• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

これ、な~んだ(回答)

さて、そろそろご帰宅なさった方もいらっしゃるでしょうから、忘れないうちに回答を。

昨日のブログへのコメで、すでに分かっている方もちらほら。

コメしてないけど、わかてます という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

それでは!

あ、スバルがやらかした、インプレッサ・リトナです(画像は海外仕様車。国内販売も右ハンドルでありました)。
FFが1500ccで4駆が1600ですね。
女性向けのイメージ戦略だったよーな。
WRXでもこのスタイルで出してます。
時期が異なりますが、2000ccターボ4駆と、ブリスターフェンダーがでっかい2200ccターボ4駆のWRX22B。
どちらも台数限定だったと記憶しています。
各車の台数は忘れちゃいましたが全部合わせても2000台行かないハズ。
「限定」大好きなヒロカワでも、さすがに買えないお値段(泣)
中古車もまだまだ高いです。
こっちは売れました。
WRXですから。
限定ですから。
即日完売?
当然、後発だった22Bを模した22Bもどきがわやわやと・・・

さて本題の回答はこっち

三菱がやらかした、ミラージュ・アスティです。

ランサーと兄弟車で、ランサーは昔からのスポーツ路線も保って差別化してました。
ランエボシリーズの始まりです。

ミラージュは3HBがスポーツ系の位置づけですが(多分・・・Help Me)ランエボ的過激さはミラージュには設定されていません。

という状態でアスティの存在意義は?
ランサーには2ドアクーペが無い!
けどスポーツ路線は3HBがミラージュの伝統なんで、そっちにも振れない。
アメリカあたりで女性が使うシティコミューター的な位置付け・・・かな。
このへんは、インプのリトナと同じかもしれない・・・


で、これも一応ミラージュの名で出てました。

ミラージュ・ディンゴです。
RV車ブームを牽引した三菱がディオンとともにやらかした・・・
ホンダでいうと、(1代で消えた)S-MXと初代ステップワゴンの関係?
ホンダはステップは大成功、S-MXはそこそこ?でしたが・・・

位置付けとしては、プラットホームを共有するディオンの派生車

話しがそれますが・・・スバルの登録車は昔から全部、派生車って事になる・・・
開発コスト的にプラットホームが1種類しかない。今も。
だから、全部同じような幅になって、外板で少し変えてる・・・ハズ。

ヘッドライト以外、あんまり印象が・・・上司が乗ってたぐらいしか・・・
RVRの後継?・・・5ドアで~・・・後のコルトに繋げていった・・・のかな?(多分・・・Help Me)
こやつは後に「ミラージュ」が取れて「ディンゴ」に・・・なったはず。
ここで、一旦「ミラージュ」の名は消えます。



で、復活した「ミラージュ」が・・・やらかした


現行(って言って良いのかな?販売停止中じゃなかったかな・・・)のミラージュは実質コルトの後継車であり、3気筒エンジン(3気筒が悪いというわけじゃないです。誤解無きよう)。
名前はミラージュですが、ヒロカワ的にはミラージュじゃないです。
ん~、上手く言えないんですケド、感覚的に、なんか違う・・・

唐沢寿明さんの変な決めポーズのCMしか覚えてません・・・正直、ヒロカワは、マーチと、どっちがどっち状態でした。
画像の燃費デカールが・・・笑っていいのか、虚しいというか・・・


なんか本線以外の部分が多くなっちゃいましたが

正解は、三菱ミラージュ・アスティです。

賞品はありません!
Posted at 2016/10/07 19:45:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2 34 5 6 78
9 1011 12 1314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation