
いつの間にやら新年度になってしまいました。
ここ1カ月位は年度末、新年度に向けてという事もあり
バタバタ忙しく、みんカラもかなり放置気味に(汗)
そんな中、雪解けも進みジムカシーズンも近づいて来たので色々弄りました。
さぁー!
本日ご用意させて頂いた商品はコチラ!
ダンロップのデレッツアーZ1スタアスペックですよぉ!スタアスペック!
もちろん金利手数料はジャパネt(ry(爆)
まぁそんなワケでジムカのフロント用にZ1☆買いましたw
BSに比べるとサイドが柔らかいです。友人にタイヤ組みんでもらう罪悪感が多少薄れますね☆
サイズは225/45R16。半年眠ってたGABホイールがようやく日の目を見れる時が来ました。
新品のハイグリップタイヤ買うなんて何年ぶりでしょう…。元を取る走りが出来ればいいですがw
17日のJMRC戦には参加予定ですが、デフ入れてから一度も練習してません(汗)
というか夏タイヤすら一度も履いてません(爆)
10日のなんちゃってジムカには参加出来そうも無いので、16日の走り放題で全て詰め込みます!
デフと言えば、組みこんでそのステアの重さにドン引きでしたが、先日お世話になってるショップでパワステ加工してもらいました♪
お~!
まるで軽自動車の様な軽さ!
スラロームはさて置き、
これはかなり街中のお買いものが楽になりそうです(爆)
札幌で1日買い物してたら腕パンパンになりましたから…。
もちろんスラローム対策ではあるんですが、これが原因で作業を早めたのは否定できませんw
連休に実家に戻った際には車高調交換+筋金くんの取付!
筋金くんを付けるのに狭い所で作業するのがメンドかったのでフェンダーまで全部外しました。

ここまで外しちゃうと伊丹のヤードに並んでても遜色ないですが、もう暫くは乗るつもりなので部品は剥いで行かないでくださいw
筋金くんをサクッと取りつけて…と行きたかったんですが、ここで問題発生。
ドアヒンジ側のボルトを締めてると
パキンッ!!!
え…?ネジ山逝った…?
まさか…ね?
完全にガクブル状態で恐る恐るネジ山を見てみるとボルト側はアウト。
車体側はなんとも無し。…あれ?なんで?
筋金くんを重ね、ヒンジを重ねると
どう考えてもネジの長さが足りません(汗)
ここで初めて説明書を見てみると手元には無いM8ボルトの記載が。
どうやら純正ネジで止めようとするのは間違いのようで(爆)
中古で買ったものなのでヒンジ側のボルトはついて来なかったみたいです。
しょうがないので親車でホーマックまで走り
帰宅後休憩し
晩飯の時間になったので喰らい
さらにダラダラして
作業に戻ったら真っ暗でしたw
一体僕の作業工程のどこに無駄があったのか全くもって理解できません(爆)
そんなこんなで取付は出来たんですが、
久々の車高調を一緒に組んだせいもあるのか違いが良くわかりません(汗)
一生ネスカフェのCMには出れないでしょうw
その他USDMに欠かせない、ナンバーフレームを装着してみることにしました。
「FAST AUTO WORKS」はLAに実在する日本車を得意としたショップです。
高速有鉛とかのJDM/USDM系の雑誌をよく見ると、ここのクルマが載ってたりします。
上部の数字は電話番号なのでゼロゼロワンダホーKDDIで誰かかけてみて下さいw
しかしご覧の通りUSサイズのナンバーフレームなのでそのまま付けようとすると
大事な所が隠れる上に、白い部分がはみ出しますw
みんカラ見てると黒テープで隠したり、ナンバーぶった切る強気な方もいるみたいですが
一応プレートは借り物ですし、ナンバー隠蔽でパンダに職質のエサにされるのもウザイので
JPN仕様に加工しました。あわよくばこのままジムカも参戦したいんですが、競技車検通るのか不明なので注意されたら外します(汗)
冬の間ナンバー移設の為にチマチマ加工してたバンパーも出来あがったので装着。
リップも割れてた所を埋めてコンパウンドで磨いてやりました。
ついでにリップに、ひと手間加えてみたんですがパッと見気付きませんw
百式リップユーザーなら気付いてくれるはず!w
Posted at 2011/04/06 04:01:12 | |
トラックバック(0) |
クルマいじり | 日記