• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月01日

怖い話・・・かな?

怖い話・・・かな? 8月になっちゃいましたね・・・
東北地方は未だ梅雨明けしてないようですが・・・
そもそも「梅雨入りしたんだっけ?」っていうほどのカラ梅雨です。

降る所にはやたらと降って災害になってますが・・・
梅雨と台風の同時攻撃って何なん!

と怒りつつ
8月といえば、原爆、終戦、お盆、線香、墓参りで頭痛、そして渋滞!
あ~
夏休みですからね
普段はいらっしゃらない時間帯にお子達がいたりしますんで、特に路地裏とか見通しの悪い場所、平日でも駐車場は危険地帯ですね~
気を付けましょ



で、やっと本題に入るんですが・・・
夏は、やっぱり『怖い話』で涼みましょう。

と、いう事で
ヒロカワが体験した『怖い話』


ヒロカワは精神的に壊れてますんで、睡眠障害なわけです。
フツーの状態で2時間で目が覚めます。
その後、2時間眠れなくなり、きっかり2時間後に眠くなります。
ま~、これはこれで、慣れればどうという事はないんですが、お医者的(医学的?)には脳が全く休んでない状態で、ヒジョ~にヤバイそうです。
あ、ここは怖くない話です。

そんな状態なんでヒロカワは眠剤を服用してます。
世間一般で言うところの『睡眠薬』。
これを3種類、就寝前に服用してます。
①睡眠導入剤。
「ピン」ときたヒトもいるでしょう。
どこぞの芸人がクルマを運転する直前に服用して自爆したあれです。
あと、なんか最近の犯罪でも使われてましたかね。
お茶に大量に混ぜて飲ませて、事故らせたとか。
②睡眠薬
そのまま皆さんがイメージするところの『寝る』クスリです。
悪い事に使っちゃいけません。
ドラマのイメージで『良くない』イメージがつきまとってますが、これ、最近のヤツは大量服用しても吐くだけらしいです。
酒とかと一緒だとアブナイかもですが、単品ならそんなもん。
③睡眠維持薬
多分、聞きなれない薬名だと思います。
ヒロカワも処方されるまで知りませんでした。
ヒロカワ、睡眠薬を服用で長いと5時間ぐらい眠れるんですが、殆ど3時間程度で目が覚めます。
こういう睡眠の中途で覚醒しちゃっても睡眠薬の薬効を維持する成分のクスリです。
なので、一旦目が覚めても10分程度で再入眠します(睡眠障害でなければ即、寝ますが・・・)


ここからが本題(いつもどおり前置きが長い・・・文才が無いなぁ)
えっとですね・・・
これだけの眠剤を服用しますが・・・
毎日、決まった時間に目が覚めます!(キャー)
服用する時間を変えても・・・
夜中の3時35分・・・(キャー)
眠剤使用前は2時でした・・・(キャー)

以上・・・
です・・・
あれ?
8月1発めからやらかした?

・・・キャー
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/08/01 21:54:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

2025年7月の猫神様の日
どんみみさん

再び、この世界の片隅に。。。
avot-kunさん

この記事へのコメント

2017年8月1日 22:11
私は何を飲んでも効いた薬がほとんどないですね。

胃腸薬だけは効いたのが実感できるんですが・・・( ˘ω˘ )

あ、飛行機の中でもらったニコチンガムは効きましたね~(;´・ω・)
あと、ある国で吸った〇麻・・・( ˘ω˘ )
コメントへの返答
2017年8月2日 7:31
クスリが効かないとは良いのか悪いのか・・・
クスリは毒ですからね
服用しないのが一番なんです

胃腸薬は胃で溶けて患部に直接ですが、他は腸で吸収して肝臓で分解してからですし
あ、正露丸は腸に直接ですね
吸収して、即効きますが腸痙攣(過敏性腸症候群)には無力ですね。それでも正露丸に頼っちゃいます。

ニコチンガムは、ヒロカワ、ダメです。
余計吸いたくなっちゃいました(笑)

最後の一行は見てません(笑)
2017年8月1日 22:50
3時35分、誰かの気配を感じませんか…

キャー
コメントへの返答
2017年8月2日 7:37
隣にトップ画のような可愛いお嬢さんが・・・

もう、この際、透けててもいいです。

キャキャウフフ
2017年8月1日 23:55
このばんは。明日は休みです。

維持薬ですが、眠気を誘う系ですかね。
主にメジャートランキライザー。
自分はコントミンでした。人によってはセロクエルなど。
ベンゾ単体では効かないので組み合わせて増強。
サイアク時代の時は、コントミンを抜くと100%寝れませんでした。
睡眠維持にはこの系統を増やすようです。

何でコントミンって言われると・・
ベゲタミンの成分の中にコントミンが入ってて
確実にそれの名残。

しかしベゲタミンは酷い薬でしたよ・・
飲む拘束衣って名前はダテじゃないです・・
コメントへの返答
2017年8月2日 7:56
眠気を誘う系ですね。
ベルソムラでっす。
2014年かららしいんで、新薬に入るのかな?
今までの眠剤類とは違う、第5のクスリ・・・らしい。

べゲはもう、ほとんど(フツーの医者、常識的な医者)処方されないでしょ?死ねますし。
未使用なんで、経験者から昔聞いた話しでは・・・一日動けないとか、トイレに行くのもしんどいとかでしたが、その二つ名は知りませんでした。
2017年8月2日 9:43
ベルソムラ錠(スボレキサント)は、医者や薬屋にとってもいい薬なんですよ。単純に報酬が上がりますから。
ベゲタミンAとか処方する医者は、ほぼ薮医者です。
普通にぶっ壊れている精神が更に崩壊する人が山ほどいます。
コントミン糖衣錠は人を選ぶ印象です。
睡眠改善する人もいれば、過睡眠になる人もいるようです。
セロクエルは、統合失調症とか双極性障害で使われますが、人によっては強く効きすぎることがあるようです。
必要以上の多剤治療は安易には行わないようにと日本精神科医学会は表明していますが、実情は単剤治療での睡眠改善は難しいというか、無理ですね。
コメントへの返答
2017年8月2日 10:55
眠剤系を処方されたのは、今の病院になってからですから、2年弱。
それまでは、寝つきが悪い、中途覚醒、早朝覚醒を訴えてもエチゾラム(デパス)で誤魔化されてました。
そんななんで、眠剤に関しては他人から聞いた事でしか知りませんでした。
耐性ができたのか、エチゾラム(デパス)単品では1ミリ服用でも眠くなりません(笑)
抗不安や筋弛緩という部分では、よく効いてくれますが、そのぶん依存が・・・

怖いのは・・・毎日、同じ時間に目が覚める事なのか、クスリそのものなのか・・・
クスリのほうが怖いですね。
市販薬でも依存性のあるクスリが存在しますし。
原材料に某国のモノが入ってたり、構成が認可時と違ってたり・・・

効きは、ヒトによってでしょうね。
相性というか。
ウチの母はエチゾラム0.5ミリで爆睡しますもん(笑)

多剤治療抑止を表明したのは、良い事だと思います。
実情は、複数薬を組み合わせなければならないので多剤ではありますが、単品の多剤抑止にはなるはず。
最初の病院ではデパスを5ミリ/日で出してました。
実際、そのぐらい無いと会社に行けず、行けても仕事ができず状態でしたが・・・
減薬・・・というか正常限度量に減らす時は退職して病院を変えてたんで、なんとかできましたが。
なんせ「魔法のクスリ」が底をついたら余計に苦しいですからね。
2017年8月2日 9:48
知り合いの薬剤師に聞いたら、ベゲタミンAは平成28年12月31日で販売終了になったそうです。
当たり前の処置といえば当たり前の処置ですね。
コメントへの返答
2017年8月2日 11:02
そうなんですね。

でも、ネット上で副作用の苦しみとか、がんがん上がっているのを見ていたのが10年ぐらい前なんで、遅すぎるように感じます。

お上は、そういうのは見ないんでしょうけど。
現場の声も少なければ長い様子見になるんでしょうし、処置検討にも数年かかるんでしょう。
なんせ、一度認可しちゃってますからね。
世間には知られなくても業界への面子もあるでしょうし。
2017年8月2日 13:41
眠れないというのは、大層、つらいことなんでしょうね。
・・・・・はい、他人事です。
吾輩は、薬がなくても、テレビさえ見ていれば。
で、録画していた番組、何度も、途中から、また、観ることになります。(笑)
食卓用の椅子に座ったまま、寝てしまうので、寝起きを何回か繰り返した後に、やっと、寝床へ。
ん~、椅子で寝てることの副作用(!?)、ってのも、あるかも、です。
腰痛とか。(爆)

ところで、“怖い話”。
眠剤を服用するようになってからの、プラス1時間35分の安らぎ(!?)、でよろしいでしょうか。(ブー)
コメントへの返答
2017年8月2日 14:46
あ、慣れました!
最初のうちは辛かったですね~
眠くないのに寝なきゃ
とか
眠いのに眠れない
とか布団の中でイライラして更に眠れなくなるという笑えない状態で。
ある日、ふと思ったんです。
「眠れないなら起きてりゃいいじゃん」と。
脳機能を知る前ですけど、眠れないストレスは解消しましたね。
体力は削られますが(笑)

仕事をしてた頃は「どうせなら」ということで数日徹夜してました。
その後、眠れるかというと、一応眠るんですが神経が昂ってて、長くても5時間ぐらいでフツーに目が覚めます。

今、眠剤を使用して3~4時間で目が覚めます。
眠剤成分は12時間ほど効いていて、午前中は役立たず。
しかも、他の精神系のクスリも服用するんで、これがまた眠気をさそうわけです。
But
布団に入っても眠れません。
眠剤成分が切れてますから。
なので、今は一日中眠いんですが眠れない、ボーっとした状態が続いてます。
眠剤を使うほうが辛いです。

そんな状態ですが、母の送迎を完全引き籠り防止策にしてますから、リバっちの運転はするわけです。
ボーっとした状態でリバっちのエンジンに火を入れると、ヒロカワのエンジンにもスイッチが入る不思議。
瞬時に「シャッキーン(借金じゃないです。ありますけど・・・)」となります。

怖い話・・・
いや
毎晩、同じ時間に目が覚めるのは目に見えないなにかのせい?
って事で・・・わかってて時間をかけてボケどころを探していただけるたっくんさんが好きです❤
2017年8月2日 15:39
大丈夫です。私の方が、あぶないネタを持っております。ブログに書かないだけで(笑)夜の外出は辞めました。

私が飲んでる眠剤は、マイスリーとそれに続いて効く薬の2種類です。

東北は梅雨明け、毎日晴れ?お互い、体調に気をつけて乗り切るべな~(*^_^*)

コメントへの返答
2017年8月2日 17:33
怖いネタじゃなくて

「あぶないネタ」

・・・あ、すみません。すべった~

踏む踏む・・・フムフム、速効型と遅効型の組み合わせでしょうか。
それもアリだと思うんですよね~
正直、今の状態だと一日中眠いんですが昼間は眠れても1時間弱なんでボーっとしてます。
なんか、こう、『朝からシャッキーン!』ってのが20年以上無いんで・・・
借金は・・・

低気圧さんは、雨も雪もそちらに置いてきますから、こっちは余計に梅雨を感じないんで・・・天気図を見ました。
梅雨前線が消えてます・・・アレ?

2017年8月2日 17:48
隊長、お薬関係の話は私は全くわかりません。
せいぜい春先とか気温が微妙な時に発症するアレルギー対策で、ヤバそうな時だけ1回1錠です。

でも、サザンオールスターズ・・・でなくてSASと略させれる病気を持っていますので、入眠時はC-PAPという器械一式が必需品です。


コメントへの返答
2017年8月2日 19:35
いや・・・
クスリの話しじゃぁ無いんですが・・・
そうじゃなかったハズなんですが・・・
何処で・・・

と、毎日考えてるわけですよ(最後の2行ね)。
どうしようもないんですけどね。
原因とか責任とか他人に押し付けて自分は悪くないというエリアへ逃げ込む思考なんて最低だと思ってたんですがね。
振り返ると自分がそれだというね。
弱い人間なんで逃げないと潰れます。

じゃなくてぇ!
だから、毎晩というか毎朝というか3時35分なんですよぉ!
何時に寝ても!
怖いですよね!ね!ね!

SASはマジで怖いと思ってます。
わからないだけに。
判明したきっかけなどメッセででもお願いします。
後で自分の知識のごとくアップしますから(爆)

そうですか・・・
C-Cup・・・好みのサイズです。
A~Cが守備範囲❤

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation