• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Hide”のブログ一覧

2014年08月07日 イイね!

トイレットペーパー1年分 !!

トイレットペーパー1年分 !!

初めて寄ったガソリンスタンドに、こんな広告表示が。
車検の予約をすると、トイレットペーパーが1年分貰えるらしい。



え~~と、トイレットペーパー1年分・・・・???
さて何ロール貰えるのだろう?
365ロール????
いやいやそんなに貰ったら絶対に1年では使いきれない。
1日で1ロールつかうなんてことは絶対にない。
ん~~~~1人が使う1年分なのだろうか?
1家族で使う1年分なのだろうか?
それなら、その家族は何人を前提にしているのだろう?
そんな不確定要素があることを前提にするわけがない。
やっぱり1人か。

そうだ私は3年ほど単身赴任で1人暮らしをしたことがある。
あの時は、どれだけトイレットペーパーを使ったっけ?
休日も出かけることが多かったし、ほぼ寝るだけの部屋。
トイレなんて1日に1回使うかどうか。
3年間で、最初に12ロール入りを買って、単身赴任の終わり頃に買い足したっけ。
え~~っと、3年間で15ロールぐらいだったかな?
1年で5ロール。
いやいや、これなら車検の予約のプレゼントとしては・・・・・・。

今度、もう一度寄って店員さんに聞いてみよう「トイレットペーパー1年分って何ロール?」って。


いやいやちょっと待て。
目的はひょっとして?
店員がわざわざ「今、車検の予約をいただくとトイレットペーパー・・・・・」などとセールストークを始めずとも、僕みたいのが、客の方から「1年分って何ロール?」と、車検予約のセールストークのきっかけをつくってしまう・・・・・・・・・。

ひょっとして、これが目的ならよく考えたな~。

Posted at 2014/08/07 20:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年08月03日 イイね!

たまたま行ったスーパー銭湯で・・・・・・

たまたま行ったスーパー銭湯で・・・・・・金曜日の仕事終わりに、一週間がんばった自分へのご褒美に、スーパー銭湯に寄ってから帰宅した。
そのスーパー銭湯は、伏見区にあるこじんまりとした所。
小規模ながらも、サウナが2種類あったり、レストランのメニューが充実していたり、何より、あまり混んでいないのでお気に入り。
ゆ~っくり疲れをいやしたあと、脱衣室で着替えをしていると、写真の「温泉成分表」に目がいった。
何度か来たけど、こんなところに成分表があるのに気付かなかった。
どれどれ読んでみる。


先週に引き続き、間違いをみつけてしまった。



ふ~~~っ。

文意からみると「運動欲」ではなく「運動浴」なんだろうな。
よく知らないけど、適度に運動しながらお湯につかる入浴法があるのだろう。

商売がら(僕、印刷屋さんなんです)、こういうの凄く気になるんだよな。
(といいながら、このブログにも、誤字のたぐいはいっぱいあると思うけど)

Posted at 2014/08/03 20:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation