• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

“Hide”のブログ一覧

2015年12月16日 イイね!

ゴルフは疑問だらけ。

ゴルフは疑問だらけ。私、ゴルフが好きなんですけど、よくわからない事や、不思議に思う事がいっぱいあります。

まず一つ目。
コースでも、練習場でも、ほぼ距離の単位は「ヤード」が使われています。385ヤード•パー4。2打目ピンまで135ヤードとか。
2打目をナイスショット。グリーンに乗りました。
不思議なのはここからです。
その2打目のナイスショットは、ピンそば2.5メートル。そのバーディーパットを50センチショートしてパー。
不思議でしょ。
ヤードで測ってきたのに、グリーンに上がった途端、単位がメートル、センチメートルに変わるんです。「3ヤードのパット」なんて聞いたことないです。かと思うと、グリーンのどの位置にピンがあるかを表現するのは「20の12」と言ったりするのですが、これはグリーンの手前の端から20ヤード、右端から(または左端から)12ヤードの所にピンがあるという事なんです。だから手前ギリギリの所に乗ったら、20ヤードの所から18メートルのパットをするのです。
不思議でしょ。
ちなみに、グリーンの速さ(転がり具合)は「スティンプメーターで9フィート」とか表現します。フィートなんていう単位まで登場します。

二つ目。
ゴルフは打つ時に、声を出す人を見たことがない。(本当は練習場で一度だけ「チャー•シュー•メン」って声にしている人を見た事があるんだけど)
陸上競技のハンマー投げ、やり投げ、砲丸投げも、死ぬ程声を上げているのに。テニスも声出してるし。
ひょっとしたら、ゴルフも声出したら、出さないより飛ぶかもしれない。今度やってみようかな?

三つ目。
これは、ゴルフをやらない人には、????かも?。
8番アイアンと7番アイアンでは形が大きく変わるって知ってますか。トップラインの形が違うんです。この写真は、私の持っている、ダンロップのDP-501という古〜いアイアンです。

上が7番、下が8番です。
7番のトップラインは真っ直ぐで、8番は丸いのです。

この写真の方がわかりやすかったかな。この写真は、上下が逆になって、上が8番、下が7番です。
ほらね。全然違うでしょ。
色々調べてみたんですけど、いまだに理由がわからないままです。「ウエッジからの流れで8番は丸い」というような説明はあるのですが、何故8番までなのか、7番から変わるのは何故かという理由に触れた説明は見たことがありません。
知っている人がいたら、ぜひ教えてください。

ゴルフは、わからない事がいっぱいです。

Posted at 2015/12/16 03:00:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | 日記
2015年12月07日 イイね!

日本シリーズJTカップ

日本シリーズJTカップ日本シリーズJTカップは、石川遼選手が優勝しました。
やっぱり石川遼には、華があるというか。松山英樹が持っていないものを持っているね。
今現在の実力は、14〜15シーズン米国ツアーでの賞金ランキングが示す通りなんだろうけど。(松山英樹が15位、石川遼が117位)

賞金••••••••••••••。
それにしても、日本の男子ツアーは厳しいな。
賞金王のキム•キョンテの賞金総額は、1億7千万に届かず。1億円を超えたのは、宮里優作と2人だけ。女子ツアーのイ•ボミは、2億円超え。1億円を超えたのが6人。
1試合の優勝賞金は、男子の方が大きいのだけれど、年間の試合数が女子の方が多いのがこの結果の理由。試合数の差は、スポンサーが人気のある女子について、男子が敬遠されたというのが理由。その理由を考えれは、やっぱり人気選手の有無だろう。
男子ツアーの関係者は、石川選手に帰ってきて欲しいんだろうな。
ちなみに、石川選手の米国ツアー117位の賞金は、約1億400万円。これは、日本の男子ツアー2位の宮里優作とほぼ同じ。やっぱりアメリカはすごいな〜。石川選手は、昨日の優勝で、日本ツアーでもランキング8位で8,800万近く稼いでいるので、それを合わせると、賞金王のキム•キョンテの上?
帰ってこないよな〜。

Posted at 2015/12/07 20:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | GOLF | 日記
2015年12月06日 イイね!

210,000km到達

210,000km到達昨日、自宅に戻ってきたら、オドメーターの数字が、209,999km。
「1km足らなかったな〜」

ドアを開けるなり娘から「通学用の靴下を買いたいから連れて行って」との御達し。
そのまま車へ戻り、エンジン再始動。
走り出すと、当然すぐに210,000kmとなる。
写真を撮るために、路肩に寄せて停車。
娘が「何?」
「210,000kmの写真を撮る」
娘が一言「しょうもなっ」
(せめて「すごいな〜」ぐらい言えんのか)

200,000kmが何時だったか、ブログをさかのぼってみると、今年の7月26日のオフ会の日。
それから、4ヶ月と少し(130日ぐらい)で10,000kmを走った。
1日あたり76.9km。
ひと月あたり、だいたい2,300km。

走りすぎやな〜。
このままのペースだと、1年半先の次の車検は、245,000kmあたり。

おいおい、まだ車検通すつもりかい。

Posted at 2015/12/06 09:20:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-ワゴン | 日記

プロフィール

「100,000km http://cvw.jp/b/760331/46600059/
何シテル?   12/12 20:28
“Hide”です。 よろしくお願いします。 車以外の趣味も、広~く、浅~~くです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6 789101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

シトロエンZX(第5章:ハンドリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/13 18:47:29
怒りに任せるバカ女・・・ 激おこ!!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/22 21:50:55
こりゃダメかも・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/06 13:31:54

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
2011年式のアクセラです。 ファミリアS-wagonを2台乗り継ぎましたが、その後継車 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン S-Wagon 2号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
S-Wagon 1号 にオイル漏れと、ドライブシャフトのアウターベアリングのがたつきが ...
スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
初めて買った車です。当時の新車価格が45万円。 私の乗っていたのは、2速ATで2万円高の ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
仕事がらみで、同僚が記入して、判子押すだけの契約書を持ってきて「頼むわ」ということで、半 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation