• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2016年03月22日 イイね!

やばいやばい(汗)

今朝、母を仕事場まで送って7時頃家に戻ると、なんとな~く、クーラントが気になりました。

数ヶ月ぶりに自分でボンネットを開けましたよ・・・(汗)

暖気+走行時間は約50分。

十分すぎるほどエンジンは暖まってます。

で・・・

唖然!「なんじゃこりゃー!」 




エンジンが暖まっているのにクーラントがギリギリMIN(LOW)レベル・・・

10日ほど前に、いつものABでオイル交換して、無料点検してもらって・・・クーラントは点検項目に入っていませんでした。
量だけでもチェックしたほうがいいですよABさん(自分の事は棚に上げるヒロカワ)

今まで結構沢山の水冷バイクやクルマに乗ってきましたが、クーラント絡みのトラブルは、レガシィのラジエターにクラックが入ってクーラントシャワーがエンジンルームで発生した事だけだったので(6年ぐらい前かな)、恥ずかしながらクーラントやラジエターには無頓着でした。

クーラント?入ってて当たり前じゃん。みたいな。

オイルやエアクリ、バッテリーは気にするんですけどね(それでも自分でボンネットを開けない。とゆーか気力が無いです)。

そんなヒロカワですから、納車時のクーラント量も確認してません(恥)。

エアクリは速攻で納車直後にチェックして替えましたが・・・。

自分でバッテリー交換したんで、その時に一旦取り外してますから見ているハズなんですが・・・記憶にありません(どっかの故首相さん、議員さんみたい。誰とは言いません)。

さすがに、クーラントを補充せねばならんという事で、クーラント量確認の6時間後(開店3時間後)にABまで買いに行きました(鬱ってスイッチ入れるのに時間かかるんです)。

購入したのがコレ↓



2リッターで¥1,060也

ボトルタイプが欲しかったんですが、袋のヤツしか無くて・・・下手にチカラを入れようもんなら、あちこちに飛散して悲惨です。

補充しにくいったらありゃしない。

購入の往復でエンジンは暖まっているので、とりあえず上限レベルまで補充。


補充前の画像と同じに見えますが・・・よ~く見ると液量がちがいます。よね。
撮り方が悪かったです。

・・・で、新たな問題。

クーラントは納車時からあの量だったのか、減った(漏れた)のか・・・

目視では漏れている所はなさそうです。

ABでのオイル交換時は必ず作業を見ているのでオイルの濁りもフツーに使用済みオイルの黒さです。

とりあえず、様子見という事で・・・
様子見が増えていく~。



蛇足:
水温計はアナログタイプが好きです。

リバティはコールド状態からオーバーヒートまで3段階のランプですから・・・
燃料系/アバウトで使わないアナログタイプの電圧計表示切替機能よりアナログタイプの水温計のほうがイイ。

あ、スマホにインストールしてあるOBDから車両情報取ってるHKSのマルチメーターがあった・・・

燃費計にしか使ってなかった・・・

しかし、そのスマホも調子が・・・

ウォッシャータンクの注水パイプには、LEDウインカーの抵抗の熱で穴があいてるし(これはふさぐ構想はできてますが)・・・

病院の担当医も変わるし(精神科って、患者からするとこれは結構大問題)・・・

息子の高校卒業式に行けなかったし・・・

大学入学式にも行けないし・・・

5月に車検だし・・・

7月には齢とるし・・・

もう、全て悪いほうにしか考えられなくなってます。

諭吉さ~~~ん
Posted at 2016/03/22 19:17:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 1112
1314151617 1819
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation