• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆぅたろーのブログ一覧

2011年05月05日 イイね!

Hな人々のオフ会と、Iのある生活。

Hな人々のオフ会と、Iのある生活。3日にあったHSOCオフ会に行ってきました♪


前回の日記から引っ張り気味のタイトルですが
誰も釣られてない事を祈ります(爆)





道内各地から皆さん集まり、談笑しながらのBBQ♪
やはり皆さん熱いホンダスピリットをお持ちで肉も話も大変燃え上がりました。(あと鮭もw)


BBQの後は少し場所をずらして撮影会&試乗会です☆

全台集まっての写真がありませんでした(汗)
これにトンネル番長さんの白いAP1、HideさんのEG9、AshさんのEP3で全車です。


今回同乗させて頂いたのはトンネル番長さんのAP1、あきじろうさんのEP3、どさんこ@ぱちもんRさんのEK4の3台です。

トンネル番長さんのAP1はもう感動の連続でした!
オープンの解放感とF20Cのエンジンの伸びは最高です☆
FRらしい頭の入りの良さと後ろからグイグイ押される感じがたまりません!
それと脚の動きの良さには驚愕しました!

あきじろうさんのEP3のK20Aはやはり速いですね!ズルいです(爆)
前回お会いした時に運転させて貰いましたがインパネシフトはかなりイイです☆
足回りのセッティングは難しそうですが、かなり欲しい一台です。

どさんこ@ぱちもんRさんのEK4は僕の心をかなり掴む一台でした♪
B16Aの軽い吹けとあの爆音wとてもワクワクさせて頂きました☆
リヤのトランク真ん中の純正羽は取らないで下さいねw


何度か自分の横にも乗って頂き走りましたが、今回のコースはかなり燃(萌)えるコースでした!
低速から高速、上りに下りの複合だったりとロケーションさえ近ければ毎晩通いたい位です(爆)
かなりデフの動きを確かめる練習にもなりましたが、やっぱりパッドは効きませんでした(汗)
ダートラ用パッドは冬に回して、次回はカッチリ止まるパッドで再挑戦です☆

楽しい時間ってのは早く過ぎてしまうもので、あっと言う間の一日でした♪



※BBQの際に遅れてくる方も居たのでイジってそうな車が入る度に駐車場を振り返り見てると
ジェミニが沢山来ましたw100%居ると直感で思いましたが駐車場にあがると
名人発見!!(爆)

こんなところで会うとは(笑) K澤さんにもお会いし、まるで千歳の様ですw
そのまま図々しくも少しジェミニを見させて頂きました♪
久々に間近で150、190を見ましたがやはりイイですね☆
皆さん綺麗に乗ってられて愛情を感じました!


週末は千歳でジムカ第2戦です!今回も前日練習で千歳に行こうと思います。
本番に緊張しない様に(爆)
Posted at 2011/05/05 17:34:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2011年04月24日 イイね!

これで俺も六連星の仲間入り。

これで俺も六連星の仲間入り。ようやくコントロールユニットが手元にやってきました!

そんなワケで年明け早々買ったは良いものの、
完全に放置されてホコリ被ってる水温計をそろそろ取りつけようかと思います。






今回手に入れたコントロールユニットはこちら。

これで僕のインテもtuned by STiです(爆)

これを付ける事によって2リッター四駆ターボマシンになるんですよ…ね?(笑)
だって説明書には「ならない」なんて記載はありませんから。
訴訟王国USAなら訴えられそうです(爆)

元々は友人が乗っていたBP5レガシィについてた物ですが、親会社の16アリストに出向し
今回メーカーの垣根を越えてやってきた出来る社員です。


問題はアタッチメント噛ませるのにクーラント抜くまではいいんですが補充する時に
まーエアが抜けないったらありゃしない。

気温のせいもありますが、ラジエター交換の際は途中アイドルあげたり3時間位やりましたが、しばらく走ったらリザーバーがガン減りしてるなんてのが続きました。

ホンダ車は全般的に抜けづらい見たいですね。ディーラーや一部ショップでは真空で即効エア抜けが出来るツールを持ってるそうで。

そこでショップのシャチョサンに相談したところクーラント持参でアタッチメント取付を自分でやるなら最後入れるのだけツールでやってくれる話になりました♪感謝感謝です☆
近々ショップ前DIYが開催されそうですね(爆)

今回こそ、ついでにサーモ換えるの忘れない様にしなければ(汗)
Posted at 2011/04/24 02:25:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | クルマ
2011年01月24日 イイね!

ウホッ!これは病み付きになる。

ウホッ!これは病み付きになる。年が明けてからしばらく覗くだけでしたが、
ちょいちょい新たな物も手に入れたのでご報告を。








特に今日会社の先輩から貰ったものには
テンションだだ上がり!


昔、DAインテに乗ってた先輩で、その時使ってたスパイク邪魔だからあげるとのこと。

どんなんですか~?と聞いても、取り敢えず14インチの古いやつとの返答。

でも基本的に貰えるものは拒みません。全ては貰ってから考えますww

それで今日持ってきてくれたんですが、、、

コ、コレ…。

き、君ぃ…。フルピンじゃないか!!
あ、部屋の荒れ具合は気にしないでください。


溝もあって、ピン抜けも殆ど無い!
大事な事なのでもう一度言いますが、部屋の荒れ具合に関しては当方では一切の責任を負い(ry(爆)

室内で保管(放置)してたそうで97年製ですがヒビも日焼けも殆どありません。
先輩曰く、ホイールはマルチだけど100の4穴と5穴だから自分で買ってとの事でしたが
自分にはどう見ても穴は4つずつにしか見えま…せんが…?

穴が合うなら挿れたい。

ってのが男の性でしょう!!

いざ合体!

とか言いつつフロント2本だけですがw
フルピンチェリーボーイなんで徐々に…ね?(爆)
一応「RALLY USE」って書いてあるんで、どんだけ効くもんなのか試しに履いてみました。
サイズもオフセットもピッタリ♪

…あ。これ4WD必要ない。
って位の効きっぷりww

…これはクセになりますね。FFに一番辛い緩い上り坂の信号からのスタートも何事も無かった様に進みます。ブレーキ踏む時は後ろの車に注意してっていう先輩の言葉が即理解できる効きです。
デフの慣らしも終わって無いんでスタッドレスに戻しますが来年辺り、大沼スノーアタックに出てみようかな…。


冬も楽しめそうですが、春になったら付けるパーツも着々と増えております。

オクで仕入れた筋金くん。効くって噂ですがどれ程のものなんでしょ?
横の棒も付いてるからスーパー筋金くんなのかな?


ジェー娘。で仕入れた水温計。コントロールユニットと52パイのバキュームとセットで在庫処分してましたが店員さんが一緒に行った友人の知り合いだったのでバラで売ってもらいましたw
型落ちでBFでも無いですが、半額以下な上に、感謝祭とやらでさらに15%オフだったのでつい…。
コントロールユニットは別ルートで入手出来るので後は春を待つのみ。


春先には自分の車以外の作業が立て込んでます。
・CE1アコードワゴンの車高調交換。
・16アリストの車高調交換。
・BE5レガシィのビルシュタイン交換。

なんで脚周りばっかり(爆)
…いや、別にいいけど何だかなぁ!
Posted at 2011/01/24 03:16:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年12月26日 イイね!

仏恥義理。

仏恥義理。しばらく入院していたインテでしたが、この度帰ってきました。ドラシャ破損はもちろんですが、色々と不具合もみつかっちゃうっていう・・・(汗)







まずこちら


完全にブチ切れてました(爆)

取れちゃってるのは左下のマウントです。さらに逆サイド、エンジン後ろのマウントがほぼ千切れてました。しかも、左下のマウントはボルトが折れ軽く刺さってる状態だったようですが、折れた先のボルトはどこにもありません(汗)店主が不思議がってましたww



今回は交換するつもりで外して発覚したのでいいんですが、これが原因で後述のエキマニ破損がでたのかもとの事・・・。
取りつけた新しいマウントはこちら。


ゴムがパンパンですな(爆)
今回付けたのはALEX製です。無限製でよかったんですが、受注品らしいALEX製が偶々メーカーで即納可能との事だったので、相変わらずその場の勢いで決めちゃいましたww

車内の音がやたらレーシーになりました(爆)でも、普通にラジオ聞けるし僕にはそこまで気になるレベルでは無いです。まぁ車に興味の無い方が乗ったら苦情がでそうですが…wミッションの入りも良いしメリットの方が多そうです。




エキマニ排気漏れの為、今回この部分を溶接してもらいました。

でも完全には直りませんでしたorz
それどころか、エキマニ歪んでるそうです(泣)
どうやら違うところから若干漏れているようですが、特定まではいかず…。
まぁ前よりは大分マシになったんで良しとします。でも車検は微妙だなー…。

エキマニが歪んでミッションケースに干渉してる部分があるみたいです。排気漏れもそれがきっかけで起きてその大元にはマウント破損があるかもしれないそうです。

マフラーの出口がずれてる時に可能性は指摘されましたが、これで確定しましたね。。。
98純正、もう一度無限、試しに他メーカー。色々選択枝はありますがどれにしても金貯めなきゃ・・・。
ちなみによく使う通販で、何故かEK9の無限エキマニの方が1万安かったです。型番まで一緒なのに何故…?

これはこれで置いとくとして、
今回のメインはコイツです!

ついに(ついでに?)機械式デフ投入!!
ドラシャ折ったのをいい事に「ついでに」の解釈を目一杯拡大させた結果こうなりました(爆)

入れたのはクスコRSですが、ジムカ用の特注品だそうです。デフの事は良くわかんないんでお任せしましたw
雪の上だけなので何とも言えませんが、やたらハンドルは重くなりました(汗)雪溶けたらパワステ加工確定ですな。それとFFとは思えないほど前に進みます。さすが機械式ですなぁ☆
ロードヒーティングで路面が出ているところでハンドル切ると引きずるんでなるべく避けてますw

結局今回やったのは
・機械式デフ
・エンジンマウント交換
・エキマニ溶接
・5速オルティア化
・ミッション内清掃
・ドラシャ強化アウター交換

これでヘリカルだからって言い訳はもう使えません(笑)
クルマの動き方も変わるだろうし練習しなきゃ!
Posted at 2010/12/26 16:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記
2010年12月21日 イイね!

はしゃいだ代償

先日、不動車となったインテですが原因が判明しましたexclamation×2


原因は左ドラシャ複雑骨折(爆)


外されたドラシャは首がダルンダルンで中がバランバランだそうですあせあせ(飛び散る汗)

雪上でしかもヘリカルでこうなるのは前代未聞ですって冷や汗

とりあえず今後の事も考えて強化アウター入れる事にしましたぴかぴか(新しい)(*´ω`*)

これにて解決…で す が


色々やっちゃいましたexclamation×2(爆)(*/ω\*)

とりあえず理論上5速8000回転で300キロ位出すことが(笑)
Posted at 2010/12/21 14:36:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | インテグラ | 日記

プロフィール

「[整備] #インテグラ 各国の後期丸目の仕様事情。 https://minkara.carview.co.jp/userid/760735/car/648377/4909190/note.aspx
何シテル?   08/09 03:53
どーも。ゆぅたろーです。 放置気味ですが、たまに覗いてます。 2004.3  1990 DA8購入 EG6が欲しかったけど貧乏学生には手が出ず。 DO...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

US仕様純正クルーズコントロール取付(3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:04:16
DC2 パワステホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/18 21:59:03

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2003 HONDA ELEMENT 家車はそれまでポルテ(NNP15)に乗っていまし ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
1996 HONDA integra 4Dr typeR チャン白3ドアも捨てがたいけ ...
ヤマハ セロー ヤマハ セロー
1991 YAMAHA XT225 SEROW ブラックバードを降りたら次は250クラ ...
ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード ホンダ CBR1100XX スーパーブラックバード
1998 HONDA CBR1100XX SuperBlackBird (ED) 初の ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation