• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2018年05月11日 イイね!

値上げする時は反応が早いんだよね・・・

値上げする時は反応が早いんだよね・・・

←888円になった・・・わけではないです。









「ガソリン価格が3年ぶりだかの高値に・・・」

というニュースが流れたのは昨日だったと思いますが・・・

今朝、いつも給油するスタンドの価格表示が、レギュラー141円になってました。

昨日の夕方までは136円だったのに、一気に5円上げです。

商売ですから、仕入れ価格、ひいては大元の原油価格が上がれば売価も上がるのは道理。

原油産出国の生産調整が続いてますから、値上がりするとは思ってましたけどね。

一晩で5円上げ

昨日「明日入れよ」と思ってた方々は泣いている事でしょう。

ヒロカワは一昨日入れたので・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


もっとも、7~8年前までレガシィのターボ(ハイオク)に乗ってましたが、150円台前半ぐらいだったので(仙台で)まあ、その頃とトントンかなと思えば・・・

ココのスタンドは「ガン」と上げて数日後に1円下げ、また数日後に1円下げ・・・というスタンドなのですがTポイント3倍デーが無くなったので、車検を頼んだENE〇Sに店替えしようかなと。

いつものスタンドより通常1円高ですが、リッター2円引き券も貰ったんで多分1円安くなる。

居候は1円2円にシビアになる庶民です。



余談ですが
財務省によると、景況感は上昇基調だそうで・・・
どこの世界の話しだろう?
Posted at 2018/05/11 07:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月09日 イイね!

車検終了~\(^o^)/

車検終了~\(^o^)/
←あくまで車検のイメージです。
  趣味でもあります!



昨日の夕方、引き取りに行ってきました。

交換部品は前回のブログの「見積り時打ち合わせ」&「整備時発覚で追加」どおりで更なる追加は無し(良かった~)
ハイビーム兼フォグがイエローバルブだった件についても問題無し(そもそも、「ローとハイは同色でなければならない」という定義ではなく「白色もしくは淡黄色であること」なので心配する必要が無かったという事を今日調べました)←事前に調べないヤツ(バカ)

戦車・・・洗車と車内クリーニングをサービスしてくれました・・・m(__)m
しかも窓のヤニ取りまでm(__)m
いや~半年ぶりの洗車だ~
しかもサービス・・・\(^o^)/

スタンドの店長さん、一級整備士で33才。
ジェネレーションギャップなんてクルマ好き同志なら関係ないのね。
特に聞き上手の人だと対人恐怖ヒロカワでも、クルマの話しに花が咲いちゃって、支払い他もろもろ終了後、リバっちの横で雑談30分・・・仕事の邪魔しちゃったm(__)m
ヒロカワが毎日通る隣市の複雑な交差点(仮にK堂交差点とします)、で、ず~っと昔に、パトから逃げてた、カップルが乗ったフェアレディ〇がK堂交差点内の植え込み?に突っ込んで大破炎上して、乗ってた(逃げてた)カップルは焼死。
以後、そこには夜な夜な・・・出るらしい。
という、都市伝説的な話しで盛り上がってしまいました。
何年も毎日花がそえられていたらしいのですが・・・今は無いので、その方々もそういうお歳になっていたのかもしれませんね。

で、
話しを戻しましょう。

精算~
・法定費用
 ¥72,630
・整備費用
 部品代+工賃
 ¥58,234
・値引き
△¥8,000
・計
¥122,864


前回は大物(センタードライブシャフト部品¥110,000)の交換があったんで、今回は、ものすごく安く感じる数字のマジック(正しい使い方ではないです。今回の場合・・・バカ?)

こんなものでしょう。交換部品もありましたし。
But!
ナンバープレートランプ代+工賃が¥5.283で、これだけは、ぼったくられた感がありまくり。
しかも普通の白熱球だし!
2コで¥300ぐらいだし!
チェックし忘れた自分が悪いんだけど・・・チェックしてれば加算されなかったと思うとクヤシイ(T_T)

元嫁のプレオの車検(2月)と同じ年の車検なんですが、前回はブレーキローター交換(フロントのみ)含めて¥120,000だったらしいですし、レガシィの車検も部品交換無しだと¥90,000台だったので、重量ランクがレガシィより上がりますから、こんなものでしょう。
法定費用は・・・高い!
書類と印紙だけなのに。
登録車(使用者)管理なんて住所が変わらない継続車検なら、書類代と事務処理費を除けば殆ど国庫にまるっと入るわけで・・・国の重要な収入源。
だから、若者がクルマにカネをかけたくない(かけられない)=クルマ離れになるんですよ。

リバっちとは、あと2年でお別れ予定・・・
オイル漏れを騙しきれず、エンジンオーバーホールor載せ替えの必要が早まれば、もっと早くなります。
帰り際に「新車・中古(イチローが日本で所属していたチーム・・・素直にオリ〇クスのほうが短いな・・・のレンタカー上がり)のリースも扱ってますよ。車検代とかも月々のリース料に含まれますんで負担が減るかと思います」という見事なセールスを受けて帰ってきました。

・・・それもアリかな・・・

おまけ
代車の「良い軽ワゴンM」の燃費
自然吸気+3AT+4WD(重量増的な意味です)+ヒロカワの運転=リッター約12.5キロ
40キロほど走って燃料計の半分チョット
だけど給油量は3.2リッター(軽自動車にありがちな誤差・・・にしては大きすぎる・・・)
最低グレードですが、運転席シートはリバっちより確実に上です。


Posted at 2018/05/09 09:05:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月07日 イイね!

車検

車検据え膳

←女子高生に手を出すと・・・


手は出してません

唇・・・
やばいやばい
特定の話題になるところだった(汗)



じゃなくて

リバっちの車検です。

今朝、ENE〇Sに持って行って~

法定費用7諭吉ちょっとを払ってきました。

事前見積り時の打ち合わせ内容と結果
①シフトインジケーターのDレンジランプ切れ→ランプ交換(予想外の無料!)
②スペアタイヤラックステー2本のうち1本が骨折してる→ラック取り外し
③フロント右ドライブシャフトブーツ切れ→交換

整備時に発覚して追加
①ナンバープレートランプ切れ(シフトポジションインジケーターより楽勝なのに有料)
<言い訳>
車検に出す前、ブレーキランプ、ウインカーはチェックしましたが、ナンバープレートランプは忘れてました(泣)
自分でやれば工賃浮いた・・・

ここまでの連絡が速かったんで満足
でもね・・・

まだ発覚してないけどヤバイかも
①ハイビーム/フォグ兼用のH4バルブが黄色のまま(汗)→車内にノーマルバルブ積んであるから言われたらで良いか・・・


エンジンオイル減少現象について
整備工場で、チェックしてもらいましたが、外側に漏れた形跡は無いとのこと。
排気煙も見た目は通常通りですが若干排ガス成分が高くなっているらしく、ピストンリングの減り等でシリンダーに少しずつ入って燃えている可能性が高いそうです。
解消したいならばオーバーホールかエンジン載せ替え(汗)。
現状、3~4ヶ月、3000~4000キロ走行での交換時で1リットル程度の減りですし、次の車検は通さずに軽自動車購入予定なので、オイル量チェックをこまめにする方向にしました。
クレの添加剤を使用しようかとも思ってます。



で、代車



初代 良い軽ワゴンです。
岩手なのに仙台ナンバーなのは、このスタンドと整備工場の経営母体の本社が仙台だから。
仙台で「カ〇イ」と言えば知らないヒトはいないという、一応総合商社(だったかな?)

代車に戻ります
4駆のMというグレードみたい。
ターボ無し
3AT
調べてみたら最下位グレードっぽい
ので
電格ミラーじゃない&電動調整じゃない
でも運転席シートヒーターは付いてる・・・季節外れだけど

リバっち感覚でアクセル踏むと・・・進みません←毎回やってる(爆)
全開率高いです(ヒロカワだけだろう)

んで
3枚目の画像はナニ?かというと、以前にも書いてますが「煽られ感」が少ないです。
しかもリバっちよりも・・・

やはり次のクルマはこのタイプ
中古だな
軽のターボは酷使されてるんで、あまり気がすすみませんが・・・
スーパーチャージャーは本当のスバルの軽だけなので・・・距離に見合わない価格だったりする。
しかもスバルの中古車部門ですら扱わなくなってきている・・・T社の圧力か?

まずは・・・先立つものを貯めない事には買えない。
あと20ヶ月でなんとかマトモな軽が買えるぐらいは貯めないと・・・課金・・・やめないと・・・
Posted at 2018/05/07 17:59:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月02日 イイね!

【盗難情報】栃木県

この記事は、盗難されましたについて書いています。
Posted at 2018/05/02 16:55:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6 78 910 1112
1314 1516 171819
2021222324 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation