• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Hide”のブログ一覧

2021年10月06日 イイね!

誰も居ない・・・?

誰も居ない・・・?私事ですが、訳あって失業中なのです。
人生で初めて、雇用保険のお世話になっております。
失業前の手取り月収の、2/3程度のお手当てを頂いております。

今日は「失業認定日」。
「就職活動したんだけど、今月も決まらなかったので、もう一月助けてくださいな。」とお願いしに行く日です。

いつもは、待合室の席数が足らずに、立ったまま順番を待っている人がいる程の状態なのに・・・・・。

今日行ったら・・・・・
誰も居ない。

日を間違えたのか?
スマホのスケジュールを確認したが間違っていない。
いつも1時間半~2時間かかる手続きが、今日は20分で終了。

緊急事態宣言が解除された途端、みんな就職先が見付かったのか?
(そんな筈はないしな~~~不思議)



Posted at 2021/10/06 20:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年08月15日 イイね!

青空~!

青空~!8月15日AM、滋賀県の琵琶湖畔です。
久しぶりに(ちょとだけ)青空をみました。
何日ぶりだろう?
一週間ぐらい見てなかった気がします。



見上げたら、もっと青かった。

雨が続くのも嫌だし、カンカン照りになって35℃超えの猛暑日が続くのも嫌だなー。
困ったもんです。
Posted at 2021/08/15 11:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年08月01日 イイね!

ただの独り言ですから(2)。

ただの独り言ですから(2)。私は今月、還暦を迎えるジジイです。
その私が「これはヒドイ」と思うのです。

「憂慮すべきことがあります。」
「それは若年層の感染急拡大です。」

菅首相のコメントですが、彼は、自分の発言に対して、相手がどういう感情をだくのかを、全く理解出来ないようです。自分が用意した原稿なら論外、官僚が用意したものなら、却下・不採用とするのが、普通の政治家でしょう。

真意はどうなのかは別に、「若年層の行動が問題、感染防止への意識が足りない」としか受け取れない表現です。
若年層の感染者数が目立つ理由は、そうではないでしょう。
若年層は、最もワクチン接種率が低い層ですから、当然の数字です。
ワクチン投与の優先順位は、誰が決めたのでしょうか?
自ら若年層の感染率が下がらない状況を作っておいて、それは、若年層の行動に問題があるように取れるコメント。
西村大臣の「金融機関からも圧力をかける」というのと同じレベル、無責任さにおいては、それ以上の内容ですね。

政治家なら言葉の重要性を知るべきです。
相手が、どう受け取るのかという。


こんな内容を連投してしまいましたが、これで終わりにしましょう。書いている私が、イヤになるので。


Posted at 2021/08/01 11:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年07月31日 イイね!

ただの独り言ですから。

ただの独り言ですから。
イライラするわ~、😡⚡。


オリンピックが始まって2日目ぐらいに、菅首相がコメントしていた。
「オリンピックが始まっても、歓楽街への人出・人流は減っている」
その東京で、なんで感染爆発が起きるんだ?
人流と感染は、全く関係の無いことだったのか?
それなら、この1年以上、私達は無駄な努力をしていたのか。

それとも・・・・・
「・・・・人流が減っている」というのが、裏付けの無い適当な嘘だったのか。

はたまた・・・・・
「インド株の感染力が・・・・・」
「歓楽街の人流は減っているが、他の場所は・・・・」
なんていう、絆創膏のような意味の無い言い訳が始まるのか。

これだけハッキリと感染爆発とオリンピックのタイミングが合っているのに、感染爆発の原因はオリンピックとは絶対に言わない。
そりゃそうだろう。
「私の責務は、国民の健康と安全を守ること」
格好いいセリフですよね。
「無観客開催」という、最初から譲歩案を用意しておいてまで、無理矢理開催したオリンピックが、国民の健康と安全に危機を及ぼすなんて、笑い話にもならない。

こんなんじゃ「感染拡大の大きな要因は、飲酒による歓談」なんてのも、怪しい話だよな。

緊急事態宣言とか、蔓延防止とかの感染防止対策もよくわからない。
飲食店の営業時間を、なぜ一律に夜の時刻で規制するのかな?
「1店舗あたりの営業時間は5時間まで」とかにしたら、店舗ごとの営業時間がばらけて、密集が回避できるのでは?
そうか、新型コロナウィルスは夜行性だからダメなのか(笑)。
24H営業のスーパーは、「いつでも開けてますから、密にならないように、夜中や早朝に買い物に来てね」と言ってます。営業時間を短くするのと長くするのは、どちらが密を防げるのかな。
交通機関も、運行本数を減らしてますが、同じ人数が利用するなら、本数が多い方が密にならないのは簡単な算数。ここに補助金を入れて、無駄な本数をバンバン走らせたり飛ばしたりしようよ。
経済を考えて、ある程度の経済活動を維持するなら、そね方がいいよね。

経済を犠牲にして、感染縮小を目指すなら、法律を変えてでも、外出規制や戒厳令。そこまでやれば、「私の責務は国民の健康と安全を守ること」にも真実味を感じますが。


官房長官の時の菅さんには、結構魅力を感じていました。
なかなかズバズバ言う人だな~なんて。
それは、首相就任後の最初のスピーチで、吹き飛びました。
感極まった口調で、しどろもどろ。
「この人の最終目標は首相になることで、首相になってやりたいことなんか考えもしてないんだろうな」
「この人は首相になっても何もやらない」
そう直感しました。
私はどちらかは言わないし、どちらが正しいのかもわからないけど、前の首相は「首相になったら憲法(9条)を変える」、「首相になるのは、その為の手段」というのがあった。
人としてのスケール感の違いを感じます。

イギリスの首相は、とりあえずワクチン打って集団免疫を目指すなんて方向性を、早い段階で表明して動いたし、自分も感染したり、この時期に結婚までしちゃった。
存在感十分でしたね(笑)。

いやいや、菅さん、何もやらなかったわけじゃなかった。
「オリンピック開催」しましたね。


長々書いちゃいましたけど、単なる独り言なんで、読み飛ばしといてくださいねー。

Posted at 2021/07/31 10:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年07月14日 イイね!

免許更新してきました。

免許更新してきました。免許証の更新を済ませました。
それにしても、何で更新手続きのシステムと手順って、毎回毎回変わるんだろうね。同じ手順で更新したこと無い。
これって奈良県だけなの?


最初に整理券をもらいます。
13:00に整理券を貰うと、13:30の分でした。



現在、入館できるのは13:10の整理券を持っている人みたいです。これはコロナ対策で、コロナが収まれば普通に入館できるのでしょう。
しばし、センター内を散策。

検定コースを眺めていると、なんだか走ってみたくなりました。

時間が来たので、入館です。

今回は「金色更新」です。
最初は、受付機。

免許証を挿入して暗証番号を入力すると、担当のお姉さんの前にある出力機に、更新台紙が出力されるんですね。必要事項も記入済み、おまけに挿入した免許証の表裏の画像も台紙に印刷されている。
この前の更新の時は、担当のお姉さんが手書きで書いたり、部分的に自分で書いたりして、更新台紙を完成させた覚えがあるので、これは便利だー!
次は質問票の記入。内容は、病歴に関しての申告です。
これは、前回の更新時には、書いた記憶が無いな~。


続いて手数料のお支払い。

これも前回は、証紙を受け取って、自分で更新台紙に貼り付けたと思うけど、今回は既に貼り付けてある用紙を受け取って、それに署名するシステムに変更されていた。
更新内容(初回・優良・違反者・・・・)別に用意されていて、それぞれ用紙の色が違うみたいです。
回りを見渡すと、緑色の、紫色の。私のは優良講習で赤色。
なんだか違和感あり。
何で優良が赤なの?
優良なら白とかにして、赤色は違反者講習にしようよ。

後は何時も通り。
視力検査して、写真撮って、講習室へ移動。
講習と言っても名ばかりの、流しっぱなしのDVDを見ながら、免許証の完成待ち。


お土産の資料やパンフレット、そして新しい免許証を頂いて終了です。
14:30
13:00に整理券を受け取ってから、ちょうど1時間30分。
なかなかスムーズな免許更新でした。
ありがたや、ありがたや。
次の更新は5年後。
またシステムや手順が変わってるんだろうな。


Posted at 2021/07/14 15:48:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation