• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月18日

GBBホークアイ FW4+

GBBホークアイ FW4+ もうしばらくクラブは、新しいのを買うのをやめて、今のセットでしっかり打ち込もうと思っていたのに、またまた衝動買いをしてしまった。
キャロウェイのFW、GBBホークアイの4+である。
相変わらず懲りもせずに年代ものなのだ。
実はこのクラブ、勘違いで買ってしまった。
時々行くゴルフパートナーが併設されている練習場で、練習の合間に中古クラブを物色していると、がっさーとまとめて入れてあるお買い得クラブの中に、思わず「やったー」と声を出したくなるやつを見つけてしまったのだ。
キャロウェイの初代スチールヘッドの4+が何と1,980円の値段を付けられていたのだ。
知る人ぞ知るクラブである。
今ヤマハと契約している某ベテランプロなどは、かなり長年手放せずに使い続けていた。
私もずーと探していて見つけてたら値段がいくらでも即買おうと思っていたのだ。
それが手に入るまでのつなぎとして、初代ではないが、3代目のスチールヘッドⅢの4+をキャディーバッグに入れている。これはこれでかなり良いクラブだと思っている。打感もしっかり目、ティーアップすれば240ヤードを超え、セカンドショットでフェアウェイからでもコンスタントに235ヤードは持っていける。
でもやはり憧れは、初代の4+。
それが何と目の前に、それも1,980円。状態も良い、目立つ傷もない。
手放した人は、かなりラウンド回数も多く、腕前も中々の方であったのだろう。フェイスの一番いい場所の塗装が剥げている。ボールを捉える場所が見事に一点に集中している。
ただし、シャフトがカーボンのS、出来ればスチールシャフトで使いたかったのだが。
もちろん即購入。
レンジへ戻って、一緒に来ていた友人に一言「衝動買い」と言って構えてみる。
あれ~、ひょっとしてやってしまったか。
ヘッド上部のVマークが金色なのだ。
初代のスチールヘッドのVマークは黒いはず。
(昔使っていたGBBホークアイのドライバーはVマークが金色だった、今持っている初代スチールヘッドの3+のVマークは黒なのだ)
怖々、ヘッドの底を見る。
やっぱりやってしまった、スチールヘッドの4+ではなかった。
GBBホークアイの4+だった。
構えなおしてみると、ヘッドの形状は同じなのだが、スチールヘッドよりはヘッドが一回り大きい。
返品しようかと思ったが、まあ1,980円だし・・・・・・・・。
打ってみる。
カーボンが刺さっているので全体重量が軽く、タイミングがとれない。
何発か打っていると、タイミングがとれるようになってくる。
もちろん軽すぎるので、ほぼ手打ち状態。
それでも当たるとかなりいいボールが出る。
スチールヘッドⅢほどしっかり感はないのだが、ヘッド全体が柔らかいような、昔のパーシモンのようなソフトな打感が心地よい。
「そうか、ホークアイだからヘッドがチタンなのか」・・・・・だから打感が柔らかいのか。
この打感は捨てがたい、飛距離もスチールヘッドⅢと打ち比べると+5ヤードは出ている。
これで自分にあった重量とバランスにして、手打ちにならずに振れるようにしたら・・・・・・・。

さっそく翌日。
まずは中古ショップまわり。
目的は、差し替えるためのシャフト(メンフィス)探し。
4+用にするのだから、3、3+、4、4+に刺さっているやつ。
メンフィスはツル―テンパー社がキャロウェイ社にのみ供給しているシャフトでシャフトのみでは市販されていない。だから中古クラブから抜いて差し直すしかない。
2軒目で発見、初代スチールヘッドの3番に刺さっていた。2,480円。
レジへもって行く。
店員「試打されなくていいですか?」
私「いいです、シャフトが欲しいでけですから」
店員「?????」

その足で一番近くの工房へ。
実はこの工房・・・・初訪問。
よく前を通るので存在だけを知っていた。
「シャフトの差し替えを持ち込みでお願いできますか?」
「これ(初代3番)からシャフトを抜いて、このヘッド(GBBホークアイ4+)に差して、このクラブ(スチールヘッドⅢ4+)に重量バランスを合わせて欲しいんですが」
店主「やりますよ」

スチールヘッドⅢの重量・バランス・振動数を測る。
・・・・・「かなり近いスペックに仕上げられそうですね」「今結構立て込んでいるので3日ほど預からせてもらえますか」

次の土曜日取に行く。
店主「スペック的にはバッチリですよ、ヘッドが少し軽かったので鉛貼らせてもらいましたけど」
両方のスペック表を付けてもらっていたのだが、総重量差が2g、振動数の差が3cpm、それ以外はバランス、フェースアングル等々全く同じに仕上げられていた」
(結構いい値段支払いましたけど)
そのまま練習場へ。
いや~いいわ。
数値スペックが同じで同じ種類のシャフトだと、ここまで同じ感じで振れるのか(当たり前か)。
カーボンが刺さっていた時よりも振りやすくなったので、スチールヘッドⅢの4+よりも高いボールが出て、距離も+10ヤード。
ティーアップすれば250ヤードぐらいの感じ。
こちらのFWが主力になりそうだ。
ブログ一覧 | GOLF | 日記
Posted at 2013/08/18 14:54:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation