• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月19日

【例の如くクルマネタじゃないよ】・・・

冬場は天気予報を頻繁にチェックします。

主に翌朝の心の準備の為ですが。

悪いほうに外れるとパニックMAXですが。

参考にしてるのはヤホー天気とWin10の天気予想(もはや「予報」レベルに達してませんので「予想」です)。

それぞれ、データー提供元が異なるのですが、極端に異なるわけではありません。

But

ヤホー天気のトップ画面の表示気温(今、気にするのは最低気温)と3時間毎表示の最低気温が異なる・・・

ちなみに、明日1月20日の最低気温
トップ画面ではマイナス8℃
3時間毎予想では0時、3時がマイナス12℃、6時がマイナス11℃、9時がマイナス5℃・・・?

最低気温って・・・最低の気温ですよね?
計測時間が決まってるって事はないですよね?

Win10のほうは1時間毎の気温予想なんですが
1時だけマイナス11℃ですが0時~7時までマイナス10℃、8時がマイナス9℃、9時にはマイナス4℃になります。


寒い&また湯管凍結するであろう事はまちがいないんですが、本当に最低気温がマイナス8℃だと凍らないんです

ちなみに気象台の予想最低気温はマイナス8℃・・・ヤホートップはこっちを引っ張ってるのかな?

とりあえず「凍る」覚悟だけしておこう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/01/19 12:49:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

天空海闊
F355Jさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年1月19日 13:23
ヨクワカランですが。
-8℃でも、凍らないんですかぁ!?

川崎から岐阜に、移り住む直前(猶予期間?)に、同じ年の冬に、不注意というか、不手際で、二度も、凍結・破裂、させてしまった吾輩。
給湯器への給水用水道管(外壁側)と、給湯器内。

いったい、あの時、何度だったんだろうか?
ちなみに、凍結・破裂したときは、知らないまま、川崎に。
岐阜に来たら・・・・・破裂、そして、後日また、爆裂! してた。(哀)
コメントへの返答
2017年1月19日 13:37
ギリギリですね。
ボーダーラインです。
車内温度計でマイナス7.9℃でしたから。
風の有無によってはアウトかもしれません。

管とかイロイロと寒冷地仕様があるみたいですよ。
こちらは屋外の配管は発泡スチロールで覆いますが、岐阜ではどうなんでしょう?

仙台だと下がってもマイナス5℃ぐらいですから覆わない家もあるみたいですが、岩手育ちのヒロカワは迷わず覆いました。
ただ、覆わなかった部分はマイナス5℃以上でも破裂してました(震災時に不在にした時、3月中旬です)。
2017年1月19日 14:55
隊長、たぶん水道管を埋める基準があって、それを守っていれば氷点下でも大丈夫って深さだから凍らないんだと思います。

私は地元放送局のデータ放送で予想気温をチェックしてます。
降水予想ならば、気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」です。最近は落雷情報もわかるようになりました。それまでは地元電力会社発表の落雷情報を見てました。
台風の進路予想には、ヨーロッパ中期予報センターの発表も参考にします。

ところで、県内放送局の天気予報では、県内市町村ごとに翌日の天気と最高最低気温が予報されていますが、T沢市の場合はどの地点での予報なんでしょうね。

まぁ、普通に考えれば市役所前ですか?
ってことはU飼ですね。S子くらい離れちゃうと気候も気温も全然違いますよね。
ちなみにT沢市内のアメダスといえば、隊長宅から西南方向に5キロほどの「バスタブ沢」にあるのですが、降雨量しか発表されない地点なんですよ。
というわけで、よくわかりません。

コメントへの返答
2017年1月19日 18:22
お待ちしておりました。

なるほど。

当市の気温はそちらの数値を使ってるはずです。

あっち(市役所)はあったかいんですよね・・・
同じ市なのに、こっちは寒いんですよ・・・
岩手山の霊気・・・冷気がモロに降りて来るんで。
5キロ南に行っても別世界ですしね~。

19日17時半時点ですでに道路はツルッツルです。

温水管が凍るのは屋外の立ち上げ部分だと思うんですが一部壁内埋め込みという、なんでこうした?的凍結防止帯が御臨終なさってて交換しようにも・・・
追加付帯したいんですけどね・・・サイフは母と弟夫婦なんでヒロカワは何も言えませんです。

明日は解凍作業だ~!
風呂場にファンヒーター持ち込んで湯栓全開で解凍待ちなんで、くそ暑い風呂場で読書とスマホでゲーム・・・既にちょっと落ちてきてるんで横になっていたいんですが、一日監視できるヒマ人はヒロカワだけなんで・・・
家族の皆さん、良かったでしょ。無職な人間がいて。
2017年1月19日 16:51
「凍ると思って元栓を閉めれば間違いない」母の口癖です。昔、油断して水道を凍らせてしまい…天気予報は毎日見るけれど、閉めれば間違いないという。
コメントへの返答
2017年1月19日 18:26
そうなんです!
元栓です!

亡父以外、その場所を知りません(爆)
突然死だったんで、全相続した弟も知らない事ばかりの家です。

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation