• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月26日

気がつけば

リバっちのオドメーターが88000キロを越え、5月末に納車後10000キロを走行しました。

とにかくATなのにクリープが出ない状態で乗りにくい個体でしたが、純正形状エアクリ交換、プラチナプラグに交換、アーシング、バッテリーコンデンサと点火系メインで手を入れ、なんとかクリープが出る状態になり、同時に燃費もアップしてエンジン系はまあまあの状態になりました。

エアクリ、プラグ、アーシング、コンデンサ…侮れません。

スタッドレスが鉄チンなので、その影響か最近クリープが弱くなった気がするんで、トラストのエアクリにしてみたいと画策しております。

その前に…

バッテリー交換ダー‼
ブログ一覧
Posted at 2014/12/26 17:58:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

カメラ不具合
Hyruleさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2014年12月26日 18:56
呼ばれなくてもジャジャジャジャーン(〃Φ∀Φ〃)ノやぁ♪
古くなってくるとコンデンサが全部逝っちゃうからな~(>_<)
ダイナモも逝くのは中のちっこいレギュレーターが大半らしい。部品単体は1000円しないらしい。
アッシーになるから高いけど・・・
コメントへの返答
2014年12月26日 19:15
毎度で~す

コンデンサはそうね。

逝っちゃいますね。

最近、しっかり発電するようになったんだけど逆に怖いなー
2014年12月26日 19:04
ヒロカワさん、どうもです~。

ヒロカワさんのリバっちがどうなのか解りませんが最近のATはクリープ現象を抑えて作っていますので昔の様なブレーキを緩めるだけでスルスルと進む車は減りましたね。

逆にプラグ、アーシング、コンデンサを交換するならオルタネーターの交換をお奨めします。
例えば70Aの物を90や100Aの物にチェンジする方が効果が高いですよ。
コメントへの返答
2014年12月26日 19:24
毎度です~

13年物ですからムカシの設計でしょー

エアクリ、プラグ、アーシング、コンデンサは一つずつ効果を確認しながらやったんで、オカルト物も以外に侮れませんよ。

電気系はオルタからってのもわかってはいるんですが…なんとなくアーシングとかの配線がエンジンルームに這ってると見た目で満足してしまうんです。
2014年12月26日 20:40
押忍!、大先輩。

さすがですねー!。
後は、猫耳帽とEVA改弐号機で、
クリープUP(気分・笑)ですねー!。【爆】
コメントへの返答
2014年12月26日 20:45
毎度~

うん…

まあ…

考えとく…
2014年12月26日 23:40
こんばんは~

自分のイプサムは最近、エンジン始動後に
チェックランプが消えるのが遅いのが気になっています(汗

あと少しで12マンキロだから仕方ないか…
点火系のリフレッシュやってみるか♪
ご指導お願いしますね♪
コメントへの返答
2014年12月27日 5:56
おはようございま~す

チェックランプは消えれば気にしませ~ん

一つずつ交換して変化を確認するのも楽しいですから、とりあえずオルタネーター。

コイルやコードも代えたいですね。

それともヒロカワのようにオカルトグッズでいきます?

諭吉さんの事は無視してます。

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation