• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月15日

ナニワトモアレごっこ。

ナニワトモアレごっこ。 以前リアバンパーを98用に交換する時に、
ナンバー邪魔!!
とキレながら替えてましたが、どうやら本来は可倒するようですね。最初から固着してたのでそういうもんだと思ってましたww今回リアバネ交換ついでに替えました。



バンパー外すのにテールに養生貼ったらGCインプみたいって言われました。
確かにw車格も年代も近いしね。

しかし錆びてるなー。


今回の主役、兼問題児。この丸いナットが取れないのなんの(汗)98の対応品は14ミリで回せる様になってますが、96用は防犯上なのかしりませんが何も掛けるとこがありません。

運転席側はプライヤーで何とか外しましたが助手席側は買ったけど大して使わない13ミリのコマに犠牲になって頂きましたwハンマーで叩きこんでナットごとサヨウナラ。

完成です!

あとはガムテープで固定すれば完璧ですねww
これで大阪環状でもバッチリですww
※跳ねあげ目的で替えたわけじゃないので普通におろしてますw


札幌から取ってきた冷蔵庫前を占拠する邪魔な物体。

付ける事は確定してますし作業も問題無いのですが、1つ別の問題が浮上してきました。

んーどうしようか。ってゆーかどうなるんだ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/15 16:05:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

2月15日、ハッピーと北仲マルシェ ...
どんみみさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

終わってしまう夏休み・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 19:20
まぁ、なんてステキな整備場なんでしょうww
視線を気にしなければ、ヤリタイ放題♪

自分もステー交換したいのですが、外し方が思いつかず断念しました。
そうか、ブッ飛ばせばイイんですね(爆)
今度、品番教えてくださいwww

最後の写真、今日はスルーしておきますね(笑)
コメントへの返答
2012年10月16日 15:16
野球の試合でも無い限りここはいつもガラガラです。たまに視線を感じますが気にしませんw

ウォーポンプライヤがあれば一番いいですが、安い13ミリのコマ2個の方が早いですねw

最後のはスルーでwまぁ自分でネタバレさせちゃってますがねw

下に品番のっけておきます。全部で3000円位です。

66120-ST7-000ZZ
サポートCOMP,ライセンスホルダー×1

90304-SB0-000
ナット,フイツクストルク×2

90302-AH3-003
ナット,フランジ8mm×1
2012年10月15日 20:02
初めまして。
時々拝見させていただいております。

自分も98specバンパーに交換してからいつでも
ナンバー跳ね上げOKな仕様です。洗車時にも
跳ね上げて裏側まで洗ったりしてますが、一度
だけ降ろすのを忘れて15km程度走行しちゃった
コトがあります(汗
運転中に思い出してスグに下ろして事無きを得ま
したが、ゆぅたろーさんもお気を付けください(^^;
コメントへの返答
2012年10月16日 15:24
初めまして!コメントありがとうございます!

自分も洗車時に気になってたのと、ナンバーフレームが浮いてしまうのが気になって交換しました。

うっかりしてるんで跳ねあげたまま走りそうですwレッドテールといい止められる要素がまた増えましたw気を付けます(汗)
2012年10月15日 22:36
こんな広い駐車場が近くに欲しい!!

いつも変人扱いで見られる団地の駐車場・・・(笑

確か、僕もオカマほられて1~2回はナンバーステー?交換してますよ!?

あれ?ゆぅたろーさんもトランクはエンブレム交換してないんですね!
コメントへの返答
2012年10月16日 15:32
田舎なので土地だけは沢山ありますw

ここは某スポーツ公園の駐車場なのですが袋小路で住宅からも離れてて24時間OKでK察も来ないって言う、雨さえ降らなければ最強の場所ですw

北海道は塩害もあって何かしらすぐ固着します。きっとたんしんさんのはスムーズに動きますね!

エンブレムは敢えて黒いままにしました!
前はとりあえず外して豚鼻になってますw

もう少しで豚鼻は卒業します(ニヤリ
2012年10月15日 23:16
うぉっ!リアビューに思わず反応してしまった・汗。
バイクを連想してしまいました(^_^;)
最後のパーツも気になりますね~(^^♪
コメントへの返答
2012年10月16日 15:38
ヤンチャ仕様ですww

若かりし頃のDA8はここまでじゃないけど一時期跳ねあがってましたw
でも、すっかり忘れて洗車機入れてグニャグニャになったのはいい思い出ですw

最後のパーツは今回の要です!
取り敢えず今日預けてきます☆
2012年10月16日 7:46
マジでインプに見えたわw

うちのはやっぱり回りませんでした(笑
サビサビー。
バンパー交換する時えらい苦労しましたね。

ちなみに新品ステーはおいくら?
コメントへの返答
2012年10月16日 15:45
テールに貼った養生が上手い事GCのウインカーみたくなってるんすよねw

ノックスドール吹いてるんですがさすがにここの中までは届いてませんでした。ここの錆はインテ乗り共通の悩みですね~(汗)

ステーは一式3000円位です!
ステーだけなら2300円位かと!

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation