• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月27日

【クルマネタじゃないよ~な、あるよ~な】中途覚醒したんで、ついでにトイレに行ったらすっかり目が覚めた

※適当な画像を探したんですが、さすがに田んぼに落ちてる10t車の画像を見つける前に諦めました

眠剤を服用して2時間も経過せず目が覚めました。
借金・・・シャキーンと朝よりも快適な目覚めです。
とういうのが0時30分
中途覚醒時は目覚めが良いです。副作用のふらつきもありません。
目が覚めたつでにトイレへ。

トイレの向こう側は、お隣さんなんですが、風が強くてブルーシートがバタバタうるさい。
何となくですが風速は10~20mだと思います。根拠は全く無いですが・・・

こういう強風の日は、必ず思い出すことがあります。
現役の頃、仙台~福島を1ヶ月、平日は毎日往復してたんですが、強風35m以上の小さな台風並みの横風なので東北道は通行止め(宮城の冬は蔵王おろしが強く、30m以下は珍しくもないんですが)。
仕方が無いので、R4を南下してたんですが一番風が強くなる場所で10t車が車道横(歩道無し)左側の田んぼに一台、ぽつーんと横たわってました・・・
左側が下になってたので、多分ドライバーさんは無事だったと思います。
それなりに混んでたんで走行速度は30キロぐらいだと思います。
路面は完全乾燥路。
R4に並行して、東北道がはしってるんですが、その向こう側もずーっと田んぼで、風を遮るものは東北道の盛り土だけで無いのと一緒。
落ちた瞬間を見たわけではないですがね。
なんとなく、アタマから離れない。
ヒロカワの社用車は今は無き「スプリンター」バンのFFなので、少しハンドルを取られるぐらいでしたね(ちなみにMT車です。空荷だと後ろが軽くてタックインとかして遊べるんで仕事車ですが結構面白いです。リバっちでもタックインできますが、回り込みが弱いんですよね・・・)。

リバっちも横風には弱いです。
レガシィの時は何も感じませんでしたが・・・横面積のちがいでしょうか。フロントが持って行かれます。
やはり「なんちゃって4WD」の限界なんでしょうかね。
レガシィは常時4WD+リアLSD標準ですから、単純に比べちゃいけませんね。
そんなスバル5ナンバー車体サイズ車の中古も減り・・・(3ナンバーサイズは不要なんです)たま~にネットで見かけると過走行か年式の割りに走ってないとか不安物件ばかり。
リアLSDはレガもインプもターボ車orレガの2500ccに標準でしたかね。
アレは凄いです。片側の車輪が空転したら普通は反対側の車輪は休憩に入りますが、ジワジワと頑張ってくれます。
昨シーズン、自宅でスノースタックという、なんとなく情けない状況になった時にLSDが欲しくなりましたね。
セレナはFFにフロントLSDをメーカーオプションで突っ込みましたが・・・役立たずでした。「普通のFFより少し進むかな」程度・・・ドライバーの腕が悪いんですが、攻め込む走りより雪道重視で入れたんで、がっかりです。


話しのメインは10t車の横倒しでした~
まだ眠くないので、風邪薬を眠剤代わりに服用してみます~
おやすみなさ~い・・・2時間後には起きなきゃいけないんですけどね。


【おまけ】
50キロ制限を30キロで走るオバサンに朝、遭遇するんですが・・・あれって最低速度違反とかじゃないんでしょうか。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/12/27 02:05:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2018年12月27日 20:06
カングーも横風に強いですよ。
あ、意外と雪道も強いです。
FFの不安もありません。
ボディ剛性があるから?

一般道には最低速度制限って無かったんじゃぁ?
有ったら農作業車とか走れないし(^^;;
コメントへの返答
2018年12月27日 21:59
え!

ん~剛性なんですかね・・・
ヒロカワが何代目のユーザーなのかわからないですけど、フロントやってますかね・・・
痕跡はなさそうですし、普段はタイヤの空気圧が左右でそろってれば問題なく真っ直ぐ走りますから、大きなのはやってないと思うんですけどね~(バンパー左角に盛大な素人塗装がありますが・・・中古車あるあるの範疇ですし)

最低制限速度は無いですかね~
でも耕運機(最近見ませんが)とかならあきらめもつくんですが、軽自動車とはいえ立派に走りますから、余計に・・・
2018年12月28日 22:58
隊長、私も仙台に居た頃の一時期、社用車がスプリンターバンの1300(4MT)でした。
結構エンジンを回して乗ってまして、たった3ヶ月で冬から着けっぱなしのMZ-02をツルンツルンにしてやったという思い出があります。

今の愛車で横風について感じているのは「スタンダードタイヤは横風にも弱い」ということで、ベーシックタイヤは試していませんけれど、もう少し上のグレードのタイヤだと横風の影響をほとんど感じないで進めます。こればかりはスタンダードタイヤで空気圧をいくら上げても効果を感じませんでした。
コメントへの返答
2018年12月29日 9:10
まさかの社用車つながり~

1300の4MTねー
同じで~す
社用車がMTだったんで自家用車がATでも不満ありませんでしたね~
「スプリンターなんだから」という屁理屈で営業社用車は例の無駄にでかい看板背負ってるのに遊んでました。
でも前後のタイヤをボーズにしたのは同じく社用車(SE用)のFFランサー1300の5HBのMT車(超希少車!)だけです(こっちの看板は小さい)。低速トルクに驚いた1台。

シビックセダン1300MTなんてのもあって、このエンジン、「やっぱりホンダ」です。
上はいい音するんですよ。
「回せ回せ」って要求されるエンジン。

マスターエースサーフの5コラムMTなんていうのもあって、トラック的で好きでした。
これは横風の影響を受けた記憶が無い・・・
ワンボックスなのに。

全部ガソリン車で2駆。ディーゼルはFFジェミニのパワステ無し車しかなくて、走行中でもハンドルくそ重でした。

会社には、クルマだけが楽しみで行ってたような気がする。直行直帰で。

横風、タイヤなのかな・・・
確かにスタッドレスはアレですが・・・
夏タイヤもアジアンですが・・・結構、縦横ともグリップ良いんですけどね。

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation