言えば牛タン。
しっかりといただいてきました。


あの大震災から1年ちょっと。
どのぐらい復興が進んだのか見てきました。
いろいろ話も聞いてきました。
写真などは帰ってから改めて・・・

水曜日の明け方には関東で地震があったのですね。
スマホに入れている速報アプリがなったので
ちょっと身構えてしまいました。
でも大船渡では全く揺れず。
地震もだんだん南下してきているようで心配です。


Posted at 2012/04/26 01:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月09日 イイね!

春爛漫

こんばんは

春ですね〜
金曜日は息子の入学式でした。
高校にもなると中学とは打って変わって大人の雰囲気が出てきます。
教室の窓から下を見るとちょうど桜が満開でした。


桜は満開になっている木もあれば
蕾をいっぱいつけた木もかなりあるので
咲き方にだいぶラグがあるようです。
今週半ばが雨模様との予報もあるので心配ですが
次の週末まで何とか持つといいですね。


土曜日からは「くりはま花の国」のポピー園がオープンしました。

これから6月までポピーを楽しむことができます。

夜桜も撮ってみました。



残念ながら玉ボケがキレイに出ませんでしたorz

そういえば、家から10分少々歩いたところにいた羊さん。



調べてみると、メリノ種とスコティッシュブラックフェイス種のようです。
ペットですか?
Posted at 2012/04/09 01:39:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月02日 イイね!

♪さくら〜 さくら〜

こんばんは

いよいよです!



駅までのいつもの道。
先週は全くの蕾だったのがいきなり咲き始めました!
まだまだ蕾の方が多いけどね。

あと、土筆を探してみたらありましたよ。

随分長いこと見た記憶がないのですが
ちゃんとあるんですね〜

明日は土曜日よりひどい「春の嵐」になりそうな予報が出ています。
さくらよ、頑張って耐えるんだぞ!
Posted at 2012/04/02 21:58:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年04月01日 イイね!

スマホ2台目

こんにちは

昨日は「春の嵐」と呼ぶにふさわしい天気でした。
夕方からでかけましたが
ちょうど雨も止み風も穏やかになったので助かりました。

今日は高校生になる息子の携帯をスマホへチェンジしたので
設定と使い方の講習中です。

ムクさんも心配そう

しかしまぁ自分が学生の頃には考えられなかったようなものが
いまは普通に持ち、かつ使えなければならない時代なんですよね〜
さすがに中学では携帯の学校への持ち込みは禁止されていましたが
もう高校では連絡などにメールを使っているようです。

ユズさん興味無し

これからの高校生活、色々なことに興味を持って
存分に楽しんでいってもらいたいもんです(もちろん勉強も・・・)
陰ながら応援しているぞ!
Posted at 2012/04/01 15:42:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月27日 イイね!

原子力発電所

こんばんは

最近天気がいいとくしゃみ・鼻水が凄いんです。
どうしたんでしょうね・・・

3/25で東京電力管内の原発がすべて停止しました。
ただ電力の安定供給は確保できるとのことなので
昨夏の計画停電のような事態は避けることができそうです。
とはいえ、引き続き節電には取り組んでいく必要はあるでしょうね。

「原発が無くなっても、火力と水力で電気は賄える。
そもそも危険な原発を稼働させるべきではない」という学者もいます。
3.11の事故から、原子力は安全であり資源の無い日本では原子力こそが
日本を支えていく技術だとする学者(専門家)と
原子力に対し警鐘を鳴らす学者との論戦が多々ありました。
マスコミの論調も様々ですが
少なくとも3.11以降の情報の出し方等々
不信感が先に立ってしまい
どれを信頼すればいいのか判断ができない という状況です。

実際のところ原発がすべて停止すれば電力が足りない といわれていたにも拘らず
上記したように、とりあえず安定供給には問題がなさそうです。
もちろんそれには近くの横須賀火力発電所のように
休止状態だった発電所の整備、再稼働などの努力の結果なのかもしれませんが
火力発電所を稼働させることにより安定供給への道が開けてきた訳です。

私自身は、原子力発電に対し賛成でも反対でもありませんが
少なくとも信頼できる正確な情報を迅速に開示していただきたいと思います。

横須賀火力発電所から延びる送電線を撮ってみました。






おっと、忘れるところでした。
今日はユズさんです。
元気です。お腹に大きい毛玉を抱えています。
Posted at 2012/03/27 01:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

nikogiです。 ニコ爺と読んでください。 カメラマン、広告制作プロデュースなどを生業としているフリーランサー。 現在、復興支援にて岩手県に在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

出会い♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 01:52:53
Mike Stern 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:08:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車歴というよりバイク歴の方が長かったので またバイクに戻りたい今日この頃・・・
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
初の大型レーサーレプリカ
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ラリーサスおよびフロント・リアタワーバー組み込み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation