• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nikogiのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

2年ぶりの列車走行、南リアス線。

こんばんは

このところの宮古は大変暖かです。
でも本当の春が来る前には「必ずドカ雪が降る」らしいので
覚悟しているnikogiです。

3月はいつものごとく確定申告をやらなければならず
それに加えて南リアス線の開業を控えて
開業イベント用のツール制作や商品撮影などもまだまだ山積しています。
とりあえず確定申告はギリギリで郵送することができたのでヤレヤレでした。

さて、15日の金曜日は本線の試験走行が行われました。
新設の路盤や信号・通信設備の確認をしながら本線を走行します。


一番列車が盛駅ホームに入線してきました。


ポイントも本線側に開通していよいよ2年ぶりの本線走行に向けて出発です。


陸前赤崎に向けて築堤を駆け上がります。
といっても一番列車の最高速度は 45 25kmまででしたが・・・



愛の聖地「恋し浜」駅。


三陸駅でタブレットの受け渡し。


部分開業区間の吉浜駅に到着。

吉浜駅から先、釜石駅までの区間は来年4月開業予定です。


盛駅までの復路は綾里(りょうり)駅で2番列車と行き違い。

何事もなく盛駅に戻ってからは撮り鉄に変身です。
もちろん仕事としてですよ。
撮り鉄なんて中学生以来なんで一体何年ぶりだ?


甫嶺(ほれい)駅付近。3番列車の戻りを狙いました。


甫嶺駅。4番列車下り。
ここは築堤もろとも津波に流されてしまったので完全新規の路盤です。


大船渡市越喜来(おきらい)付近。5番列車戻り。


最後の6番列車は2両編成です。

列車から外を見ていると手を振ってくれる方がいらっしゃいました。
また、撮り鉄をしている時は
「ようやくですね! 待ってましたよ!」「また列車の走る音が聞けて嬉しい!」
とずいぶん声をかけていただきました。
一番列車を担当した運転士さんも
「走り始めたら涙が出そうになってしまいました」と嬉しそうです。
昨年4月は被災地を回って盛駅に寄っただけでしたが
今年は貴重な瞬間に立ち会うことができて最高の時間になりました。
4月3日が楽しみです。


セルフポートレート。
この格好で撮り鉄はかなりおかしい・・・
Posted at 2013/03/17 02:57:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

nikogiです。 ニコ爺と読んでください。 カメラマン、広告制作プロデュースなどを生業としているフリーランサー。 現在、復興支援にて岩手県に在住。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

出会い♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/17 01:52:53
Mike Stern 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/21 19:08:52

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
車歴というよりバイク歴の方が長かったので またバイクに戻りたい今日この頃・・・
スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
初の大型レーサーレプリカ
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
ラリーサスおよびフロント・リアタワーバー組み込み
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation