• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikogiのブログ一覧

2013年12月23日 イイね!

第5回京急鉄道フェア

こんばんは

先週の宮古は雨ばかり降っていました。
それに加えて暖かかったし。。。

さて、前回お知らせしたとおり
12/25から上大岡京急百貨店で開催される京急鉄道フェア
三陸鉄道ブースに28日の土曜日まで終日います。
お時間があれば是非お越しください。

下記は12月から運行を開始したこたつ列車の2連告知ポスターです。
撮影を担当しました。
相鉄さんと西武鉄道さんの各駅にも掲出される予定です。
Posted at 2013/12/23 00:17:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年12月07日 イイね!

もう12月だ!

こんばんは

一ヶ月に一回の更新になりつつあるnikogiです。。。
もう少しね、なんとかしたい今日この頃。

さてさて、12月を迎えて宮古も随分寒くなり
氷点下になることも珍しくなくなりました。
朝起きると車もこの通り。


宮古ではまだ雪は降っていませんが
盛岡から見える岩手山はもう真っ白です。


前回のブログで冬ギフトの撮影を行なっていることを書きましたが
11/10に最後の撮影のため奥中山高原まで行ってきました。
宮古から約3時間。いや〜、遠かったですね。

天気には恵まれなかったのですが
道中を含め綺麗な景色を楽しむことできました。
そして、美味しいものも。

ハンバーグが絶品でした。食べてしまい写真なし!
居心地もすこぶる良かったので撮影後にもう一度行ってしまいました。


なぜかパフェ。

先日、日の出と絡めて列車を撮影してみようと
朝3時起きで越喜来(おきらい)まで行ってみました。

残念ながら朝焼けがイマイチでした。
時速90kmまでスピードアップしていたのを忘れていて
列車はあっという間に過ぎ去ってしまい参りました。

【お知らせ】
12月25日から上大岡の京急百貨店にて開催される京急鉄道フェアに行くことになりました。
是非お時間のある方はお出かけいただければと思います。
Posted at 2013/12/07 22:55:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年11月03日 イイね!

11月

こんばんは
月日の経つのは本当に早いですね、もう11月になってしまいました。
横須賀では考えられませんが
朝晩は暖房がないと生活できない日も多くなっています。

前回のブログを上げた翌日から冬ギフト用の商品とイメージ撮影をしています。

相変わらず部屋をスタジオにしているのでセットを片付ける訳にもいかず
不便な生活を強いられています。

これはすき焼きを撮影した時のもの。

肉や野菜が沈まないようにコンニャクで底上げしてみました。

今回から新兵器を投入。

ストロボをワイヤレスで発光させるラジオスレーブです。

多灯ライティングではストロボの機能であるスレーブを使っていましたが
1灯だけはカメラとケーブルで繋がなくてはなりませんでした。
どうしてもケーブルがあるとそれに気を取られたり
はたまたケーブルに足を引っかけ機材が転倒したりと大変でした。
そんな事故もこの新兵器で無くなることでしょう。
ストロボメーカーからも発売されていますが4万円以上します。
それが中国製のこの機種は、amazonにて三千円で購入できました。

先週の日曜日は久々に休むことができたので
ほぼ廃線が決定的になったJR岩泉線に沿って北上する国道340号線を走ってみました。

かつては撮影ポイントの一つだった眼鏡橋。



沿岸部周辺は燃えるような紅葉にはならないようです。

さて、今週金曜日は三陸鉄道北リアス線に新人運転士がデビューしたので
朝5時起きで久慈の運行本部まで撮影に行ってきました。
震災後に入社し2年7ヶ月の訓練を経てようやくの運転士デビューです。

是非運転ぶりを見てやってください。

そして、今日は「秋のさんてつ祭り」ということで
再び5時起きで久慈まで。
ただし今日の三陸鉄道久慈駅は、なんと北三陸鉄道リアス線の北三陸駅に!

そうです、「あまちゃん」の舞台設定そのものです。
トークショーでは北三陸駅駅長役の杉本哲太氏が!
また知る人ぞ知る鉄オタのホリプロ南田マネージャーにもいらしていただきました。

と書いていたら「楽天」日本一!
今日はここまで。
Posted at 2013/11/03 21:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月14日 イイね!

いきなり秋!

こんばんは

なんやかんやとイベントなどが多くすっかりご無沙汰してしまいました。
9月も半ばから秋祭りシーズンに入っていたる所でイベントが行われています。
宮古も、昨日から「宮古あきんど復興市」ということで
駅前から商店街通りでイベントが行われています。

まだ準備中なのであまりイベントらしさはありませんが。。。

9月21日は「みやこ夢レールフェスタ」が開催されました。
ここでは、以前スチールを担当したドキュメンタリー映画「幸せの太鼓を響かせてーINCLUSION」に続く
第5弾「天心の譜」を列車内で上映しました。
列車内ということで見にくい・聞こえにくい等々を心配しましたが
なんとか楽しんでいただけたようです。
駅前ではライブスチームの乗車や


全て手作りです!
また、三鉄のイメージソングを歌うアコースティックデュオ
「コンサイ」のライブも行われました。
その日の夕飯は愛宕にあるその名も「愛宕食堂」へ。

生姜焼き定食。分厚く大きいロースが2枚も。
初めて行きましたが、ここも結構なボリュームがありました。

さて、10月に入って朝晩はめっきりと冷え込むことが多くなってきました。
山では色づき始めた木々もちらほらと。
久慈に行った帰り、鮭が上り始めているという話を聞いていたので安家川に寄ってみました。

手前の高い方が三陸鉄道の安家川橋梁。向こうが国道45号。

見にくくて申し訳ありません。鮭です。ちゃんと戻ってきてくれました。
自然て素晴らしいですね。

最後に鉄ちゃんネタ。

このところ割と頻繁に行き来しています。
聞いたところレールに落ちた落ち葉などで列車が滑らないように砂まきをしているとのことです。
JR山田線にしろ三鉄にしろ勾配区間が多いので落ち葉などで簡単にスリップしてしまい
列車が上れなくなることが多々あるようです。

ということで、皆さまのブログ巡回は改めて。
今日はここまで。
Posted at 2013/10/14 22:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年08月15日 イイね!

夏らしく。

こんばんは

ここ数日の宮古は30度越えの夏らしい天気になっています。

さすがに日中の日なたは暑いのですが
日陰に入れば汗も引くし
また朝晩は涼しいくらいなのでエアコン知らずで過ごすことができます。
猛暑が続く地域の方には本当に申し訳ないですね。

写真のひまわりは5月にAKB48のメンバーが
一日駅長として三鉄の宮古駅に来てくれた際に植えた種が
咲き始めたものです。

相変わらずあっちゃこっちゃ出かけています。
盛岡へ行く途中の道の駅やまびこ館で食したドラゴン麺。

辛さが大辛・中辛・小辛の3種類から選べます。
食べるのは2回目なんですけど、前回は中辛を食べて悶絶しました。。。
野菜タップリのあんかけ風の麺です。
かき玉で多少辛さは抑えられているとはいえ
それでもスープは真っ赤でみるからに暴力的な面構えでした。
今回は日和って小辛のセット。
冬になったら大辛に挑戦してみましょう。


盛岡での所用の前に盛岡八幡宮に寄り道。


ここの絵馬は本物の瓢箪なんです。

そして、何かよくわかりませんが
一円玉をうまく浮かせることができたら願いが叶うというのでやっておきました。

子供の頃によくやったな。。。

先週の話になりますが
某旅行雑誌の取材カメラマンとして北リアス線を中心に撮影をしてきました。
久々のモデルさん同行取材です。
二日間掛けて観光名所を回り久慈ではまめぶ汁を。

「まめぶの家」
連ドラで大フィーバー?のまめぶ汁。確かに「ん〜?」となりますね。
でもまぁアリかな。。。

お店には出演者のサインが飾ってありました。

鉄ちゃんネタ。
三陸鉄道北リアス線の宮古ー小本間には車両の整備などを行う検収庫がありません。
久慈にはあるのですが、小本ー田野畑間が不通なので
宮古方にある3両は久慈に行くことができないのです。
そこで宮古にある車両の整備はJRに依頼して盛岡で整備を行います。
盛岡への往復はJRの機関車で牽引されていきます。

整備を受けていた36-102がJR山田線を通って盛岡から戻ってきました。

数日ぶりに三陸鉄道の線路に戻ります。

7/29のブログで紹介した
三陸特集「さんりく駅-1グルメ第4号」が電子ブックになりました。

 (書名から外部リンクに)
三陸沿岸にいらっしゃる時にはご参考にどうぞ。

Posted at 2013/08/15 17:58:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

nikogiです。 ニコ爺と読んでください。 カメラマン、広告制作プロデュースなどを生業としているフリーランサー。 現在、復興支援にて岩手県に在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出会い♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 01:52:53
Mike Stern 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:08:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車歴というよりバイク歴の方が長かったので またバイクに戻りたい今日この頃・・・
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
初の大型レーサーレプリカ
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ラリーサスおよびフロント・リアタワーバー組み込み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation