• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken★の愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2010年8月16日

一体型HIDフォグ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
必須アイテムのローダウンスロープで6.5cmほど車高を上げます。
初めて乗せるので、恐る恐る前進。
頂上には「くぼみ」と「タイヤ止め」があるので、
行き過ぎることもありません。


1コ当たりの耐荷重1tのタイプです。
フロントに使用している2個で2tの耐荷重ですから余裕です。
2
2箇所をマイナスドライバで90度まわし、ピンを引いておきます。

この部分とフォグメンテ用のアンダーカバーは一体になっているようです。


(後記) この作業はパスしても良さそうです。
ここを外すとアンダーカバーがより広く開きますが、HSの取説にも記述は無いので。
3
ピクニック用のシートを敷いて、運転席側のフォグの下にもぐります。
赤色部分のネジ4箇所を外し、オレンジ色丸のクリップ2箇所をマイナスドライバか内張り剥がしで外します。
このあたりは、たしか車の取扱説明書にも書いていたと思います。

このフォグメンテ用のアンダーカバーは、柔らかい素材なので車前方側からめくってゆきます。
完全に外す必要は無く、45度くらい開けば十分に作業できます。
4
下から覗いたところです。
赤枠部分は、フォグのハロゲン球がささっているところです。

下に向いているコネクタ部分を右に向くよう回してリリースしてハロゲン球を取り出し、
ソケットから電球を外します。
5
取り外したハロゲン球とHIDを並べてみました。

純正ハロゲン vs 一体型HID H11 35W 6000K

バーナーの下に、円形バラストが一体化され
高圧ケーブルは無くスッキリしています。
6
HIDを取り付けます。
ケーブルが生えている部分を右にしてフォグに差込み、
写真のように真下を向くまでゆっくり力を入れて回します。

次に、電源を接続します。
車両側のコネクタをHIDのコネクタに差し込みます。
今回使用したHIDでは、車両側とHID側の赤色線の向きを合わせてカチッと差し込めばOKでした。

車種によっては、車両側の赤色線にマイナスが来ていてプラスマイナスを入れ替えないと点灯しない事もあるようですが、HSでは問題なしでした。また、取り付け部分の加工も不要でポン付けです。

あまったケーブルは、走行振動で周囲に当たらないようにインシュロックとビニールテープで固定しました。
7
試験点灯。
HID化済みの運転席側は白いですね

このHIDは出荷前に20分間の点灯試験をしているようなので、
恒例の空焼きは割愛しました。

というか、真夏の駐車場では耐えれません。。。。
8
助手席側も完成です。

やっぱ6000Kは白いですね~


熱中症にもならず、無事に帰還しました(笑



MyDからの情報で、HIDの機種によってはクリアランスソナーに影響でることもあると聞いてたので、ちょっと心配していたんですが、取り付け後のチェックではセンサーへの影響は無いようでした。


後記:販売業者のネットに勝手に転載されているとの情報を頂きましたが、当方とは一切関係ございません。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MIRAI パワーバックドア取付 その1(電動ダンパー取付) https://minkara.carview.co.jp/userid/759805/car/3120948/6771630/note.aspx
何シテル?   02/28 01:29
期せずしてカーボンニュートラルの世界に(*^^)/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) センターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 10:54:34
MIRAI 3年目車検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 19:48:57
エーモン パックプライマー3940 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 09:08:25

愛車一覧

トヨタ MIRAI トヨタ MIRAI
電気っぽいエコで静かな車。 思ってたより大きく、以前よりゆったり感が増して好みです。 ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ISハイブリッド、故障もなく良い思い出ばかりです。燃費も良くいつも800-900Kmで給 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
落ち着きのある大人のセダン。静かで安定感のあるハイブリッド車です。 HS先輩方の導き(誘 ...
マツダ ユーノス800 マツダ ユーノス800
とってもお気に入りの車でした。14年乗りました。 吹かせたときのエンジン音も好きで 「1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation