• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

D_factoryの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2021年5月9日

フロントスタビライザーリンク交換 ローダウン対応

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
純正スタビライザーリンク ローダウンの為スタビライザーがバンザイしています。私はスタビライザーはフリーで支点だけ咥えられていると思っていましたがデミオはリンクを外してスタビライザーを手で動かしてみたら固定位置に戻ってきます。
ということは、ローダウンするとショックが常に下に引っ張られている状態になっていてギャップでの乗り心地が悪化します。
2
購入したのは先人の知恵をお借りしてこちら。
スリーファイブのスイフト用
(かず黄金兵陵さんの記事を参考にさせていだきました)
3
黒いのが純正です。スリーファイブの物は長くなっています。
4
交換後。
とても乗り心地が良くなりました。ノーマル車高と大差ないと思います。ローダウン車にはとても効果のあるパーツだと思います。
また、うちのデミオはKYBローファースポーツプラスのキットなのでバネもセットの物ですがギャップでバネからガチャガチャ音が出る時がありました。ここにたどり着くまで時間がかかりましたがバネの線間密着が原因でした。市販のサイレンサーラバーで解決できると思います。とりあえず私は電線保護用のコイルチューブを代用で巻いて解決したのですがこれが切れたらサイレンサーラバーを巻こうと思っています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リヤスプリング交換【118,045km】

難易度:

ロア・アームの交換 D作業

難易度:

リアショックバンプラバー交換

難易度:

アライメント調整 走行204,304Km

難易度: ★★★

ローファースポーツへの交換

難易度: ★★

強化ブッシュ組込ロアアーム交換・左アウタードラシャブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ペロロンチーナ⊂(・ё ・ )つ さん
これ、気になってました。黒ラベルが好きなのですが、毎日少し汗をかくトレーニングしてもなかなか体重が減らないのでトップバリューのカロリー50%オフを試しに買ったらまぁまぁ美味しくて驚きました。たまにビールでも良さそうですね‼️」
何シテル?   01/24 18:31
ご覧になっていただきありがとうございます。 156に乗り出して早3年目。 アルファの洗礼を例外なく受けてきましたが何故か愛着がわいてきてしまう不思議な魅力が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウォッシャーポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:35:09
RECHARGE / 中村屋 ウルトラアースVerUPキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:29:49
自作(RECHARGE/中村屋) 煤対策アース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/17 20:28:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
今後はこちらの車をメインに乗ることになりました。3人乗り、貨物登録に構造変更してもらって ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
2016年6月整備はかなりされていたアルファを見つけましたが塗装が終了していました。なの ...
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
エンデューロ水没車を買ってきてクランク割ってベアリング入れ換えたのが始まりです。あまり乗 ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
156 JTS乗りです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation