• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月05日

昨日の続きというか試してみた

昨日、めずらしく早朝に書いたブログに、みん友M-4さんから

『窓を2分の1とか3分の1だけ開けて、お腹を冷やさないことだけ注意して寝てみるというのはいかがでしょうか』

という案をいただき、ヒロカワは

『10cm程開けて寝てみたら・・・明け方寒くて目が覚めました(爆)』

と返しました。


ふと思いついて、サンルーム側の天窓だけ5センチ開けて寝てみたら・・・寒くな~い。
起床時間の5時まで目も覚めず、起きても寒くなく、久々に目覚まし時計に起こされました。
気温なんて日々変動しますし無風だったんで、5センチが良いとは言えないかもしれませんが・・・

一度やってダメだったら条件を変えてみたら良いじゃん

いろんな事に共通した考え方ですね。
ちょっとちがうかもしれませんが、プログラム作ってた頃は、よく『もっと効率的に速く処理させるにはどうしたら・・・』って考えてました。
営業職になって思考に余裕がなくなってから、こういう考え方ができなくなってた。
やっと、最近、少しずつですが、またこういう考え方ができるようになってきたのかなぁ。
まだまだ物事を一方向からしか見ない事が多いですけど。

たらればを言ったらきりがないですが、営業職の時にこういう考え方ができてたら・・・少しは、まっとうな人生だったかもしれません。


一人で生きてるわけじゃぁないんだなぁ
それが、たとえ会った事がない人でも・・・励ましや、ヒントをいただける事って幸せな事。
生かせなければどうしようもないですけどね。
今まで、ネット上でもリアルでも、どれだけのヒントを捨ててきたんだろう。


顔射!・・・ちがう。ローマ字入力するとキーボードのKとGが・・・離れてるね


感謝! 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/08/05 12:01:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

久しぶりのユーザーインプレッション ...
WILDさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年8月5日 17:43
顔射、しちゃいましたかぁ。
相手がいるってことは、とても、良いことです。
でも、吾輩は、顔射、好きな人には、嫌ですぅ。
って、好きな人じゃなくっても、ですが。
口なら・・・・・

初っ端から、大変に、失礼でしょうか!?
って、謝ってないし。
感謝、ねっ。
はい、わかってます。(実は、わかってない)

条件を変えて、リトライ。
いいですねぇ。
他人からのヒント(助言)を試してみる、受け入れてみる。
そんな謙虚な気持ちが、顔射に繋がる。
まぁ、それも、いいってかぁ。(やっぱし、わかってない)
コメントへの返答
2016年8月5日 19:13
相手?
ナンデスカ、ソレ
いませんよ
願望なだけです。

リアルでは、アドバイス的な事、聞きませんし、聞こうともしません。
自分で何とかしようとする損なタイプです。

それがネットだと、スっと入ってくる感じで・・・
人づきあいが苦手だからかもしれません。


右手が・・・いや、本やネットが友達。
ネットがあれば何でもできる!
妄想も・・・
あんなのやこんなのがタダで見れる良い時代だな~

リアルでこういう話ができてたら、違う人生だったんでしょうケド、こういう人生だから皆さんと知り合えたわけで・・・いろんな切り口から見ないとダメですね。

昔、某番組で『お口の恋人○○○』ってのがありましたが、今考えると・・・
ずっと思春期なオジサンです。
2016年8月5日 21:43
今日も暑かったですね。

で、最後の一文見て
一気に体が冷えました?

私も機械動かすのに
NCプログラムを使ってますが
分厚い取説を読んで、必死こいてプログラム作って、
それが自分の意図したとおりに動いてくれると
達成感が半端ないです。

ただ、それが自分だけで終わってるのがもどかしいです。
高度すぎて誰も理解できないようです・・
ここでまた余計なストレスが・・・

コメントへの返答
2016年8月6日 5:45
暑かったですね~
35℃ぐらいでしょうか。
テレビは見ないんでわかりませんが、盛岡の北大橋の所の温度計は、15時半過ぎで33℃でした。

寒いですね・・・
まあ、エアコン代わりという事で。

ヒロカワ、事務処理系を組んでました。

プログラムを組む立場って黒子なんですよね。
どんなに苦労して組もうが、どんなに良い流れを組もうが、結果だけで判断されて『だから?』って言われる。

パソコンが起動する仕組みを知らなくても電源を入れれば使える。

エンジンの仕組みを知らなくても、エンジンを始動させられて、運転できる。

そこに、どれほど素晴らしい技術が詰め込まれていても、使えれば良い。

プログラムを組むというのは、そういうもんだと思います。

ヒロカワは現役時、自分は大工みたいなもんだと思ってました。
見えない柱や梁、建て方に拘って、住む人が安心して住めるような良い家を作る大工。

そういった黒子的なヒトがいて、初めて世の中が回っているんだと思います。
世の中を回すと言ったらおこがましいですが、せめて自分が組んだモノでその一部になれれば、それで良い。
ヒロカワには、それが性に合ってました。

表面しか見られない。
結果しか見られない。
裏側のプログラミングへの工夫や努力は評価されない。
それでも黒子は必要なんだと思って、黒子である事にプライドがありました。
だから、見えない、評価されない部分でも全力で取り組む価値があるのだと思ってます。

傲慢と言われるかもしれませんが、このプログラムの良さをわからないヒトは、わからなくて結構っていうスタンスでやってました。

結局、他人任せにできなくて自分独りでやってばかりだったんで、自分が壊れちゃいましたが(爆)
2016年8月6日 0:20
隊長、多少はお役に立てて光栄です。

コメントへの返答
2016年8月6日 5:52
多少どころじゃないですよ。
ヒロカワの生き方に大影響です。

っていうくらいのキッカケでしたよ。
ありがとうです。

ちなみに今朝は少し寒かった・・・
経験しながら感を磨いていくしかないですね。

ところで・・・

我が母校に近かったのねw
なるほどなるほど

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation