• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA-RC1のブログ一覧

2014年02月28日 イイね!

10万キロ突破!あ、でも・・・

10万キロ突破!あ、でも・・・本日、10万キロを突破しました。しかしぞろ目を撮り逃しました。100002km・・・惜しい!
Posted at 2014/02/28 23:11:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

洗濯機の洗浄作業

洗濯機の洗浄作業 一人暮らしで洗濯機は2日に一度の頻度で使用して7年になります。さすがに内部のカビや汚れが付いているだろうと思い,洗浄を行いました。

1,洗剤は酸素系漂白剤の「手間なしブライト」詰め替え用720mlを一袋です。全部使用するのでごみの少ない詰め替え用です。

2,洗濯機にお風呂くらいの温度のお湯を張ります。酸素系漂白剤を有効に働かせるためです。

3,洗剤を全量投入し,一晩放置します。時々洗濯動作を行い,撹拌します。写真はこの時の様子ですが,大量のカビが出てきました。

4,気が済んだら排水してすすぎ動作を行います。しかしカビが剥がれて出てくるので,すくいます。

以上で完了です。正直,これほど出てくるとは思いませんでした。家族で毎日使用している洗濯機であれば,毎年洗浄してもいいくらいかもしれません。
Posted at 2013/12/06 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

新型レヴォーグで原点回帰

新型レヴォーグで原点回帰東京モーターショーにて,レガシィの国内版となるレヴォーグが発表されました。以前の「レガシィ」が「レガシ―」とよく誤記されたのと同様に,こちらも「レボーグ」と書かれてスバリストがキレる・・・といった昔懐かしいやり取りがまた生まれるのでしょうか(^ ^)

それはともかく,外観は現行5代目レガシィのヘッドランプ周辺を,以前の4代目に差し戻したような雰囲気となりました。むしろジャガーXFの方が似ているかな?どちらにしてもかっこいい車に似ているのは悪いことではありません。

ともかく,最大のニュースは1.6Lの直噴ターボエンジンで,170ps/250Nmということですから,従来の2.5L NAエンジンの代替えとなります。燃費は17.4km/Lという優秀な値で,パワーとトルクがほぼ同じアテンザの2.5Lガソリン車を上回っています。JC08モード燃費で考えると,4WDであることを含め,レヴォーグの方が一枚上手と言えそうです。

ただ・・・CVTなんですよね,今のスバルは。リニアトロニックはCVT車の中では非常によくできていると思いますが,少し大きめに踏み込むと,やはりラバーバンドフィールが感じられてしまいます。この辺りはロックアップ付きATのアテンザやアクセラが有利なところです。また,代車で借りた新型フォレスターでは,ハンドリングの節度感が足りないと感じたので,こちらも確認したいところです。

いずれにしても,300万円以下の領域にこのような魅力的な車を投入してくれたスバルには,敬意を表したいと思います。
Posted at 2013/11/27 22:27:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

このデザインはどうかと思う

このデザインはどうかと思う先日,街中でフォードフォーカスRSとすれ違いました・・・と思ったらお尻がプリウスでした。改造車かと思って調べてみると,プリウスG'sという特装車でした。

画像はメーカーのものですが,なんとも似ています。フォーカスRSは発売が2009年なので,当然こちらがオリジナルです。というよりも,歴代フォーカスはみんなこういう顔ですね。トヨタとしては,別に国内専用だしパクリでもなんでもいいという理由でしょうが,さすがに良識を疑います。

車の顔の細かいパーツを見ると,例えばボルボV40とマツダアテンザとメルセデスベンツAクラスのフォグランプ周辺の意匠がほとんど同じ,といった例はあります。しかし,全体の雰囲気を丸パクリというのはダメだと思います。
Posted at 2013/11/27 19:37:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月11日 イイね!

みんカラ掲載画像の形式

いままで,みんカラのブログや整備手帳に掲載する画像形式は,JPEGの800px四方300kB制限だと思っていました。しかし,例えばHID移植の記事(https://minkara.carview.co.jp/userid/760033/car/646988/1957723/note.aspx)では,回路図を掲載するにはサイズが小さすぎました。

そこで少し調べてみると,どうも800pxの解像度制限は自動縮小機能の場合のみで,変換なしのアップロードの場合は容量制限だけのようです。また,ファイル形式もJPEGのほかにPNGも対応しており,回路図のような色数の少ない画像は非常に効率的かつ綺麗に圧縮できます。

そこで,回路図だけ以下のように画像を差し替えました。上が従来のJPEG形式,解像度800px,容量300kB以下で,下がPNG形式,CAD解像度のまま,容量はわずか78kBです。これからは適時使い分けていこうと思います。
Posted at 2013/11/11 11:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DBA-RC1です。よろしくお願いします。 R2は中古で購入して以来、大切に乗っています。随所にこだわりが見られるよくできた車で,まさにスバルの軽自動車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新たな愛車となりました。
スバル R2 スバル R2
大学時代に10万キロまで乗りました。様々なメンテナンスを行い,とても楽しい時間を過ごせま ...
マツダ アテンザセダン アテンザちゃん (マツダ アテンザセダン)
家族の車ですが、実質こちらの一存で決まったような車です。この車の前が3代目レガシィBH5 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation