• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅたろーのブログ一覧

2010年07月11日 イイね!

効果は未知数!初めての20k。

効果は未知数!初めての20k。そんなワケでフロントに借り物20kバネを入れてみました。
IDが違うので多少大きいですが、今のとこ問題なさそうです☆
これでフロント20kリヤ10kになりました。

付けてみて、まず驚いたのが街中での乗り心地が良くなったことw
今までより6k上がるので覚悟はしてたんですが何故か改善…。
前後のバランスが良くなったんでしょうか…?
交換の際にバネの長さを比べると借り物の方が5ミリ位長かったんで、今まで付けてたスイフトがヘタってたのかなと思い長さを測ったところ7インチ(178ミリ)ぴったり。…あれ?ww

次に車高。バネレート上げれば車高が上がるのはわかってましたが、今回はどれ位上がるものなのか調べる為にバネのみ入れ替えて他はちょさないでみました。結果は1センチちょっとアップ。これは後日下げてみます。

肝心の走りはと言うと、頭の入りは多少良くなった…気がしますw鈍いのか正直わかりませんw減衰はいつも通りにしてみたんで車高上がって相殺されてるんすかね?
ただコーナリング中にアクセル踏み込める様になりました☆なんてゆうか…今まで頭が外に逃げてく踏み込み量でも、交換後は粘るようになりました。

スラロームは切り返しのクイック感は増えましたが正直これは良かったんだか悪かったんだかわかりません。今までよりスピードは乗せれますが腕が追いついてないんじゃww

サイドターンはリヤの荷重が抜けづらくなったのか今までよりしっかり荷重移動させてやらないといけなくなりました。ただフロントの接地量が増えたのか巻き込みと立ち上がりは良くなりました☆しかし同時にリヤの収まりも早くなった気がします。調子こいてパイロンをリヤタイヤでおいしく召し上がりました(汗)


今の課題は山盛りですが、まずはスプリング交換の練習ですw
タイヤを外す所から元に戻すまでどんなに頑張っても1本30分はかかります…。
これをどーにか速くさせて、短時間でもバネを借りたいって魂胆ですからバネが余ってる方は背後に気を付けて下さいww

画像は外したスイフトです。ZEALがまだXコイル作ってない時代のモノです。ってかXコイルって自社生産なんすかね?
Posted at 2010/07/11 03:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマいじり | クルマ
2010年07月10日 イイね!

あぁ・・・サッパリワカリマセン。

インテのバネを替えてみようと企んでるんですが、今まで減衰と車高だけで無理矢理セッティング出してたんでバネの知識が全くありませんw

今現在付いてるバネは車高調買った時についてきた吊るしのF14k、R10kです。

ジムカでお世話になってる先輩方に聞くと、ジムカするにはフロントは柔すぎでリヤは硬すぎみたいです(汗)

前回のASPで、講師で来てた親切な選手の方にID62の20kのバネをお借りしたんで週末付けてみようと思ってるんですが、ID58の自分の車高調に付くのかな?(汗)

…まぁ付けてみなきゃわかんないんで取りあえずつけてみよっと☆
ガタついたらソッコー外しますw車高調どうなってもいいですけどバネ壊すわけにはイカン!

どっちにしろバネは近々買おうとは思うんですが、予算的に前後同時はムリ…。
果たして前を固くするのが先なのか、後ろを柔らかくするのが先なのかサッパリです!

ID58なんてあまり無いからID60を買えばいいのか…。
付いてるのは自由長7インチだけど全長調整式の車高調だったら、入るなら長くても短くても構わないのか…。
んーー…頭の上にさっぱり妖精が大量発生ですねw


鉄の棒グルグル巻いただけのモノのクセに深いな!スプリングめ!!(知識なさすぎるだけww)
Posted at 2010/07/10 00:16:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマいじり | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation