• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月15日

凍りました・・・【クルマじゃなくて】

水道管が。
しかも風呂の温水側だけが。

地域的に凍結防止帯という電熱線を水道管に巻き付けて冬季は通電させるわけですが、そこだけ断線しているのか電源の問題なのか不明ですが凍ります。

昨日の朝、マイナス8℃で凍っていなかったので油断しました。
17時頃には凍ってましたね~。

凍ると浴室にファンヒーターを持ち込んで蛇口を温めて溶かすんですが・・・気温は下がる一方なので7時間かけても溶けませんでした。
20時ぐらいで諦めれば無駄な灯油消費もなかったのに・・・
夜中に解凍できても朝にはまた凍るんで、止めなさいよといったんですが・・・
母の理論的には「溶かさないと、また凍る」・・・だから溶かしても凍るって!
というやり取りをしたのが0時。
既に外気温マイナス10℃なんだから。

今朝、7時時点で外気温マイナス12℃。
室温(床)は6℃。
ヒロカワはベッドではなく万年床なんで布団の中でも6℃は寒いです。

そこから問題のファンヒーターを12℃設定でON!
「おお!、今日は快調」・・・ヒーターの室温表示11℃で落ちました(泣)
他の温度計も11℃なんで、微弱モードにしましたが・・・足元が寒いです。
なんせ換気性が高い部屋(隙間が多い)なんで霊気が・・・冷気が進入しまくりやがります。
上半身は「貼るホッカイロ」を肩甲骨の間に貼って(服にですよ)るんで暖かいんですが、薄手の毛布をひざ掛けにしても腰から下が寒い。
あ、服装は当然、外出状態です。
これ以上寒いとダウンジャケット着こみます。
家の中で。
歳とともに代謝が悪くなる(普段、身体も動かさないですし)のが原因なんでしょうが、年々寒さに対抗できなくなってます。

寒いので、微弱モードでヒーターをつけたまま毛布を追加して寝ます(-_-)zzz
あ、モバゲーやらなきゃ・・・(バカですね)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/15 09:08:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秋空や鎮め夕べのHellfire
CSDJPさん

マセラティ クアトロポルテ ベース ...
ひで777 B5さん

あっという間に11月ですね🍂
R_35さん

阿蘇山公園道路から中岳火口へ 20 ...
kitamitiさん

みんないこうよ まってるよ ソアラ ...
別手蘭太郎さん

車検どうするかな~?
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2017年1月15日 15:07
風呂の温水側の水道管の凍結。
最悪なパターンですねっ。
たとえ、溶かしても、また、凍って、意味ないじゃん、ですかぁ。

我が家の風呂の水道管。
凍結では、ありませんが、数年前に・・・・・
水漏れ。
で、修理が、かなり、大変らしく、費用もかなり掛かるってことで。
温水側のみを生かして、冷水側は、閉鎖。
まぁ、温水さえ出れば、問題ないわけで。
冷水が必要なら、スイッチ、切れば、いいし。
つまりは、元栓を閉めただけ(+α)なので、安上がり、でしたぁ。

で、凍え部屋。(爆・・・・・我が家も、同じですが)
他の部屋からの別のファンヒーターは!?
コメントへの返答
2017年1月15日 15:37
浴槽は沸かせるんで、給湯が無かった頃のように浴槽のお湯で洗い流せばいいんですけどね。
シャワーという文明の利器に慣れてしまうとダメですね。
風呂場の湯栓が凍ってますんでシャワーも水しか出ません。

夜中までかけて解凍しても、風呂に入らないまま朝には凍りますからという事で無意味なんです。
今も解凍中・・・今日もムリかな。
灯油が・・・

去年の夏場に給湯器側の温水パイプが金曜18時ごろに御臨終なさっている事が判明しまして、サービスマンは帰った(絶対残業してるハズなんですが・・・)という事で月曜にならないと修理できないと言われまして、これまたシャワーが使えない状態でした。
この時は温水側パイプの劣化が原因で、冬場に温水が通ると膨張して、温水を利用しない夜中に縮小するという事を繰り返すので劣化お湯漏れしやすいと。
ヒロカワ地域より更に冷える地域では毎年交換だそうです。
ちなみに無料でした。
販売した業者が倒産して引き継いだそうですが、「ウチのせいじゃない」と言わないどころか無料だったのには感激しました。
おそらく、そういう顧客分にはメーカーから(三菱系だったな~)お金が出るんでしょう。

温水系が呪われてます・・・

ああ、ファンヒーター・・・
今日は母が居間を使ってるんで、持ち出し禁止です。
微弱モードで11℃まで上げたら12℃以上の設定でも好調です。

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation