• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DBA-RC1のブログ一覧

2012年02月12日 イイね!

大雪

大雪先日の大雪の後の様子です。

たった1日でこんな状態,高さは約60cmくらいでした。
Posted at 2012/02/12 19:25:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

BRZのもうひとつの美点

昨日BRZを見た後、もう少し調べてみました。その結果、左右のエアバッグに加えて、左右のサイドエアバッグ、さらにカーテンエアバッグまで全車標準(200万のグレード含む)になっていました。また、ABS,EBD,TRC,VSCすべて標準装備です。

ヘタなファミリーカーよりも安全じゃないか・・・


トヨタは過去に「全車サイド・カーテンエアバッグ装備」の大風呂敷を広げておいて、実際にはやらなかった前科があります。こういうコストが厳しい車種にも装備されたことは歓迎すべきです。
Posted at 2012/02/05 21:22:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月05日 イイね!

BRZ見てきました!

R2のリアワイパーゴムを交換しにスバルディーラーを訪れたところ、なんとBRZ(WRブルー)が展示されていました。実機を見るのは初めてですが、これは素直にかっこいいと思いました。

エンジンルームを見せてもらうと、エンジン搭載位置の低いこと・・・ フロントサスのマウント位置もレガシィなんかよりも圧倒的に前です。バルクヘッドとの間にがっちり補強が入っており、ロードスターなんかと同じ見た目です。

またインマニが前から入るレイアウトがスッキリしていいです。電動パワステ採用でポンプがなくなったことで実現したそうです。外に出ているベルトは1本だけで、発電機・エアコン・ウォーターポンプを回しています。

なにより圧縮比12.5:1の高圧縮にもかかわらず、最大出力200hp@7000rpmを出しているのが信じられません。トルクも20.9kg/mとメチャクチャ出ています。

スバルは過去にBP5型レガシィで2L NA 200hpのエンジンをラインナップしていましたが、ポート噴射のまま高出力化した影響からか燃費がかなり悪かったと記憶しています。このFA20直噴エンジンなら、高負荷時に直噴の冷却効果で逃げられますから、すごく良いですね!インプレッサにも積んでくれー

燃費はJC08で13km/L程度ですが、今をときめくエコカー(笑)のエコタイヤ(笑)でもはかせればすぐにでも15オーバーとか行けそうです。何しろ、空力性能では圧倒的ですし、エンジンもスカイアクティブ並みの高圧縮、車体も軽く、ATもガチガチにロックアップできる仕様でしょうから・・・

これだけ燃費に貢献する要素が揃っていながらこの数値とは・・・わざと低くしているか、ほかの車がとんでもなくインチキかのどちらかですね。


ああ、金があればすぐにでも買いたい・・・就職するまで待っててね!
Posted at 2012/02/05 01:34:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

全国の車検データから燃費を出せないか?

日本国内にある車両はすべて車検を受けています。そして,車検時のデータには走行距離が記録されます。

ということは,国内のガソリンとディーゼル燃料の販売量と,車検から得られた各車の走行距離から,ガソリン車とディーゼル車の実力燃費が出せるはず・・・

もちろん,車両重量が考慮されないので,重量者の多いディーゼルがボロ負けするでしょう。しかし,問題はそこではなく,近年国土交通省が盛んに言っている「トップランナー方式による自動車燃費の改善」が本当に実現しているかどうかです。

ここ10年,安全性能向上のために車体の重量はどんどん増加しています。一方,モード燃費はどんどん良くなっていますが,所詮はお受験専用のCVTチューニングのたまものです。CVTは伝達効率が低いので,高速道路のような一定の負荷条件では,従来のロックアップ付きATに劣ります。


個々の車体がどの時期にどれだけの燃料で走行したかはわからないので,あくまで概算になりますが,数千万台の平均ならそんなに誤差はないでしょう。一度見てみたいものです。
Posted at 2012/01/29 16:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月22日 イイね!

スーパーチャージャー仕様のマーチが日本発売!

今月のベストカーに、スーパーチャージャー仕様のマーチが今年9月発売予定と記載されていました。

おそらく、欧州ですでに販売中のDIG-Sエンジンのことでしょう。このエンジンは圧縮比13でデミオと同じ、さらにスーパーチャージャで加給するエンジンです。

特にマニュアル仕様なら、余裕のある低速トルクが気持ちよさそうです。
Posted at 2012/01/22 12:17:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

DBA-RC1です。よろしくお願いします。 R2は中古で購入して以来、大切に乗っています。随所にこだわりが見られるよくできた車で,まさにスバルの軽自動車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
新たな愛車となりました。
スバル R2 スバル R2
大学時代に10万キロまで乗りました。様々なメンテナンスを行い,とても楽しい時間を過ごせま ...
マツダ アテンザセダン アテンザちゃん (マツダ アテンザセダン)
家族の車ですが、実質こちらの一存で決まったような車です。この車の前が3代目レガシィBH5 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation