• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2014年10月02日 イイね!

今日のアフォドラと歩行者

今日のアフォドラと歩行者※画像は拾い物ですm(__)m

毎日のように母親の送り迎えをしているので、いろんなドライバーやチャリ、歩行者を見かけますが・・・






其の壱
いまだに携帯片手に話しながら運転するアフォ!

若い子には少ないかな。



其の弐
イヌを抱いて運転するアフォ!

万が一の時にハンドル操作できなくて、エアバックならぬイヌバックで自分は生き残り愛犬はご臨終してもいいという偽愛犬家。



其の参
ウインカーと逆に曲がるアフォ!

車線変更開始後にウインカー出すアフォよりタチが悪い。



其の肆
歩道があるのに車道をあるくアフォ!

3人組の岩○大学の学生。

歩道では3人並べないので1人は車道を歩く。

バカだ、こいつら・・・轢いてもらえ。



其の伍
一向に減らない右側走行のチャリ!

警察は取り締まってんのか!



其の陸
横断歩道まで10mほどなのにクルマが多い車道を無理やり渡ろうとするアフォ!

横断歩道だったら止まってあげる。
横断歩道じゃないからクラクションあげる。

Posted at 2014/10/02 17:35:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2014年09月17日 イイね!

手順

某市(バレバレ)R4(片側2車線)を60キロで走行中、2台前の業務用ワンボックスが右折する為にウインカーを出して右側車線で停車。

自分は左側の車線へ移動。

直前のクルマ(福島のノートだったかな)もウインカーを出して左に移動してきたので若干アクセルを抜きました・・・

そのまま行ってくれれば何事も無かったんです・・・

恐らく、ウインカーを出して左車線に移動しながら後方確認してヒロカワのリバっちを見つけたんでしょう、慌てて元の車線へ戻り・・・再度、ウインカーを出して左に寄ってくるじゃあないですか!

当然、距離は詰まってます。

フルブレーキ(乾燥路、夏タイヤでABSを久々に効かせてしまいました)

停止した位置はノートと歩道の間、ノートの助手席ドア後端あたり。

本当にギリギリのスペースでした。

左→右→左のフェイントは予測できませんでした。

車線変更手順は後方確認→ウインカー→後方確認→車線変更だったと思いますが、件のノートはウインカー→車線変更&後方確認→ビックリ→戻ってみたらヒロカワとの距離があるように見えた→再度車線変更→ぶつかりそうな距離になっていて、驚いてまた戻るが前にワンボックスが止まってるんで行き場が無くなり車線またぎで中途半端・・・

こっちも驚きましたよ。

「そこで止まるな!そのまま行け!」って感じで。

一言注意しようと窓を開けても無視され、(軽く)ホーンを鳴らしても無視され・・・後ろが詰まり始めたので諦めて発進しましたが、どうも車内で笑っている様子。

現場からすぐの交差点で向かう方向がちがったんで、別々になりましたが・・・怒りのやりばが無くなって消化不良。

胃薬買ってのみました。

その胃薬は車内常備薬となりました。
Posted at 2014/09/17 20:14:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2014年09月11日 イイね!

何故急ぐ?

駐車場から道路への合流、車線変更の話しです。

50キロで走っている時に20m前方で駐車場から目の前に出てくる方。

駐車場ショートカットで右からきたクルマとぶつかりそうになってる方。

後ろに空きがあるのに鼻先をかすめて車線変更してくる方。

おまけに、バックで車道に出ようとしているクルマを発見。前方の信号は赤。当然止まって入れてあげます。が、ありがとうのサインもなく、その信号でハンドル切ってからウインカー出すおばちゃん・・・



自分だけが走ってるわけじゃないんで、マナーというものが必要だと思うんですが、この盛岡式には馴れません・・・。


マナーがよろしくないと言われていた仙台より悪い。

ウインカー出せば鼻先かすめてもOKなんですか?

ヒロカワ、ギリギリの車間で入りたいときこそ、早めに長めにウインカーだします。


10台分早く入ったとして、何分早く目的地に着くんでしょう?


皆さん、死に急ぎの盛岡です。巻き添えになりそうです・・・。
Posted at 2014/09/11 16:35:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2014年09月09日 イイね!

何を惜しんでいるのか・・・

何を惜しんでいるのか・・・※毎度のごとく、画像はイメージです・・・


ライト点灯のタイミング、皆さんはどうしてます?

雨の日の事書いたナーと思い出しましたが晴天時夕方の設定で・・・。

ヒロカワは「暗くなってきたけど、まだ目視できるな~」と思ったらポジション点けます。

対向車や後続が黒っぽく見えたらヘッド点けます。

他のクルマより早いです。

自分が見えてても、相手に気づかれない可能性が出てきたら点けます。

総じて、イカリング車はポジション点けるのが早いようです。

自動点灯のクルマの方もライトスイッチの位置を時々確認して下さい。

真っ暗闇で無灯火の黒いセルシオが現れた時には驚きました。

「メーターは見えるんだよナ・・・」と思いましたが・・・。

「自分が見えているから、相手も見えているだろう」なんて思ってると・・・っていうか、見知らぬ他のドライバーを信じる事が信じられませんが。

ライトを早めに点けたからといって安全でもないですが、少なくとも点けないより非視認性は上がると思います。

リバティもライトを点けなくてもメーターが見えるんで、余計に意識して早め点灯を心がけております。

無駄に明るすぎるのも迷惑ですが・・・
Posted at 2014/09/09 20:43:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | 日記
2014年09月06日 イイね!

枯葉マークのオジサンにも煽られ・・・

枯葉マークのオジサンにも煽られ・・・※画像は無許可です・・・

今朝ヴィッツオバサンに煽られたあたりで、逆方向に向かって走ってたら(40キロ制限+15)今度はアリオンオジサンに煽られました・・・

右に左にヒロカワの後ろでうろうろしてます・・・

40に落として手で「お先にどうぞ」と合図しても行きません・・・

さすがに頭にきちゃって2速に落としエンブレで30キロまでブレーキなしで減速・・・(危険運転ですので良い子はマネしちゃいけません)。

結局オジサンは抜かないままのらりくらりと右へより左へよりを繰り返し・・・

とある交差点で分かれるまで精神的攻撃は続いたのでした・・・

まったく、なんて日だ!
Posted at 2014/09/06 17:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 安全 | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation