2011年10月16日
青森から見に行ってる人っているんかな??
Posted at 2011/10/16 10:57:05 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日
いよいよ、我がNSXが幼虫から蛹くらいになる祈念すべき日がきました。
蛹になったら動かないやんって部分はご愛嬌として w
回りくどくなりましたが自分がやりたかったお金のかかる部分の一箇所に着手します。
メヌーは、
①現サスペンションOH+アップグレード、ガス圧調整
②オイルパン交換+加工 シビックのオイルパンって二枚構造やったんや~
③LSD2WAY+ファイナル4.4導入
④ギア、クラッチ回り修理
⑤アライメント
⑥ドア調整 ←どうでもいいか w
⑦エンジンオイルキャップ 金属化 大げさやね。でも割れてしまった^^;青森道悪すぎるからか?
車屋さんに出す前にもう一回だけ青森のサーキットで走ってみた。
久しぶりにドライコンディションやって、ウイングなしでトライ。
リアがでるのは重々承知の上で走り方も含め動きを再度チェックしたけど、
下りの右コーナーで、やっぱりリアがでてスピンしてしまった。
よく車が大破しなかったと思う。。。
SUGOの走行会でもそうやったけど、なんとかコース上のスピンだけですんでいる。。。
ほんまによかった^^;
NSXって速く走る乗り方がきっとあるんやけど、まだそれが分かってない。。。残念な話やけど。
でも間違いなく、前に進ませる走り方ってか縦の状態でのコントロールが重要なんやろう。
取り合えずリアにトラクションかけて縦に力が働くように設定したら何か次のステップが見えてくるだろうという気がする。
取り合えず、10月末か11月頭?願わくば12月の耐感とHOW MUCHも走れるよう色々段取り進めたい。
特にSUGOのシケイン早く走りたい。
あそこだけで0.5秒は上がるんじゃないのかという期待が!!
車は2週間くらいで仕上がるそう^^
楽しみやぁ~!!
あっ!!
誰かSUPER耐久一緒に出よ!!笑
Posted at 2011/10/10 20:34:47 | |
トラックバック(0) | 日記