2011年10月11日
重い話題が続いてしまったので
軽く宮城往復の話でもしておきましょう。

こちらのクライアントさんへ行くときは
機材も必要なので常に車で行きます。
最初の頃は東北道白石ICまで行き、そこから一般道を使っていました。
でも当然ただ走るだけで面白くないので地図とにらめっこをして探し出したのが
国見ICで降り一般道という、走行距離も20kmほど短縮できる上に
ワインディングも楽しめるというルートです。
今回はさらに走行距離の短縮と通行料金を安くあげるため
本宮ICで降りることにしてみました。
基本的に大まかなルートを決め後はナビに任せるので
実際に距離の短縮が図れるかどうかはわかりませんけどね・・・
このルートは、もちろん走行する時間帯にもよりますが
まぁ良かったです。
走るのは国道4号線のバイパスがほとんどで流れもよく
適度なアップダウンなど高速を走るよりは緊張感を維持できた気がします。
伊達市からは国見ICで降りたときと同じワインディングを楽しめます。
総走行距離は被災地を回ったこともあり約1,035km。
往路の燃費は約11km/lでした。
また、天候は往路では結構降られてしまいましたが
全般的に非常によい天気に恵まれました。


月明かりでも撮ってみました。
ということで、明日は京都へ行ってきます。
Posted at 2011/10/11 18:16:06 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記