• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月20日

年末年始といえば

昨日のネタとは全く関係ないです。

年末年始

学生さんは冬休みでドライブの機会も増えるでしょう。
社会人なら忘年会、新年会ですね。
年末ノルマもありますね。

K察も例にもれず。

月末、年末、年度末は検挙ノルマがあるわけです。
だからといって、他の期間には検挙しないわけではないんですが。

先日だったか、一昨日だったか既に記憶が曖昧ですが(ヒロカワのアタマもヤバイな・・・)
対向車線の脇にある、とある駐車場に軽自動車と既に廃版になってひさしいセドリックの「黒いセダン」が並んで停まってまして・・・

「珍しい。セド(Y30?詳しくないです)セダンか~。大事に乗ってんだ・・・」

と思いつつ何気にナンバープレート見たら「8」ナンバー・・・
後席には、学生さんかな~若者が一人・・・
赤色灯しまってましたが、覆面ですね。
リアウインドウにスモーク貼ってない、かなり昔の仕様です。
最近、よく見かけてたんです。
年末だから引っ張り出してきたんでしょうか?

覆面=黒のクラウン

思い込みは危険ですな。
もっとも、違反してなきゃいいわけですが。
最近の覆面は「3」ナンバーらしいですね。
しかし、それらしい雰囲気は感じます。

プリウスの覆面も、どっかにあるらしいですね。
これだと検挙数が一気に上がりそう。

余談
パンダの後席に一人乗せられると、周囲の目がイタイんですよ・・・17の夏、パンダの中は冷え冷えでした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/20 08:40:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電動空気入れでプールを・・・(^_ ...
hiko333さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

おはようございます!
takeshi.oさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2016年12月20日 10:51
子どもの頃から、プロレスは、テレビ中継でも観ていなかったので・・・・・・

覆面、ヨクワカランです。
と、言っても、レスラーですが。
って、その覆面じゃぁ、ないってかぁ。(陳謝)
でも、タイガーマスクのアニメは、毎週欠かさず、観ていました。(爆)

さて、覆面では、ありませんが、吾輩、たまぁに、お世話になっている、○察。
年中行事、と、までは、いきませんが、2年に1度くらいは、ご厄介になっております。
去年の9月が、直近、でしょうか。

ですから、いつだって、免許証は、もちろん、ブルー。
そういえば、一度だけ、金色に輝いたこと、ありましたよ。
まさに、奇跡(笑)、でしたが。(爆沈)

で、年末年始は(って、年がら年中ですが)・・・・・
“制服のコスプレ男に、気をつけろ!”
コメントへの返答
2016年12月20日 18:14
タイガーマスク・・・見てましたw

今年の通称秋アニメ(一般に10月~)で「タイガーマスクW」ってぇのが放送されてたようです。
「ようです」という事は見てません。
どうもタイガーマスクが2人・・・みたいな・・・ワカリマセン。

はっはっは~
ヒロカワ、ここ25年ゴールドです。
一度オービス光らせましたが、光っただけで招待されませんでした。

高速で追い越し車線を100+100÷2キロで走行中に後方から迫ってくる輩がいたので譲ってあげて再度速度を戻したら走行車線から覆面が車線変更してきてぶつかりそうになりました。
つまり・・・「セーフ」だったわけです。
しばらく行ったら、先ほど抜いていったクルマが御用となってました。

自慢じゃないんですよ。
事実をそのまま。
安全運転しているつもりでも違反してたりするのが現実なわけで、結構そういう面では運がいいんです。

ゴールドじゃなくなるのが嫌だったと逃走した60代のドライバーが、つい先日ニュースになってましたが、素直に捕まれば反則金、逃げたら罰金で前科者ですから免許の色にはあまりこだわってません。

金の免許は講習時間が短いだけで、何もプレゼントされませんし。
更新回数が減ると払うお金がちょっと少なくなるぐらいが特典でしょうか。

コスプレ女子はウエルカム?
2016年12月23日 3:45
若かりし頃、変なアンテナを装着した、すごい濃いリヤスモークのクラウンを90×2キロ以上の速度で越したときは、赤いランプが見えたような気はしましたが、どんどん後ろから見えなくなりました。

そのあと突然、小便がしたくなったのでサービスエリアに入ったところ、その時のクラウンの2人のドラえもんズがよってきて、「どんだけ出しとるがよ!追いつけんかったがいや!」って怒鳴られたので、「それが、順方向の走行車線を追い越した時を除いて走っとったこと以外、よく覚えてないがいちゃ。」って正直に答えたところ「今回は測定できんだけど、次測定できたときは切符切るぞ。」って言われて、自分の名前だけを書く赤キップの署名活動はありませんでした。

まあ、その1ヶ月後にステルス式レーダーで捕まって自分の名前だけを書く赤キップの署名活動をしました(笑)
若すぎて有り余ったエネルギーを発散した代償は大きく、無事に50キロ超過以上の違反で捕まりました。
聴聞会・免停講習・検察・略式裁判・罰金納入を無事経験し、ゴールド免許の今に至っております。免停講習で45日の免停になったので、流石に懲りました。それからは、比較的安全運転です。って、安全運転は、本来は当たり前か。
コメントへの返答
2016年12月23日 7:36
えっと・・・
ヒロカワは5年程前まで、メータの最後の数字を超えるその速度域で・・・走ってました(汗)
目の前に覆面君が飛び出してきた時の100+100÷2キロの時は、たまたま、のんびり流してた時でして・・・

そうですか~
振り切れば振り切れるんですか~
測定できないから( ..)φメモメモ
いや、もうしませんよ。
その時はレガのツインターボでしたから、安定してましたが、今は・・・ねえ

署名活動は2回です。
どっちも。青です。
反則金、減点で済みました。
2回目は仕事で移動中だったんで、累積もなしで補講もなしです。
更新まで1年ぐらいあったので、更新時講習も短くて済みました。

法定速度を守るのが安全運転だとは思ってません。
速くもなく遅くもなく流れを乱さない事が安全運転の一つだと思ってます(アレ?矛盾してますね・・・)。
もちろん、住宅街の道路と幹線道路では、その速度域が違って来ますから、そこはキチンと切り替えます。

通常時とノルマ締め近くでの検挙速度が違うので、そこも注意してます。

追尾捕獲された時の態度次第では注意のみという事もポリさんによってはあるそうですね。

レーダーは問答無用・・・
旧式オービスは箱だけやフィルム切れの時もありますから運ですね。
2016年12月23日 4:00
ちなみに、警察にはノルマという言葉はありません。
「努力目標」「目標管理」「個人目標」「達成目標」などという言葉を使って、絶対に達成しなければならない検挙数を表現します。
達成できなければ、嫌がらせを受けるだけでなく、雑用などをやらされます。

なんせ、目標ですから、ボーナスや給与には直接的な影響はありません。
ただし、目標達成率は昇進試験の「上司からの評価」という項目に絶対に響きます。
ですから、努力目標は死にかけても達成すべき目標なのです。
コメントへの返答
2016年12月23日 7:53
あ、そこは民間も同じですね。
「目標」とか「予算」とか言ってました。

雑用ですむんですか・・・

民間は賞与、昇給、減給査定の材料ですから・・・

上司の罵声・・・叱咤激励はどこも一緒。

嫌がらせや昇進に関わるのであれば、昇進指向が強いと(給与にも差がでるでしょ?)ストレスにもなりかねませんね。

ヒロカワは技術屋でしたから自分の技術を磨ければいいというスタンスで、昇進指向ではなかったんですが、知らぬ間に会社側になる一歩手前になってました。
その後の「目標」未達にはものすごいものがあり、心が折れました(笑)=死の一歩手前まで追い詰められました。

おまわりさんのストレス発散が犯罪になるのもわかるような気がします(民でも官でも犯罪はダメですね=わかっちゃダメですね)

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation