• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikogiのブログ一覧

2010年06月29日 イイね!

蒸し蒸し!!!!!

梅雨時なので口に出してもしょうがないのは分かっていても
「暑い!」と叫びたくなってきますね。
とにかくこの湿度の高さは体にこたえます。

ということで、今日はサラリーマンの聖地 新橋に行ったので
へばった体に鞭を入れるべくパワーランチをしてきました。

「洋食すいす」です。
数年ぶりですが、変わってません。

ここへ来たら、何はともあれメンチカツです。
 MサイズとLサイズがあります。

これでM。

大きさはともかくカラッと揚がっているので
それほど胃にはもたれません(と思う)

次はカツカレーにしてみましょう。

Posted at 2010/06/29 00:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月22日 イイね!

伊藤若沖展

いきなりですが、昨日の夕焼け。

毒々しいほどの色味でした。

さて、今日はいま進めている仕事の関係で
千葉市美術館にて開催中の「伊藤若沖 アナザーワールド」展を見てきました。


使っているコンデジの広角はディストーションがひどいな

若沖は琳派の流れを汲んでいるといわれますが
琳派の絢爛豪華な世界とは一線を画す水墨画が中心の展示です。
繊細かつ静かなタッチがあるかと思えば、荒々しい筆の勢いがあったり
またユーモラスな表現など彼の自由奔放な作品が楽しめます。
それにしても、あのデッサン力は凄まじいものがあります。
天性の才能なんでしょうね。
6/27(日)までなので、会期残りわずかですが
若沖のアナザーワールドに触れてみてはいかがでしょうか。

さらに千葉市美術館は、千葉市中央区役所と併設されているのですが
元々あった川崎銀行千葉支店として建設された
ネオ・ルネッサンス様式の歴史的建造物を保護するかのごとく
特殊な建設法(鞘堂方式)で囲い込んで区役所を建設したそうです(受け売り)

ホール

しばし芸術に触れた一日でした。
Posted at 2010/06/23 02:56:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2010年06月20日 イイね!

撮影

水曜日に完成まで持ち込めなかったミニチュアですが
何とか金曜中に完成させ、本日撮影をしました。
照明はクリップオンストロボ2灯の簡易セットです。


ミニチュア作成と同じく細かい作業が続き
わざわざ自宅まで来ていただいたデザイナー氏と一緒に
家とフィギュアをああでもないこうでもないと
結局 当初の読みどおり6時間ほどかかってしまいました。

大の大人それも男二人がミニチュアの家やフィギュアを
並べているところを見られたらちょっとやばかったかも・・・

それにしても、いや~結構しんどかったですね~
デザイナー氏、お疲れ様でした。
Posted at 2010/06/21 00:34:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真・機材 | 日記
2010年06月16日 イイね!

作る!作る!

今日はお昼頃から一気に天気が良くなりましたね~
そんな天気を尻目に、ポスターのビジュアルイメージ用に
ず~っとミニチュアを作っていました。


レーザーカットされた紙製です。


壁面を作ってます。


紙製とはいえ、厚紙のうえ2~3枚を貼り合わせるので
組んでいくとかなりしっかりしています。



もう少しで完成・・・ ここまで休憩入れて2時間くらいかな。
これからさらに細かい作業が続きます。


 
眼を休めないと、チカチカしています・・・


完成! 
隣は奥さんに作ってもらった別の家。
ゴムマットの方眼一升が5cm四方なので大きさ(小ささ)が分かると思います。
かなり精密です。


まだもう一つ作らなければならないのに集中力が続かないな。
明日は出かけてしまうため作る時間が取れないし
今日中に全部できると思ったのですが甘かった orz
20日に撮影を予定しているので金曜日には完成させておかないと
事前のアングルチェックができなくなってしまいます。


これらとフィギュアを組み合わせてセットを作り撮影します。
とりあえずプレゼン用なのでそれほどシビアにセッティングはしませんが
それでもデザイナーにアングルの確認を取りながら進めていくと
全部のセットを撮影するには5~6時間はかかりますかね。
Posted at 2010/06/16 23:59:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真・機材 | 日記
2010年06月14日 イイね!

渋谷HMV閉店、スイングジャーナル休刊、NAVI休刊

先週都内を回った時に時間が空いたので渋谷のタワレコとHMVに行ってみました。
ニュースにも出ていたのですが、渋谷HMVは今年の8月で閉店になってしまいます。
HMV渋谷店は1号店となる店舗ですし、
現在の場所に移転してからJ-WAVEのグルーブラインを生放送したり
ある意味渋谷において情報発信をする中心でもあったと思います。
CDが売れない、という話がでてもう久しいのですが
確かに私自身 通販で購入はしていましたが
少なくとも店舗では何年も購入していません。
ネットの普及と共にあれだけの店舗を構えていくコストを考えれば
さもありんというところでしょうか。

学生時代はジャズ喫茶に入り浸っていました。
ちょっと格好良く聞こえるかもしれませんが
実は珈琲一杯で粘れるし、何より寝ててもカッコがつくからです。
ま、それはともかく
ジャズ人気もまだまだ圧倒的で山中湖で行われたマウントフジジャズフェスティバルへ
1989年・1990年と2年連続で公式撮影に行ったのも良い思い出です。
当時はジャズ専門誌である「スイングジャーナル」を毎月購入し
新譜紹介やオーディオ評を読み漁っていました。
今はもう入り浸っていたジャズ喫茶もありません。
スイングジャーナルも7月号で休刊になってしまいます。

Mt.FUJI JAZZ FESTIVAL '89 with BLUE NOTEにて

社会人になってから一番長く担当した仕事が
某輸入車の広告・カタログ等の制作作業でした。
そんな関係で各自動車雑誌も毎号購入していましたが
個人的にはNAVIが一番気に入ってました。
車が売れなくなり、出版不況が叫ばれる中
NAVIも後期は編集長の方針なのかどうか迷走を続け
およそ車雑誌とはいえないようなスタイルとなり
一体どうなっちゃうの? というところで休刊してしまいました。

スイングジャーナルもそうですが、いま休刊ということは廃刊とほぼ同義です。
今後復刊することはまずないでしょう。

すみません、落としどころが無くなってしまいました。
個々についてはまた改めて書くつもりです。
Posted at 2010/06/14 00:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

nikogiです。 ニコ爺と読んでください。 カメラマン、広告制作プロデュースなどを生業としているフリーランサー。 現在、復興支援にて岩手県に在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   1234 5
6 78910 1112
13 1415 16171819
2021 2223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

出会い♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 01:52:53
Mike Stern 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:08:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車歴というよりバイク歴の方が長かったので またバイクに戻りたい今日この頃・・・
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
初の大型レーサーレプリカ
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ラリーサスおよびフロント・リアタワーバー組み込み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation