• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月07日

表彰台独占!

表彰台独占! やっぱりオリンピックは面白い!
多くの競技で「ワールドカップ」みたいに、年間に何戦もして、最も強い選手を決める試合もあります。これはこれで面白いのですが、4年に一度のオリンピックでの一発勝負の緊張感は、これはまた飛び抜けて面白い。
フリースタイルスキーのモーグル競技で、堀島選手が銅メダルを獲得しました。予選や準決勝を見ていると、「日本人選手が表彰台独占か?」という展開でしたが、そうはならず残念でした。
しかしニッポンが表彰台を独占していたのです。


金・銀・銅の3選手とも「ID one」というブランドのスキー板を使っていたのです。
このスキー板は日本製なんですよー。


大阪の守口市にある、言い方が悪いですが、街のどこにでもあるような「スポーツ用品店」みたいな会社が作っている製品なんです。
確か、社員は4人とか5人とかだったかな。もちろんそんな人数でスキー板を製造するのは無理。企画・設計をして、実際に板を作るのは外注。外注先は長野の「小賀坂」だと聞いたら記憶があります。
表彰台独占は快挙と言うより当然かな?
だって世界の有力選手は、みんなこの板を使ってるんだから。
この「ID one」か「Hart」という板が2大勢力なのですが、この「Hart」も2022シーズンを最後に撤退するらしいです。
実は、この「Hart」も日本製。
40歳以上の方の中には、「Hartはmade in USAだよ」という人がいるかもしれませんが今は日本国内製造なんです。
スポーツ用品販売大手の「アルペングループ」が製造販売しています。20年少し前に、スキー板製造の大手だった「YAMAHA」がスキーから撤退しました。その技術やノウハウや工場をアルペンが譲り受け、アメリカの「Hart」というブランドも買い取ったのですね。
YAMAHAの板にHartのブランドをはっつけて、アルペンがやっているのが今の「Hart」なんです。

私、かなり昔からフリースタイルスキーには興味がありまして。
「フリースタイルスキー」というのは、アメリカ発祥のスポーツです。高校に入った頃だから、今から45年前になるのかな?
雑誌「POPEYE」だったか「Hot Dog Press」だったか覚えていないのですが、その記事で紹介されたのが最初だったと思います。
アメリカにはフリースタイルスキーってのが有ってね、「モーグル」・「エアリアル」・「バレー」の3種類の競技が有るんだよってね。
「モーグル」と「エアリアル」は残りましたけど、「バレー」は消えちゃいましたね。ちなみに「バレー」は、平坦な緩斜面でフィギュアスケートをやるような競技です。
アメリカ発祥の競技なんで、当然「OLIN」か「k2」の板で、ブーツは「スコット」か「ハンソン」。
あら~、今残ってるのは「k2」だけか。寂しいな。

「モーグル」の採点基準も、今とは全然違いました。
今は「ターンの安定感」「エアーの出来映え」「タイム」の3つですが、当時のモーグルは違いました。
採点競技でしたが、その基準は唯一「会場をどれだけ沸かしたか」。
コブコブの超急斜面を、どれだけハイスピードで転倒せずに「危なっかしく」滑って会場を沸かすか!
当然、今みたいな整備されたジャンプ台も有りません。ただただ無茶苦茶なコブ斜面に「勇気」だけで突っ込んで行く。
だから「安定したターン」なんて、減点対象でした。
みんな、転倒寸前の「ど後傾」で滑ってたんです。
「綺麗」ではなく「えげつな~」てヤツの勝ち。
今だったら最下位の選手が金メダルかな(笑)。

懐かしい昔話でした。



ブログ一覧 | SKI | 日記
Posted at 2022/02/07 19:01:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

秋曇りセーブ加減の週半ば
CSDJPさん

T10到着
V-テッ君♂さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2022年2月7日 20:21
知らない事ばかりでした。
ありがとうございます^^
コメントへの返答
2022年2月7日 20:47
40年も経てば、色々変わりますね。
ゴルフでも、ウィルソンやスポルディングは何処かへ行ってしまいましたし。
今回のオリンピックのマスコット、あのパンダ柄した信楽焼のタヌキみたいなの、結構気に入ってます。
2022年2月8日 9:07
モーグルやってました~

よく三浦豪太さん達と一緒に滑ってたんですが、彼のえげつなさはケタ違いでした♪

豪太さんのお兄さんのゴルフも凄かった・・・ スプーンで300y飛んでた記憶が。
コメントへの返答
2022年2月8日 9:41
凄い人脈ですねー!
三浦豪太さんの父、雄一郎さんも凄いですが、その父・敬三さんを尊敬します。
100歳を超えて板を履いてゲレンデに出るなんて。
私は、100歳超えで板を履くのは無理でも、クラブは振り回していたいです。
2022年2月11日 8:12
全くの別ルートでウチの親父が敬三さんと長いこと文通してまして・・・ 世間は狭いな~ ってなりました!ww

そして・・・ 私の息子の名前は三浦家から頂きました♪

お互い100までクラブ振り回してたいですね!
コメントへの返答
2022年2月11日 9:47
100歳で99のエイジシュート!
去年、還暦でしたが、2回目の還暦を迎えることが目標です。

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation