
先ほど家に帰ってきたら画像のようなパンフレットが入っていました。あまりにもミスリードが過ぎるのでここにメモしておきます。
北陸ガス曰く、ガスは電気と違ってエネルギー伝達効率が100%だと・・・電力は発電と送配電ロスがあるので38%となっています。図の範囲ならその通りですが、残念ながらガスは電気に勝てません。理由は2点あります。
1、電気のエネルギー源はガスということになっていますが、実際には30%の原子力と10%の水力発電が加わりますので、38% => 50%超となります。
2、電気は冷暖房できる上、投入電力の3~5倍程度の熱量が得られます。よって電力は総合効率が150~300%に達します。一方、ガスは暖房しかできない上に投入エネルギー分100%しか熱量が得られません。エコキュートがエコな理由がここです。
総合効率で劣る都市ガスシステムが生き残っているのは、アパートなどでエコキュートの設置が難しい場合などが挙げられると思います。それにしても東日本全体が電力確保に必死になっている中で、おこぼれ頂きと言わんばかりのこのパンフレットはムカつきます。
北陸ガスに一言: その天然ガスを発電所に送ったほうが有用ですよ!!
Posted at 2011/05/09 20:12:38 | |
トラックバック(0) | 日記