• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月26日

忘れてた・・・7thワゴン遭遇

忘れてた・・・7thワゴン遭遇 ※画像は拾い物ですm(__)m


先のフェラーリに遭遇する前に最終のスカイラインワゴン に遭遇しました。

フェラーリのインパクト強杉で、すっかり忘れてました。

最後のスカイラインワゴン(R31)、R32以降スカイラインからワゴンは外れました。

テールはGTグレードでも「○○」じゃなくて「□」なんで、売れなかったはず。

ステーションワゴンとバンの違いがわからない人が多かった時代ですから。

見たのは人生二度目。

ウン十年ぶり。

ワゴンブームになるのは廃盤後・・・。

GTテールで作ってたら売れたはず。


ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2014/10/26 20:43:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

カエル
Mr.ぶるーさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

引越し完了
アンバーシャダイさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2014年10月26日 21:04
ヒロカワさん、どうもです~。

見ているはずだが記憶が薄い車種です。

今となっては希少車でしょうね。
コメントへの返答
2014年10月27日 6:05
毎度です~

スカイラインって30以降は一代毎に成功と失敗を繰り返している感じがします。

30、32、34は当たり
31、33はラグジュアリーに振って残念賞。

31は5ナンバー枠ギリギリなんで33、34に比べたら小さいんですが・・・当時はマークⅡ対策のように感じてしまい、走りが感じられなかったイメージです。

実際はモード切り替えダンパーとか、ノーマルでもラグジュアリーとスポーティーの両立を目指してたと思います。


2014年10月27日 9:06
呼ばれ無くてもジャジャジャジャーン( ̄Д ̄)ノ
あったあった!
じじくさいの(爆)
31はホイールが切削だったからとくにじじくさい(爆)
GTS-Rはきらいじゃなかったけどやっぱりスープラの同長とはちとちがう。
33の4ドアのGTR出たときは羊?蒲鉾?の皮を被った狼?
ハコスカの凄みは微塵も感じませんでした。
32か34でだしてたら良かったのに・・・
ステージアの34顔が正常進化(爆)
コメントへの返答
2014年10月27日 10:20
せっかく「ラグジュアリー」ってオブラートに包んだのに言っちゃったよ(爆)

32の4ドアGT-Rで味しめて、33てこ入れでやってもベースがあんなだから・・・

実は33のGTS-4も射程にはいってま!

安いから(爆)

独り身になったからクーペね。
2014年10月27日 10:30
えっ、33にもGTS-4あったん?
さわさわ・・・

ヘ(゜ω、゜)ノ~〜〜ヘロヘロ-ン♪

わざわざ機械式だったっけ?オールモード。

スカイラインと呼べるんは直6か直4の頃よね~
Vになってから全然魅力がないうえに、高い・・・
L~RB

今のが少しカッコ良くなったかなーって思ったら顔面だけだったし・・・

コメントへの返答
2014年10月27日 10:38
あったよ~

スカイラインは34まで!

Vはちがう

ニッサンGT-Rも違う

34は良かったのにVスカイライン(仮)でこける伝統だけは続いてたナ・・・

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation