• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月11日

JMRCジムカ第2戦。

JMRCジムカ第2戦。 日曜日はJMRC北海道ジムカーナ第2戦に
参戦してきました。

結果は前回日記同様URRYY!な感じでしたので動画で反省します。

今回も動画、画像ごちそうさまでした!


リザルト


ヒート1 1'18.507(1'13.507+パイロン1でプラス5秒)

全体的に進入時オーバースピードです。
きっちり減速がなってません。今付いてるダートラパッドの初期タッチのマイルドさに順応しきれず、荷重が移動しきれてないので後ろが巻き込んで来ないです。
進入時からデフで曲げようとしてるのでアクセル踏み過ぎてアンダー出まくりです。

最初のスラローム後サイドで少しケツを流すつもりがサイドが効かずそのまま内輪差でパイロンタッチ…。これがお婆さんなら人身事故です。最後もサイドが効かず大周りしてゴール。

ヒート2 1'14.173

こちらも1本目同様進入時オーバースピードです。
2速に上げなきゃいけない所をそのまま1速レブ当てで行ってしまってます。勿体ない。
最後のターンは酷いですね(汗)思い切り荷重移動しないとサイド効かない!って思い勢い余って、とんでもなくオーバースピードです。



言うまでも無く練習不足です。自分の車の動かせ方が全く出来てません。
225幅タイヤもデフも宝の持ち腐れ状態です。生かしてあげないと申し訳ないです。

それと車の準備不足。サイド調整が上手くいかなかったり、街乗りタイヤがインナーに当たるので上げっぱなしのフロントの車高ですとか前日に出来た事をサボった結果です。

あぁ…悔しい!!
この悔しさは良いモチベーションにはなりそうです。練習がんばろう!!

5/29の次戦は十勝のジュニアコースを使った大会です。例年ジュニアをほぼ一周して最後にパイロンがチョロチョロっと回るコースなんですが今年はどうなんでしょ?

全8戦中6戦がポイント有効なんで十勝はスキップされる方も多いんですが自分は行く予定です。
だってジュニア走ってみたいんだもんw
サーキットデビューもしたいですが、その前にちょっと味見しに行ってきますw
初走行ですが真剣勝負なので複雑な気持ちです…。

ジュニアを走ってる皆様の動画で勉強させて貰います♪

ちなみに旭川からだとどれ位かかるんでしょうか…?


元CJミラージュ、今はDEデミオで参戦しているたくろーさん。テイヌが可愛いw


CJ時代に使っていたGABタイプRの15インチを2本譲って頂きました!!

これで4本揃いました!!時代物のホイールなんで諦めかけてたんですが身近に居るとはw
TE37よりは重くなりますが、いいんです。
リムがUSDMっぽくてカッコイイから(爆)
白じゃなくて地味にパールなのが素敵です☆
動機は不純ですが6Jだし理にはかなってるはず。


こいつに195/55R15のZ1☆を組みました。
今までの7J+42のTE37から6J+39になります。
これでどう動きが変わるのか。何にしろ練習です。

思い切って新品タイヤを買ったので、ジムカ資金捻出の為にも
RE11付きのTE37は4本とも手放します!!
興味のある方はご連絡下さい☆
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2011/05/11 02:52:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

青森の温泉旅その3
いーちゃんowner ZC33Sさん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

免許の書き換え&納車、初公道走行 ...
gen-1985さん

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年5月12日 8:43
悔しい、がモチベーションになるのはイイですね。
一発勝負のジムカーナは、アガり性の自分には向かない気がします。

次戦の健闘を期待しています(^_^)v

フツーに走って3時間あれば行けますよ♪
コメントへの返答
2011年5月12日 13:42
僕も良くテンパってますw

競技時間が短いのですぐ結果が出るのと、ひとつ改善すればすぐ反映されたりするので楽しいですよ!

一発で出す為に練習は不可欠ですが…。

次回頑張ってきます!
3時間ですか。7時には着きたいから4時出?!
2011年5月12日 8:56
動画拝見しました やはりブレーキから小さく回ってすばやくアクセルオンなのですね、

勉強になりました。 速く走らせる基本は同じということが動画から理解できました。

やはり ゆぅさん 私のナビシートに乗って今度ご教授お願いします。 (爆)

Z1とネオバが似ていると聞きますが、今度Z1のインプレ聞かせてください。♪
コメントへの返答
2011年5月12日 13:59
いかに駆動力を横に逃がさず前に進ませるかが大事だと先輩方に教わりました。

タイトコーナーが殆どのジムカですと如何にクルっと回って出口に鼻先を向かせてアクセルを踏んでけるかが速さに繋がる…のかなと思ってますw

かと言ってサイド引きまくってもトラクション掛けられないと遅くなります(汗)
次のパイロンに繋げるライン取りも大事ですね。

まぁ…言っても上手く出来ないんですけど(爆)

自然さんに僕が教えられる事なんて無いと思いますが…FD2の横でしたら喜んで乗りますw

Z1☆楽しみです!今度インプレします~☆
2011年5月12日 12:25
まさに自分との闘いですね!!

僕ならとっちらかって終わりです(笑)

モチベーションアップなら次回は期待出来ますね(^O^)
コメントへの返答
2011年5月12日 14:15
練習不足もバッチリ自分に帰ってきます(爆)

自分もとっちらかってますよw
去年なんてミスコース必ずしてましたからw
そう言えば今年はまだしてないなぁ…。

初めての十勝で空回りしそうですが
それもまた一興かと(爆)
2011年5月12日 20:56
動画みました

こんな風にくるまって動かすことができるんですね~
とってもまねできないです。

自分も玄関にタイヤを積み上げていたことがありますがその頃が懐かしいです。
今は玄関に靴を出しっぱなしだけで焼きはいります。

新品Z1いいですね~

自分も狙ってますがてがとどくかどうか・・・。
コメントへの返答
2011年5月13日 2:35
デフの入ったでーびーさんなら可能ですよ!
意外とドラシャ折れないのでドンドン無茶してるのでその内ポキっと行きそうですw

タイヤ溢れてますね~w
実家なら即効ヤキ入ってますw

タイヤ値上がりする前に思い切って買っちゃいました♪
大会とかだとタイヤメーカーの人がタイヤ見せて下さい~なんて来るんですがこれで胸を張ってダンロップ使ってます!と言えます(爆)

195/55R15なら1本1万切りますよ!
2011年5月13日 22:54
千歳でジムカーナ戦やってるんですね~
今年もまだ千歳ROUNDあるようでしたら、HSOC道央支部で応援に行きましょうか!
コメントへの返答
2011年5月14日 9:43
次の千歳は7月終わりか8月にありますよ~ぴかぴか(新しい)

車種もバラエティで僕より上手い人いっぱい居ますので見てて楽しいですよるんるん
ついでに応援してくれたら嬉しいです(爆)

千歳で5月21日の21時から2000円で2本計測ってゆうジムカのお祭りみたいのありますよグッド(上向き矢印)

ACEさん始め道央支部の方もどうですか?
注目間違いなしですよるんるん
2011年5月14日 0:46
十勝のR1クラスは参加多いと思うよ。
TさんとかUさんとか十勝のみに出てくる人いるから〜。

その前に夜のPDカップ、ホンダな皆さんで参加して下さいな♪
安くて走れるイベントは少ないですよ〜。
サイド引かなくても走れるコースです。
コメントへの返答
2011年5月15日 0:50
十勝ショートトラックの第2戦でもあるんですね~(汗)

告知させてもらいました☆

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation