2012年09月28日
こんばんは
9/24深夜にいつも利用している京浜急行の追浜(おっぱま)と田浦間において
土砂崩れが発生し下り電車が土砂に乗り上げ3両が脱線するという事故が起こりました。
ニュースでもかなり報道されていたのでご存知の方も多いかと思います。
運転士含め32人の方が重軽傷を負われるというかなり大きな事故になってしまいました。
私は事故が起きる2時間ほど前の電車で帰宅したので難を逃れました。
お怪我を負われた方には心よりお見舞いを申し上げます。
三浦半島から都心へ出るには京急とJR横須賀線の2路線があります。
ただJR横須賀線は地元の久里浜から横須賀までは単線の上
品川まで京急に較べるとだいぶ時間がかかるので通勤客の殆どは京急を利用されています。
その三浦半島の大動脈ともいえる京急が一部区間とはいえ不通になってしまった
というとんでもない事態でした。
不通区間には代行バスが充てられましたが、大量に輸送できる鉄道と較べれば
とても捌ききれるものではありません。
JR横須賀線の久里浜駅も振替利用で何と入場規制まで張られました。
こんな光景は初めてです。
夜を徹して行われたであろう復旧作業により
ようやく本日朝7:30頃に事故から約55時間ぶりに全線開通し運転が再開されました。
しかし事故の規模を考えるとよく55時間で復旧できたものだと思います。
これから台風も近づいているようなのでちょっと心配ですね。
まだ予断を許す状態ではないと思いますが
復旧作業にあたった方もお疲れ様でした。
Posted at 2012/09/28 00:21:24 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記