• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月21日

ぼっこ替えてみたんだけんども。

ぼっこ替えてみたんだけんども。 今日(金曜)は仕事終わってから、いつものショップに入庫。

リアのスタビを付けてきました。

何故かその場に居た皆さんで作業してくれましたw
感謝!!

実は先週に取付未遂して二度目の入庫です。


スタビはこんな感じで固定。

hideさんに譲って頂いたEG9用のリアスタビにEG用のブラケット、それに車体に付ける為に作ってもらった専用ブラケットの3つで構成されてます。
先週はEG用のブラケットの事すっかり忘れてたんですよね~(汗)
そりゃいくらやってもボルトの位置合わないすわ(爆)

せっかくなのでその日はリアスタビ外したまま帰って、どう動きが違うのか検証してみました。
街乗りタイヤなので正確にはわかりませんが、サイドターンは確かに楽になります。
・リアタイヤの引っ掛かりが無くなる。
・ケツは出やすいが収まり方がマイルド
純正スタビの悪い所は外しただけでも改善されそうです。
しかし、

乗り心地悪っ!!
街中走ってると、縦への突き上げはかなり少なく一見改善したかに思いますが、おさまらない横の妙な揺れがドライバーをゲロ袋へといざないます♪

なるほど…あのぼっこは街中でも仕事してたんだな。

そんでもって今日(金曜)無事に取付たので、純正とスタビ無しとの比較をしてみました。
・純正に比べるとサイドターンは明らかに楽。スタビ無しとは…わかりませんw
・タイヤの引っ掛かりは純正よりは改善。スタビ無しよりは多少引っ掛かる。
・ケツは純正より流しやすいく収まりも急に来ない。スタビ無しよりは収まるのが早い…かな?w

まぁ総括すると、よくわかんないです(爆)
本番タイヤで攻め込んだらまた別の動きすると思うので、簡単なレビューだとこんな感じです。
純正を「1」、スタビ無しを「10」としたら「6」ってとこでしょうか。
感覚でもの言う子でごめんなさいwきちんと練習で走りこんできます(爆)

街中の妙な横揺れからは解放されました!

突き上げもほぼ元通りですが、元々そんなに気にしてないので問題ナスでございますw

思えばサイドターンからの立ち上がりや、ノーズ鎮めながらコーナーでピョコピョコ動くのはスタビのせいだったのかなーなんて思います。これは要検証です。これで直ればいいけど…。
しかし、スタビなんて「何か右と左を繋いでるぼっこ」扱いだったので重要視してませんでしたが大変勉強になりました(爆)

さて、今日(土曜w)の夜のジムカ祭りで試してみますw


☆おまけ☆
仕事で木曜に南富良野まで行ってきました。途中の桜が満開でした♪

オフ会途中で寄ったトイレのとこです。今年は桜まともに見れてなかったので満足☆

カエル発見!!春だなぁ。。。

帰りはかなやま湖経由で。おーここが名人が言ってた場所かな?

一番奥の場所は絶賛浸水中w
ブログ一覧 | インテグラ | 日記
Posted at 2011/05/21 05:11:17

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

おはようございます!
takeshi.oさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2011年5月21日 6:33
私も今日おじゃまする予定です。

OHしたドライブシャフト交換のためオイルを分けて貰ってきます。NUTEC入れるとほかを入れれなくなりますね冷や汗

リアスタビいろいろ仕事してるんですね~
自分は98のがほしいのですがまだ買ってないです。

太くすると逆の効果がでるのかな??

桜満開ですよね~今日の雨で相当散ることでしょう。

コメントへの返答
2011年5月21日 10:53
NUTECいいですよね♪
僕もしばらくNUTECで行こうと思います。

EG系のシャシーの純正品では一番98が太いですからね。96のトリッキーさが消えた要因パーツの1つではありますがサキトでは安定してていいんじゃないでしょうか?

雨は一気に落ちちゃいますからねぇ。
桜吹雪が見たいです☆
2011年5月21日 8:12
働く棒っこに感謝ですね。
縁の下の力持ちに支えられて、ジムカ祭りを楽しんできてください^^

ライブ中継で応援してます♪
コメントへの返答
2011年5月21日 10:55
どうやらきちんと考えて付けてあるようですw
ケツが出るので調子こいて回らないように気をつけますw

Uスト視聴お待ちしております☆
2011年5月21日 22:07
お、早速役立ててくれて光栄です♪

実践投入どんな感じだったかな?
コメントへの返答
2011年5月22日 2:43
先ほど投入して参りました(笑)

かなりいいです!

今日のコースだと270°近く回るとこがあるんですが純正だと粘っちゃってグリップ戻るんですが一発で回りきります!

回り過ぎる事もありますがこれは腕の問題なんで練習ですね(笑)
2011年5月22日 8:46
自分もこの場所見たことあります(^-^)

確か自分が行ったときも浸水していた
ような…(笑)
コメントへの返答
2011年5月22日 12:36
いつも浸水してるんすかね?(笑)


プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation