• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro-eightyのブログ一覧

2013年08月24日 イイね!

気分悪くする人は読まないで笑



NSXって速いですか?

ってよく聞かれるけど、
平成三年式クーペをノーマルの状態のものは、正直速いとはいいがたい。

でも、それは今の自分の世代で考えてるからそーおもうけど、これが22年前の車やと、考えると凄い車だと思います。

NSXの一番いいなって思うところは、

1、やかましくしなくてもサーキットで楽しめる

2、ロールバーなくても剛性が高い

3、何しろタフであり、純正パーツを重宝できる

につきると感じる。

レギュレーションのない素人世界では、答えがなくそれぞれがそれぞれの考えを持ってるので、あくまで自論ですが、、、

ショップさんの言う、柔らかい脚と自分の思う柔らかい脚は絶対感覚が違うし、普段営業車を乗らないといけない責任がある人と普段の仕事に車が関係ないだけでも、チューニング内容は変わってしまう。

目指すは、やっぱり30分間走りきり、ぱっと見ノーマルでディーラー車検も受けれる車。

でも、足回りのセットが決まれば鈴鹿でも30秒切れそう?!な予感。

って、のが現実やけど、

本当はチタンマフラーもつけてみたいし、フルピロにしたいしとやりたい事は山ほどあるんやけど、、、

なかなか両立は難しい。

NSXサーキットユーザーさんは、フロント、リアのレインホースってどうしてるんやろう?


Posted at 2013/08/24 15:03:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月24日 イイね!

★鈴鹿サーキット







三重にきてから始めて鈴鹿いってきました^_^

というか、初鈴鹿サーキット。

何カ所か今まで走ったけど、一番綺麗で体力がいるサーキットでした。

もうヘトヘト、、、


知り合いもおらず、一人でたんたんと、、、

早く知り合いできないかなぁ、、、


鈴鹿は、ポルシェ軍団、86がすごい多かった。

肝心のタイム、2分37秒。

始めてにしては、上出来なんかな。

今付いている脚は、トータル的に見たら全く不満ないんやけど、
サーキットでみると少し柔らかい。

フロント12.リア9という

サーキットユーザーからしたら??ってなるバネレート。

でもこんな柔らかい脚でもまだ5秒は削れるとは思うけど、人生短いし、今を楽しむために違う脚つけてみたいな。

色々な人が色々なアドバイスをくれる中、付けたいと思った脚は2つ。


30万の脚か55万の脚か。

迷う、、、


Posted at 2013/08/24 14:36:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年04月16日 イイね!

三重県民になりました!

三重県民になりました!皆様、ご無沙汰しております。

実は、青森から三重に転勤になりました^ ^
東海付近の方、仲良くしてくださいませ!

はやくかかりつけのショップさんを探さないと( ;´Д`)


Posted at 2013/04/16 08:01:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2011年11月05日 イイね!

やっちゃいました・・・

とうとう・・・

やっちゃいました・・・

廃車です。




































うそ。








やったったのは、パーツ交換です。
ずっと、、、気になっていたNSXのリアの挙動。
多くの人からは、MRはカウンターをあてるタイミングを速くせなあかんと言われてたけども、
もうそういう次元じゃなかったNSXさん。
純正がこうだったのか、アライメントがよくなかったのか、デフをいれたら解決する話だったのかはわからないけど

今回アライメントとデフを入れた事で自分の求めていたお尻の滑り出しになりました。
確かにカウンターあてるのがちょっともっさりというか、ねっとりというか
よっこらせって感じのカウンターやけど、カウンター修正かけれる車になりましたわい。

多分デフっぽいけど。

結局、2WAY ファイナル4.4になった!
2WAYって言い方が正しいのかはさておき、表記上は2WAYです。

F/RともにサスもOHして、ゼロタッチにしてもらってアライメント修正も完了。

オイルキャップもジュラルミン化!!(走行には関係ないけどプラスチックのやつ気づけばふっとんでいってたし・・・)

まだ青森の新しいサーキットにしかいってないのですが、
GTウイングなし チューニング前 1分18秒やったけど、
このタイムより上達するというかこのタイム以上で走るためにコーナーを踏み込むことができたんかった。


そして本日行ってきたわけなんですが、
最後の方は1分15~16秒台になりました。
多分まだ1~2秒は今の設定で縮めれます。

筑波サーキットとかでも1秒上がるとすごいことやと思うけど、
ものすごーく乗りやすくなりました。

求めていたカウンター修正ができつつ、弱アンダーな車。
最初はプッシングアンダーに苦しんでたけど、ファイナルも換えたことやし
昔よくやった3速固定で練習開始!

コーナーにどんくらいで突っ込めるのかを煮詰める走りをしばらくやりました。

NSXはおもしろいもんで、パワーバンドが物凄く広いんです。

普通に3速から2速最終コーナーってこともできるんやけど、

3速でダラーっとコーナーに進入してみたのと比べるとタイムは同じ。

気持ち3速進入やと立ち上がりがよろしくない気がするけど、

やっぱりギアチェンジっていうのは相当玄人じゃないとタイムロス以外のなにものでもないんやと再認識。

迷った時、もしかしたらギアダウンする必要ないかも?とか思ったらタイムを比べてみるのもいいんかもしらん。

結果的にファイナル換えたから幅が広がったんやろうけど、SUGOやハイランドでも色々試してみよー。

あとは取り合えずブレーキとオイルパンくらいやな~。

その辺やったら、しばらく慣熟走行やわ。

あとウイングつけてみたらさらにどうなるんか楽しみです。

明日本当は走行会やったけど、急な用事のため参加できなくなった。。。

今年最後かもしれないから本当に残念や。。。




























Posted at 2011/11/05 21:40:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

super GT

青森から見に行ってる人っているんかな??
Posted at 2011/10/16 10:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@EIZI この前はお疲れ様でした!
以前お会いした時は、チャレクラに参加されていなかった段階と記憶してましたが、デビュー間もないのにとても速くなられていて凄いですね^ ^
色々情報交換しましょう!」
何シテル?   12/30 20:49
とうとうNSXオーナーになりました。 平成3年式の前の180よりおじいさん車になりました。 ボディの状態もよくエンジンOH済みであるため、基本的に古さを感じ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走れなくても走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/03 01:10:07
鈴鹿チャレクラ・12月2回目・自己ベスト更新 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/24 00:40:53
ヤル気が出る?唄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 08:01:12

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
7月よりNSXオーナーになりました。 無事故、96000km、5MT
日産 180SX 日産 180SX
平成5年式

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation