• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月21日

シトロエンZX(第5章:ハンドリング)

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) ZX-Clubの見た目は、ごく普通の5ドアハッチバック。スポーティーな印象も、そのような動力性能も持ちあわせていない。しかし、実際に乗ってみると、先に書いた直進安定性とあわせて、クイックでシャープなハンドリングに驚かされる。
ひとつの原因は、ステアリングのギア比。ロックツーロックで、他の車より半回転ほど少ないので、ステアリングを同じ量切り込むと、舵角は他の車より少し大きい。
もう一つは、ニュートラル(ハンドルセンター)部分で遊びが少ないこと。直進状態からの少しのハンドル操作がダイレクトに反応すること(直進安定性が無ければ、怖くて乗ってられないのかも知れない。)。
そして最後が、リアサスペンションに組み込まれたパッシブな4WS。詳しい友人が教えてくれたのですが、ZXのリアサスには、コ-ナーでの遠心力を利用した受動的な4輪操舵が組み込まれているそうです。そんなに複雑な機構じゃなくて、シャシーへの連結部分に、ゴムブッシュか何かをかませて、少し余裕を持たせているだけとのこと。
その友人曰く「シャープだと感じるかもしれないけど、実際はフロントが内へ切れ込んでるのではなく、リアを振っているだけかも知れないよ、それを体感的にシャープだと感じているんだよ。」
調べてみると「セルフステアリング・リアアクスル」というのが出てくる。
多分、この友人の言うことは正しいのだろう。確かに、ワインディングで「絶対にオーバースピードだ~~。」でコーナーに入っても、滅多にタイヤからはスキール音がしなかった。この4WSの効果だったのだろう。
話は変わるが、「パッシブ4WS」って、その昔、日本車でそれをうたい文句にしていた車種があったのを思い出した・・・・・・日産:ラングレー。Skyline's Miniというフレーズで、スカイラインの弟だか妹だとか言って売っていたように思う。カタログに、このパッシブ4WSのことが図解入りで載っていたのを覚えている。
まあ勘違いであれ、何であれ、ワインディングを走って気持ちいいことには違いなかった。
しかし、ある場面では、この4WSが恐怖を招くのである。
その場面は、高速道路で大型トレーラーを抜く時(抜かれる時)に訪れる。車速に差が30キロもあれば、確実に恐怖がやってくる。
コーナーで発生する遠心力ではなく、抜く時(抜かれる時)の風圧が、この4WSを動作させてしまうらしい。真っ直ぐ走っているのに、大型トレーラーからの風圧が後輪の向きを変えてしまうのである。走行車線を走っているトレーラーを、右側から追い越す時には、追いついて併走した時に、左から風圧を受けて、リアタイヤが勝手に操舵しだし、追い抜いた瞬間に左からの風圧が消えて、リアタイヤが真っ直ぐに戻るのである。
トレーラーを追い抜くたびに「S字走行」となるのだ。
この時には、最初に書いた「ハンドルのギア比」「ニュートラル位置の遊びの無さ」も全てが悪い方向に作用するのだ。
ZXに乗っていた人って、この恐怖を、みんな経験してますよね。
ブログ一覧 | シトロエン-ZX | 日記
Posted at 2010/07/21 08:55:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

【モクゲキ!】酷い!マークXからボ ...
narukipapaさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation