今回の寒波の影響で、郡山付近はここ2~3日雪が降り続いております



そんなに積もる雪ではないので、積雪量は大したことないのですが、
気温が高いせいか、かなりベチャベチャな雪が積もってる状態です。
昨晩のことでしたが、夜勤が終わって郡山からの帰り道、
夜勤が早く終わったので、AM3:00くらいですかね?
国道4号線を南下していたわけですが、
マクドナルド過ぎたぐらいのところでやってしまいました
道路にはベチャ雪があり、ハンドル取られやすかったので、
50~60km/hくらいで走行中していました。
夜中なので交通量はほとんどなかったのですが、
マクドナルドのあたりで大型の積載車に追い付きました。

道路は片側2車線で、中央分離帯は無く、線引きだけの道路です。
積雪のため、積載車も中央側に寄っており、
抜くには右側車線はちょっと狭かったです。
でも、直線で見通しもよく、対向車もいなかったので、
抜くか!ってことで、中央に寄りながらも抜いてこうとしました。

しかし、思ったよりも右車線は狭く、積載車に近づくにつれて中央分離帯側へ
追いやられて行きました。
そして、中央分離帯のところに溜まっている雪に右のタイヤが乗ったところで、
雪の抵抗で右側だけブレーキがかかったようになり、左の後ろが前に出てきて、
クルマが横を向き始めました。

とっさにハンドルは逆に切ったので、回転まではしなかったですが、
横を向いたまま徐々に反対車線の歩道へ滑りながら近づいて行きました。
スピードが落ちてきて、クルマの向きも回復方向へは向かっていたのですが、
滑りは止まらず、歩道の縁石へ激突かなぁ~なんて考えてました。
が!
ちょうど滑って行く先に、車両の出入りのために歩道の縁石が切れているところがあったので、
「ココだ!」っと思って、そこから歩道へ乗り入れました。
そこは雪も深かったので、歩道へ乗ったらクルマはすぐに止まれました。
そして停車後すぐにギアをバックに入れて、車道へ復帰し、
会津っぽの交差点付近で先ほどの積載車を慎重に抜き、
その後は40~50km/hのさらなる安全運転で無事に帰宅しました。
福島スバル郡山店のトコで抜かした黒い軽は、たぶん後ろから一部始終を見てたと思います


でもそのクルマには追い付かれることなく車道へ復帰したので、
時間的には30秒にも満たない出来事だったとは思います。
免許取ってもうすぐ9年経ちますが、ここまでやっちゃったのは初めてだと思います。
対向車が来なかったことが、本当に幸いだと思いました。
しかしながら圧雪以上にベチャ雪は気をつけないという事をわかっていながらも、
こ~なってしまったのは、ただただ自分の未熟さを反省するばかりです
先日も夜勤明けに帰宅して、クルマを下りたところ、
左リアのタイヤハウスが、カーポートの柱まで1ミリくらいしかなく、
ヒヤッとしたのもありましたので、夜勤明け&雪道は、今まで以上に気を付けて運転したいと思います。
皆様も安全運転で、楽しいカーライフをお過ごしください。
ヒットはしてないと思うけど、念のためDに足回り点検してもらおうかな

Posted at 2012/01/22 14:37:07 | |
トラックバック(0) | 日記