• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:乾燥路でのブレーキ性能。氷上・雪上でのブレーキ性能およびトラクション性能。融雪時シャーベット路面での安定性・ブレーキ性能・トラクション性能。

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:195/65R15 91S

この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/07 04:01:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年09月20日 イイね!

自己責任で理解してれば問題無しですが・・・

自己責任で理解してれば問題無しですが・・・突然ですが、個人的な事で気分↓↓なのです。

なのですが、気になったので・・・

←スバルの代名詞です。

なんか、マツダのほうが性能良いとか・・・
(最初の頃の試乗で敷地内の金網に突っ込んだとか聞きましたが・・・相手が金網じゃぁレーダー波が返ってきませんからぶつかって当然。営業マンの知識不足)




悪天候時は殆ど役に立たない「ぶつからないクルマ」は、某銭ーズのT□KI□がCMに出てましたが、当然、彼も出ていたわけで、今にして思えば飲酒運転でも大丈夫なCMにも思えます。

最近、元もー〇す。の吉沢ナントかさんもアルじゃなくて、レガだったら事故ってなかったかもしれません(吞んだら乗るな)

単眼カメラより若干マシな複眼式を使用しているアイサイトは確かに正確な距離測定が可能姉妹。
人間の眼と同じです。

雨粒やワイパーの動きで一瞬でも遮へい物が横切ったりすると・・・それまで正確だった情報が得られなくなります。
という事を理解しているドライバーさんは少ないような気がします。
スバルの初期アイサイトのデモでは、前車に見立てたデッカイ風船に当たる姿があったような気がしますが、改良を加えつづけ(スバルの得意分野ですね~)、レーン認識や前車追従機能とか、まあ「ぶつからない」錯覚機能満載になっちゃってるんですが・・・
「ぶつからない」、「自動ブレーキ」なんて言うから勘違いする一般ドライバーが多いんですが・・・
雨・降雪・積雪・除雪後の道路脇に雪だまりができてる状態の時は完全に無能じゃないかと思います。
晴れの日にしか・・・だったら自己責任で自分で注意して運転する(本来、これがあたり前なんですが)ほうが良いんでないかい?
だったら全車標準じゃなくてオㇷ゚・・・あ~某国交省が全車標準を義務付けましたっけ・・・



で、本題(相変わらず前置きが長くてスミマセン)

昨日、母の依頼で某スーパーへ行って、ヒロカワはクルマで待機してたです。
左前方にスバルのインプレッサが対向で(エンジンも対向ですが、ここでは駐車の向きね)止めてありました。
まあ、ある世代以降のスバル車にはあまり興味が無いので「ああ、インプだね~」と視かん(「女」という感じが三つ///)してたんですね。
んで、なんか違和感・・・
アイサイト車なんでカメラが二つあることはあるんですが・・・助手席側のカメラが今は必需品的なドラレコで塞がってるじゃないですか。
写真撮ろうと思った時に、ドライバーさん(若い女性)が戻ってきたので撮れませんでしたが・・・どうゆう状態でも正常に機能しない状態。
「コーション表示されたりブザーが鳴ったりしないのかしら?」
と思いつつ見送りました。
アイサイト車のフロントウィンドウへのドラレコ取付可能範囲はメーカーから指定されてます。
ダッシュボードはエアバッグ部(あ~リコール行かなきゃ・・・)を除けば問題なっしんぐ(多分)。
アイサイト機能をあえて不完全にしているのであれば問題ないんですがね。
アイサイトの「ぶつからない」を信じて取り付けてたら、まあ悲惨な結末が待っているかもしれません。
用法、用量を守って正しく使いましょう(量はカンケ―ないな・・・)。



画像探ししてたらこんなのが・・・
欲しいな・・・ホントに売ってたら(エイプリルフール用みたいです)

アイサイト付ヘルメット
Posted at 2018/09/20 06:07:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月12日 イイね!

元嫁から珍しくメールが飛んで来た・・・ら

元嫁から珍しくメールが飛んで来た・・・らこんな画像が添付されてました(爆)

今年の6月に買い替えたばかりの新古車が無残な顔になってます。

元嫁の前方不注意らしいんですが「気がついたら、相手のクルマが目の前にいた」と。

よそ見しながら運転するほど器用じゃ無かったハズ。

ましてやスマホはありえない。

「よそ見」の内容は、あえて聞いてませんがネチネチと説教はしました。

裏道の交差点らしく、相手側が一時停止で元嫁側が優先。

で、どうなったらオフセット衝突試験みたいな状態になるのかというと、よそ見もあるんですが、相手側の一時停止違反とか左方未確認とか無理やり行っちゃえ的な事がないと、こうはならないと思うんですが、なんせ、現車も現場も確認できないので「やっちゃいやがった」と。

エアバッグ展開してないようですが、怪我はしてないようです(多分)。

これまた現車確認してないんで、なんともですが、フロントメンバーが御臨終状態じゃないかな~
廃車だな~
と思ってたら販売店は「修理」「80諭吉」だそうで・・・
相手の修理でも保険使いますから3等級ダウン3年(だっけ?)と保険料アップは当然なんですがヒロカワの過去の経験では全損扱いにできるレベル(外装だけなら無理ですが)。

んで、よくよく聞けばディーラーじゃなくて、新古車専門店で買ったと・・・修理工場も併設されているんで油断したかもですが、クルマに全く詳しくない方は中古車はもちろん、新古という登録済み新車もディーラーでの購入がよろしいかと。

さらに、その店、口コミで情報を見ると、悪い話ししか出てこないという(笑)

まあ、とりあえず、一人も御臨終にならなくて良かった良かった。
不謹慎ですが・・・
信号待ちで大型トレーラーに潰される時代ですから(信号待ちだと逃げるのも難しかったでしょう)。
あのご家族には、お悔やみ申し上げます。
Posted at 2018/09/12 13:26:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

砲撃演習・・・涙

砲撃演習・・・涙朝から元気な陸上自衛隊

災害支援がメインになりがちですが、国土防衛の最後の砦というのが本業。

なので、ヒロカワ家近くの演習場で砲撃演習するわけです(戦車とは限りません。イメージです)。


ごくろうさまです・・・昨夜、ヒロカワは1時間ちょっとしか寝てないの・・・

眠剤も効かず、睡眠障害まっしぐら(笑)

「2時間眠れるな~」と思ったのが3時近くで、布団に横になり・・・4時過ぎに2階の犬どもに起こされました(怒)

母の配送から帰り、一通り朝のパソコン遊びをして「さあ、ねましょうかね」・・・「ドーン、ド~ン」

平日ですしね・・・

文句は言えない(泣)

暑くなるみたいでして、昼寝も
Posted at 2018/08/23 08:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

ヒロカワ史上最速【最速といってもクルマネタではない】

面白そうな画像を探しているうちに・・・飽きた(爆)

何が最速かというと・・・

「今朝、ファンヒーターを稼働しました」という話しです

以上

急に冷えると老体にはこたえますな。

出しっぱなしでよかったよかった。
Posted at 2018/08/18 07:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation