• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Hide”のブログ一覧

2021年07月14日 イイね!

「らーめん藤」田原本店。

「らーめん藤」田原本店。免許更新に行く途中、「らーめん藤」の看板を目にしました。あまり田原本方面には来ないので「こんな所にあったかな?」という感じで通り過ぎました。
滋賀県生まれで職場が京都の私にとって「藤」は、まぁまぁポピュラーなチェーン店。
天下一品、横綱、第一旭、来来亭、最近になって近江ちゃんぽん、そして藤が良く見かけるラーメンのチェーン店。
その中で「藤」は、私の好みでは上位にランキング。

免許更新の講習中に、昼ご飯を食べていないことに気が付いた瞬間から、頭の中は「藤、藤、藤、チャーシュー麺」。

(頭の中の画像です。)

新しい免許証を受け取ったら直行です。
お店に入ってカウンターに座るなり、メニューも見ずに「チャーシュー麺、白身(脂身)多目で!」
ラーメン藤に行ったら、必ずこのオーダーです。
頭の中の画像は、そのものです。
・・・・・・・
お店のお兄さんが聞き直してくる。
「チャーシューの・・・えーと・・・?」

「脂身多目で」

お兄さんが答える。
「わかりました、できるだけ」

何か、いや~な予感。
白身多目が通じない。
白身多目のオーダーを、初めて聞いたようなリアクション。

ラーメンが登場しました。



・・・・?・・・・?
・・・・★・・・・×
違う、違う、違う、
思ってるのと違う。
スープが濁ってる。
モヤシが乗ってない。
スープが丼から溢れて、お皿にこぼれてない。
チャーシューが思ってるのじゃない。

そりゃ、このチャーシューに「脂身多目」とオーダーされたら「できるだけ」と答えるわな。

確か表の看板には「京都・らーめん藤」とあったよな。
「京都」まで付けてるのに、ひょっとしたら悪質な・・・・・なのか?
・・・・・・ですか?と店員さんに聞くわけにもいかず。
落ち着かないまま、とりあえず完食。
麺の量も2/3ぐらいしかなかったような。
でも方面性は違うものの、不味くはなく美味しいラーメンでした。

車に戻り看板を見上げて気づく。
「京都・らーめん藤」・・・・ひらがな?
良く行く「藤」は、「ラーメン藤」。
カタカナのラーメンだったような。

やっぱりカタカナやー。
あわててスマホで「ラーメン藤」のHPを調べる。
店舗一覧→奈良→1店舗だけ。
その1店舗の住所は、正にココ。
間違いなく、チェーン店なのだ。
ただし、「ラーメン藤」田原本店と、カタカナのラーメンになってましたけど。

わけわからんワー。

ちなみに、半年ほど前に「ラーメン藤」和邇店(滋賀県)に行った時のブログです。




Posted at 2021/07/14 22:57:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | B-グルメ | 日記
2021年07月14日 イイね!

免許更新してきました。

免許更新してきました。免許証の更新を済ませました。
それにしても、何で更新手続きのシステムと手順って、毎回毎回変わるんだろうね。同じ手順で更新したこと無い。
これって奈良県だけなの?


最初に整理券をもらいます。
13:00に整理券を貰うと、13:30の分でした。



現在、入館できるのは13:10の整理券を持っている人みたいです。これはコロナ対策で、コロナが収まれば普通に入館できるのでしょう。
しばし、センター内を散策。

検定コースを眺めていると、なんだか走ってみたくなりました。

時間が来たので、入館です。

今回は「金色更新」です。
最初は、受付機。

免許証を挿入して暗証番号を入力すると、担当のお姉さんの前にある出力機に、更新台紙が出力されるんですね。必要事項も記入済み、おまけに挿入した免許証の表裏の画像も台紙に印刷されている。
この前の更新の時は、担当のお姉さんが手書きで書いたり、部分的に自分で書いたりして、更新台紙を完成させた覚えがあるので、これは便利だー!
次は質問票の記入。内容は、病歴に関しての申告です。
これは、前回の更新時には、書いた記憶が無いな~。


続いて手数料のお支払い。

これも前回は、証紙を受け取って、自分で更新台紙に貼り付けたと思うけど、今回は既に貼り付けてある用紙を受け取って、それに署名するシステムに変更されていた。
更新内容(初回・優良・違反者・・・・)別に用意されていて、それぞれ用紙の色が違うみたいです。
回りを見渡すと、緑色の、紫色の。私のは優良講習で赤色。
なんだか違和感あり。
何で優良が赤なの?
優良なら白とかにして、赤色は違反者講習にしようよ。

後は何時も通り。
視力検査して、写真撮って、講習室へ移動。
講習と言っても名ばかりの、流しっぱなしのDVDを見ながら、免許証の完成待ち。


お土産の資料やパンフレット、そして新しい免許証を頂いて終了です。
14:30
13:00に整理券を受け取ってから、ちょうど1時間30分。
なかなかスムーズな免許更新でした。
ありがたや、ありがたや。
次の更新は5年後。
またシステムや手順が変わってるんだろうな。


Posted at 2021/07/14 15:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年06月21日 イイね!

NIKE forged BLADE アイアン

NIKE forged BLADE アイアン先週の買い物です。
多分2002年発売だったと思うのですが、NIKEのマッスルバックアイアンです。それまでタイトリストのアイアンを使っていたタイガー・ウッズが、ナイキに移って最初に使ったアイアンです。デビッド・デュバルも使っていたと思います。
あまりの状態の良さに、使う・使わないとかではなく、衝動的に買ってしまいました。状態の良さだけではなく、値段が、3番~PWの8本で16,500円(税込)だったのです。私の認識では、かなり使い込んだ状態の物で25,000~30,000円ぐらい、メルカリなんかで少しましな状態の物が出ていると50,000円ぐらいの値段が付いてたはず。
最初の写真は、実物があまりにも綺麗で写り込みが消しきれなかったので借り物です。
実物の写真は、

PWです。バックフェースは無傷です。クラブどうしがぶつかってできる当たり傷もありません。


PWのソールです。軽い擦り傷はあります。


7番のソールです。7番より長いのには、ソール傷すらありません。

多分このクラブは、コースに持ち出されたことのないセットだと思われます。ソールの擦り傷は、練習場のマットで付いた物でしょう。
もう少しマニアックな話をすると、この頃のアイアンは、タイトリストもそうですが、ナイキも一部の製品(プロへの支給品を含む少量のセット)は、日本の三浦技研が作った製品だったりするのです。
買ったのが、もしそうなら、価格は普通に10万円以上、これだけ状態が良いと・・・・・ヤバイ値段が・・・・。
見分け方をネットで調べました。
ありました、ありました。
「4番アイアンの(4)の字体が違う」というのが。
三浦技研製だと、こんな(4)。




私の買ったセットの(4)は・・・・


残念なから、三浦技研製ではありませんでした。
それでも、これだけ綺麗なアイアンに傷を付けるのがいやなので、カバーまで買ってしまいました。



最後に、
レジで精算している時に、店員さんが一言。
「そのNIKE、一昨日買い取ったんですけど、今日売れなかったら自分で買って帰るつもりでした。」

はぁ?
自分で買うことを前提に、こんな値段付けたんか?



Posted at 2021/06/21 21:23:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | GOLF | 日記
2021年04月23日 イイね!

松山君、ありがとう!

松山君、ありがとう!松山秀樹プロのおかげで、今日はこんなゴルフです。
コースは、家から30分。
天気も最高。

松山君、本当によくやった!
そして、ありがとう!



Posted at 2021/04/23 09:10:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | GOLF | 日記
2021年04月09日 イイね!

事故に遭遇。

事故に遭遇。ゴルフからの帰り道、名阪国道大阪方面行きの針テラス(パーキングエリア)への進入路の所で事故現場に遭遇。
まだ救急車も停まっていて、消防車で来た隊員が運転手を救出中でした。
写真には写っていませんが、大破したトラックの本線側にもう1台トラックが並んで大破しています。
一旦パーキングに入ろうと進入路に入ったけど、やっぱりやーめたっと、本線に戻ろうとしたけど、後続のトラックが追い付いてきて並んでしまっていたので本線に戻れずに分離帯に激突という感じなんでしょうかね。

見にくいですが、進入路に散乱している積み荷は全てBlendyのペットボトル。

これでした。

1時間ロスしました。
春の交通安全週間です。
皆さん、安全運転しましょうね。


Posted at 2021/04/09 21:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation