• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月14日

やっと

今朝の車内温度はマイナス8℃弱。
やっとヒロカワ地方らしい冬の最低気温になりました。
これでも、やや暖かいくらいですが・・・

数年に一度?の大寒波に覆われたらしい日本列島。
箱根の峠でスリップ渋滞?
箱根って元々、時々雪が降る場所じゃ?
東京中心部で最低気温がマイナス?で、なにやら大騒ぎしているニュースをテレビでチラ見して朝暖気15分。
過去に母が腰やっちゃってまして&寒いと運転動作に支障が出るんで。
これで車内温度は、やっとプラス2℃です。それでも暖かい。
冬の外出装備で45分運転して帰宅時には汗かいてますが、車内温度は20℃いってない。
結構な運動量なんでしょか。
ん~
冬は、やはり空気中の水分が凍って顔にチクチクと刺さらないと冬じゃないですね。

あ、センター試験の方々、今回は事前に予報されてますから大雪でも寛大な対応をするようです。
フツー、逆じゃね?と思いつつテレビのニュースをチラ見して母を仕事場へ。

今朝はヒロカワ地区以外は乾燥路でしたね・・・
ヒロカワ家付近は凍ってます。
冬らしい雪道です。
ノースなんちゃらは、慣れたら意外といい仕事してくれます。
「加速減速は直線で」を守ってればOK。

寒くて洗車できません(元々あまり洗車しませんが・・・)
温水洗車機でもすぐに凍っちゃいます。
視界確保の為にガラス類だけはキレイにしておきたいんですが・・・
あ、暖房で温まってる時にやればいいのだという事に今気づきました(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/14 08:37:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年1月14日 10:33
冬のガラスの汚れは、やかんを使った熱湯コマーシャルで綺麗にと考えている自分はだめでしょうか。
まちがえても、なべやかんを熱湯コマーシャルに使うのではないですよ。
コメントへの返答
2017年1月14日 11:16
クルマのガラスは冬季の冷えた状態で熱湯風呂・・・熱湯かけても割れないでしょうが、ゴム類が心配。

なべさん(父)、元気かな・・・
やかんは謝罪の意を込めて、しっかり働かないと。熱湯風呂で(今は無いです?テレビ見ないんで・・・)。
2017年1月14日 13:50
なんと・・・・・空気中の水分が凍って、顔にチクチクと刺さる!?

なんか・・・・・歩くたびに、チクチクのトゲに刺さるようで、怖いですぅ。

あっ・・・・・じっとしていても、チクチク刺さるってぇ!?

う゛・・・・・まるで、憎き、夏場の蚊のようだ。

おっと・・・・・ヤツラには、刺さるんじゃなくって、刺されるんだった。
コメントへの返答
2017年1月14日 14:23
ええ。
気持ち良くてクセになりますよ(笑)。
皮膚の水分が凍る分もあるんでしょうから、じっとしててもチクチクします。

痛い!

ってわけじゃなくて、ホント、蚊に刺されるような感じに近いかもです。

暖房を入れてない居間は今、4℃弱です。
自室に居間のファンヒーターを持ち込みました(詳しくは2発めのブログを参照の事)ので。
2017年1月14日 18:16
こんばは。

トラッドサニーの時ですが、
鍵穴が凍りまくって
辛かった記憶が甦ってきました。
オチは全くないです。

コメントへの返答
2017年1月14日 18:28
自分もセリカで苦しみました。
リモコンキーなんて無い時代のクルマでしたから。
セリカ4年→カルタス4年→アコード→
運転歴9年め、3台めの愛車、アコードでリモコンキーのありがたさを感じましたね。
2017年1月15日 10:57
車内温度-8度とはまずまずの冷え込み具合ですね。
こちらは小雪で、流石にこの大寒波で久しぶりに積雪しましたが今は陽が照って除雪した南向きは溶けますね〜
おかげで今のところ塩カル攻撃はほとんど無いですが洗車は頃合いを見計らって洗車機です。
でも2月が控えてますので油断は禁物ですね〜
コメントへの返答
2017年1月15日 12:49
確認し忘れというか、既に確認する気も起らないんですが、札幌とかの気温はどうだったんでしょう(最低気温を競う相手が札幌)。

今シーズンは今のところ塩カル攻撃が少ないです。
昨年も少なかったです。
温暖化の影響でしょうか、アイスバーンになるほどの降雪回数が減っている気がします。

雪とは無関係に2月が最も冷え込みますからクルマ以外にも凍結には要注意ですね~。

降雪自体は4月半ばまではあり得ます。
沿岸部が羨ましいです。


プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation