• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月18日

大した事ではないのだが・・・朝から

大した事ではないのだが・・・朝から


ふ~




「なんて日だ其の壱」
母を配送した帰り

給油の為にスタンドへ

セルフなので、当然自分で給油キャップを開けるわけですが・・・

外れたキャップをキャップ置きに置こうとしたら手からキャップが脱走→車体下へまっしぐら・・・

前後左右、狙ったかのように丁度真ん中あたりにたたずみやがって(--〆)

まあ、常備している傘で難無く回収しましたが・・・周囲の目がイタイ



「なんて日だ其の弐」

給油後50制限の2車線路を60ぐらいで走行してたら他のクルマに抜かれるんですが、通勤様は急いでらっしゃるので「いってらっしゃい」と見送りつつも、信号が黄色に変わりそうだったのでちょっと加速(まだ青ですが一瞬70ぐらい)

したら、交差点角のお店の駐車場から黒いゼロクラウンが歩道ぐらいまで出てきた。

ここはショートカットする輩が多いので、注意して見てたら・・・水色の制服を着用されているドライバーの目の前を70で通過・・・

当然、エンブレのみで制限速度まで落としたら、また一台に抜かれた。

ヒロカワは2車線路の左を走行

抜いてったクルマと覆面は右車線。

パトライトが「パカッ」と上がりクルクル

「あ~、ご愁傷様~」

なんて思ってたらサイレンが鳴ってない・・・「ん?」

そのままヒロカワ車線に車線変更してヒロカワの前に・・・

「え?文字板誘導する気?なんで?」

と軽くパニクってたらパトライトを閉じて、別のお店の駐車場へ入って行きました。

ロックオンした獲物が全部気付いて減速したので急遽狩り場を変えたもよう・・・

パトライト点けて抜くこたぁねえだろ(--〆)

そんなんだから「警察は赤信号突破の為にだけ緊急車両になる」という都市伝説が生まれるのでは?

しかも

パトライトだけでは緊急車両ではないので、制限ピッタリで走ってたヒロカワを抜いたという事は・・・おまわりさん、速度違反です(--〆)

まー、抗議したところで「メーター誤差」とか言うんでしょうけど・・・ねぇ


「おまけ」
来月、車検なんで見積りの為、2年前と同じENE〇Sで車両チェックしてもらいまして、右前のドライブシャフトブーツが破断、オルタネーターベルトにヒビ多数。
今回は大物交換はなさそう(今のところ)で諸々含めて12諭吉弱。
半分以上税金関係(--〆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/18 08:10:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

フィアットやりました。
KP47さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年4月18日 10:44
なんてことは無くって、ヨカッタですね。
でも、車検で12諭吉は、かなり痛そう。

で、吾輩は、昨日・・・・・
サンバーで帰宅して。
玄関開けたら、2分でご飯。
玄関開けたら、サトウのご飯。
じゃぁなくって。(笑)
玄関開けたら、突然、歩けなくなっちゃいました。
正確に言えば、直立歩行、出来なくなっちゃいました。
かかんで歩く(いわゆる年寄り歩き)、もしくは、うさぎ飛びの姿勢で歩く(笑)ことは、出来るのですがね。(哀)
ん~、ヨクワカランですが、コヤツ、坐骨神経痛なのでしょうか。
でも、痛いわけじゃくって、痺れのようなものなんです。
寝るときも、どんな姿勢をしても左脚(ふくらはぎ)が、微かに痺れて、中々、寝付かれませんでした。
実は、1年半ほど前から、左脚のふくらはぎに微かな痺れのようなものを感じてはいましたぁ。
ストレッチ体操とかで、症状が回復すればいいのですがね。
コメントへの返答
2018年4月18日 11:59
車検は前回の半額なので、とっても安く感じてます。
税金関係だけで7諭吉台です・・・

ホントに今朝は、朝から心臓に悪く、別件で、ここ数日イライラしっぱなしなので全開にしたい気持ちでしたが覆面で萎えました・・・

えっと、その症状、椎間板ヘルニアかも。
整形外科で診てもらった方がいいんじゃ・・・
ヒロカワの椎間板やった時と同じ感じです。
5年程で自然治癒しました(毎週通っても良くならないので半年で通院放棄)が、この爆弾がMT車を躊躇する理由です。

多分・・・絶対、玄関は関係ないです
ちなみに年齢も関係ないです。
腰を使う動作も関係無いです❤
腹筋と背筋が弱くなると背骨だけでカラダを支える事になって、椎間板が潰れてはみ出てしまって神経を刺激するんですが・・・神経に当たらなければ痛くないのです。
手術しても歩行困難になる確率が50%らしいです。
痛みや痺れは無くなるらしいですが・・・下肢の感覚が全く無くなるかもしれないいそうです=クルマは歩行困難者仕様になりますから、アマガエル君等、今の愛車の皆様に乗れなくなると思います。

ヒロカワの杞憂であればいいんですが・・・
茶々ちゃん、ミックちゃんのお散歩の為に(ここ重要!)早う病院へGOして下さい!
2018年4月18日 16:20
あっ、そうでしたっけ。
ヒロカワさん、椎間板ヘルニア~。
吾輩、ついうっかりハレルヤ~。(意味ワカラン)

今日、様子を見てから・・・と、思っていましたが。
朝起きても、やっぱり、治ってないし。
先程行ったスーパーの買い物で、かがんで歩いてると、怪しい人なわけで。
(って、単なるジジイ)

そうですか、自然治癒したんですか!
って、でも、5年も掛かった!?

ん~、MT車、ダメですかねぇ。
今のところ、椅子に座っている分には、それほどの痛みや痺れはありません。
今日も、MT産婆ぁ、運転してきました。
ちなみに、チャリも乗りましたが、OK牧場でした。

今後、症状が酷くなると・・・かなりヤバイのでしょうねぇ。
明日にでも、病院でお墨付き(!?)を貰ってきますぅ。(笑)

これが、酷い痛みだったら、冗談は言えない(書けない)のだろうな。
あっ、お散歩のときも、腰の曲がった怪しいおじさんです・・・周りから見れば。(笑/哀)
コメントへの返答
2018年4月18日 16:56
私はソレでバイク降りました。

椎間板中も社用車がMTなんで、乗れる事は乗れるんですが・・・クラッチ踏むと地獄でしたね~

プライベートでは乗りたいケド心配なんで、症状が出てない今でも、購入となると「う~ん」となるわけです。
ガラスの腰ですから❤

ヒロカワより状態が酷い先輩がいて(病院で痛み止め注射うって出社するぐらいで下肢麻痺寸前なヒトです)さすがにその先輩だけはAT車でした(今ならAT社用車なんてフツーでしょうが当時はAT限定免許は無かった)。
営業ですが、配置転換されませんでしたね。人手不足で(SEのヒロカワが営業に配転させられたぐらい、売り上げが右肩下がりだったのです)。
で、その先輩によく同行してました。
セールスを覚えるのではなく、納品物の搬入から設置までの為に・・・
なのでセールステクニック(受注)は3年やっても1年目の社員に負けてましたね~
その辺からウツが・・・
2018年4月18日 23:15
久し振りのブログで安心しました。

ところでパトランプの件。
最後に捕獲された時はパトランプのみ。
こっちが気づいた頃にサイレン鳴りました。
って事はやはり緊急車両状態じゃなくて追尾してた事を指摘するとどうなったんでしょうね?
コメントへの返答
2018年4月19日 5:34
ありがとうございますm(__)m

打ち込み終わると、なんか無力感に襲われてアップしないで消す
を繰り返してました。

ちょっと悪化してます・・・

パトランプまわして追尾しても減速しなければ切符のプレゼント。
減速すれば、説教(後方確認不足も含めて)だと想像します(切符は超過速度しだいかと)
で、捕縛時(計測時)覆面側の速度超過は、確か「取り締まり業務なので不問」の判例が・・・(かなり曖昧な記憶ですが)

それが、おまわりさん・・・
2018年4月19日 4:52
パトランプ点灯のみの場合は計測中かなー
計測中に速度が範囲内まで落ちれば点灯は消えます
速度オーバーのまま確定するとサイレン発動となり
ご愁傷様ですね

車検になるといろいろ交換箇所でてきますね(;´Д`)
コメントへの返答
2018年4月19日 5:42
計測と警告ですよね。
計測距離ってありますよね?
計測装置に計測距離表示されるんでしょうか?
覆面に捕縛された事が無いので・・・

消耗部品交換は、しかたないですね・・・
古いし・・・
自動車税と重量税が高くなることは理解できないです(--〆)
2018年4月19日 13:47
何シテル?にも書いたのですが。
今日、午前中に、病院(整形外科)に、行って来ました。
診断の結果・・・第四腰椎すべり症とのこと。
それによって、坐骨神経痛が生じて、左脚も痺れるんだとか。
処方された痛み止めの薬の服用で、症状が治まれば、良し、ってわけで。
痛みや痺れが長引くようであれば、通院ですぅ。
まぁ、しばらくは、お年寄りのポーズ(!?)で、怪しげな・・・茶々とミックのお散歩、ですぅ。(笑)
・・・・かなり前から、腰椎が、ずれていたらしい。
コメントへの返答
2018年4月19日 14:28
症状が似ていても、原因がちがうんですね。
神経を刺激するという点は同じですが。
腰の使い過ぎでしょうか・・・

ちょっと調べたら、40代以降に多い加齢疾病なんですね。
あ、いや、深い意味はないです・・・多分。

まあ、生きた時間が多くなれば、ガタが来るのはクルマも一緒ですし・・・

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation