• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヒロカワのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

30年だそうです

30年だそうです
※画像はWikiさんから借用しましたm(__)m






今朝、給油に寄ったスタンドで発見(現車はシルバー)
パルサーエクサの2代目で、学生の頃欲しかった車の1台です。
あの頃の日産車に共通している車ですが、これかMR2という真逆な車のどちらを買おうか迷って・・・迷っただけです。
共通してるのはリトラヘッドだけですね。
国内スープラの初代が出てきた頃で、リトラですがサイズにビビッて選択肢から外しました(でも基本的に5ナンバーサイズなんですけどね)

結局、その時点で2代目セリカクーペのマイナーチェンジ版「名ばかりの~」が実家で寝てましたんで諦めた。
ちなみにセリカ2000GTなんですが18R-GEUというエンジン。EFI仕様でツインカムですが1気筒あたりのバルブは吸気1、排気1でして、こっちのほうが道を開るんだ~。とか思っちゃいました。
スカイラインへの挑発とか言われてましたケド、確かにシングルカムのL型で、弄らないと遅いんですが、名機だと思います。

で、話を戻します。
興奮状態のヒロカワは、珍しく声をかけちゃいました。
まあ「懐かしいですね~」程度ですが、新車で購入して30年乗ってるそうです。
来年で車検が切れるんで廃車にしますと言ってました。
決して、手入れが行き届いているとは言えない外装の傷や塗装の剥げが、30年の年月を感じさせて、良い味でした。

で、これを打ち込んでいる後半
気分が落ちてきてます。
なんとか「盛り上がった事があった」を書きたくて・・・
エネルギーが・・・
Posted at 2019/06/09 07:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月05日 イイね!

気が付けば6月・・・だった

気が付けば6月・・・だった






気がついてしまったので、恒例である「夏服女子」を・・・

気がついてしまったので、新元号を・・・

落ちてないか探したらそれらしいのがあったので拾い物です。

長々とみんカラからも引きこもっているんですが、どうにも調子が悪く、一瞬浮上するんですが1分も持たずに沈んでいくヒロカワ・・・
原因がさっぱりわかりません。
わかりませんが、躁鬱の通常パターンなのかもしれません。
ヒロカワはめったにない同時発生型(正式名称はちがいます)で1日のうちに浮き沈みを何度も繰り返し、最悪なのは、完全に同時に症状が出るという、精神的に疲れるパターンです。
薬もかえてないですし、リバっちもなんとか無事ですし・・・オイルチェックすらやってなかったりしますが、定期点検の時にタイヤ交換を無料でしてもらって、点検結果は異状なしだったんで、まあいいか。

近況はこんな感じで、海底に張り付いている状態です。
Posted at 2019/06/05 21:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ROM専で」
何シテル?   01/14 13:50
※諸事情により、現在フォロー/フォロワー対応しておりません。 クルマとバイクが好きな精神疾患(双極性障害、パニック障害、全般性不安障害、適応障害、睡眠...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エンジンのON-OFFに合わせて点灯するLEDデイライトのご紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/18 05:41:39
ピカキュウ T16 レーザー230ウェッジシングルバルブ LEDカラー:ホワイト 6300K 入数:2個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/18 10:25:59
あの日、あの時の、なつかしの車フェスタin米原 (その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/23 16:28:31

愛車一覧

ヤマハ DT125 ヤマハ DT125
VFRと同時期に乗っていたやつです。 ウイリーマシンで男子中学生みたいなやつです。 とに ...
ホンダ VFR400Z ホンダ VFR400Z
GFが盗難にあったので中古で購入しました。 通勤8割、ツーリング2割という、性能に対して ...
スズキ GF250 スズキ GF250
5代目は4年の空白後に購入しました。 主に通勤のアシです。 コレは、盗難にあって、出てき ...
スズキ GN50E スズキ GN50E
4台目。MT50が逝ってしまったので購入した高校時代最後のバイクです。 原付の中では大柄 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation