鈴鹿チャレンジクラブ GPに初参加してきました。
先週、オイル交換等のメンテナンスのためにルマンさんに車を持っていったところ、ドライブシャフトブーツが木っ端微塵になっているのを発見しました。
早く気付いてよかった反面、アライメントのセッティングなど前日の深夜にまでおよぶ作業になりました。
ルマンさんには深夜まで付き合ってもらうことになり、本当に申し訳ないとしか言いようがない状況の中、お風呂入ったり色々してると2時間しない間に出発時間が来ました、サーキット到着もギリギリに😱
全部で100台くらいの参加があり、上はスカイラインGTR.や35GTR.ランサー.インプの四駆ターボ
.ターボ付きのポルシェがおる5クラスは格闘技に例えるならまさにエミリアエンコヒョードルです。
そんなクラスもあればカワイイ車の1クラスまで分かれてる中、NSXは4クラス。
4クラスも競合メーカーは、自然吸気のポルシェ.RX7.フェアレディZとなかなかPowerある感じのミルコクロコップ、マークハントが争ってるよーなクラスです。
過去にもどんな車が参加してくるのかは分かっていたのですが、案の定「
戦闘機やんっ!」っていう車が沢山いました🌚
一般的にこんな車を乗ってる25歳以上は、世間ではズレてる人やな!と思われるけど、サーキットで見る、走ってるところはやっぱりカッコいいです。
一緒に参加したWILD7さんと疾風7さんのお陰で遅刻したのにピットに入る事ができた^^;
一緒に参加した三人とも同じクラス、
皆さん2分30秒切りが目標でアタックしてました。
今日のゼッケンは100❗️縁起がいい❓
結局、30秒切りはできなかったものの、31秒とベストがでたので良かった。
ラジアルタイヤをはいて、このクラスで優勝するには2分23秒にならないといけない。
あと8秒、、、
今回NSXが4台参加してたけど、1人のドライバーさんと話す機会があった。
みんなNSXを大事にされているというか、フォルムを崩さないいじり方をしてる方が多かった^_^
02Rのポテンシャルは凄いなと改めて実感。
色んな車があるけど、最大の敵は前回の己ですね^^;
あと一年間くらいは今の仕様で頑張ってみようかな。
最後は亀山食堂で男飯^_^
Posted at 2014/01/12 15:06:28 | |
トラックバック(0)